404 NOT FOUND | シデとセルリアンの節約blog https://shide-ceru.com 「家計管理、節約、家計簿、インデックス投資」についてのブログ。資産6000万円を達成し、億万長者を目指しています。 Sat, 16 Mar 2024 23:39:30 +0000 ja hourly 1 無職の僕がデイトレードで気軽に稼いでいると親に誤解されたのでインデックス投資家として全力否定したら親もインデックス投資を始めた話 https://shide-ceru.com/passive-investment-for-parents https://shide-ceru.com/passive-investment-for-parents#respond Fri, 15 Mar 2024 09:45:52 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11968 自分が投資を始めると、儲かってもいないのになぜかその時の高揚感に煽られて身内にも投資をすすめてしまうことがあります。

自分が選ばれし者になったような気分になって偉そうに講釈を垂れるという、あるあるネタですよねw

夫シデも、かつて親にインデックス投資は大変いいものであるとすすめた黒歴史があります。

真っ黒くてこっ恥ずかしい黒歴史は以下の記事をご覧ください。

投資にのめり込んでいるって?資産形成の一環です

自分のマネーリテラシ―を高め続けます それだけでなく、兄弟の方も高めます 不安でしょうがねえっす 全ては自分のために

インデックス投資儲(信者)が、貯金しかしない兄弟に熱く語る投資概要

そんな中、インデックス投資をすすめたわけでもないのに意図せずインデックス投資の裾野を広げてしまった経験をしましたので、ここに記します。

シデ
シデ

投資をすすめても聞く耳を持たない人がほとんどだったので、積極的にすすめることは控えています。

他人が投資しても僕が儲かる訳じゃなし。

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。日々、楽しく生きるために考え中。セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

きっかけは帰省時の世間話で経済状況を聞かれたこと

きっかけはこの前に帰省したときのことです。

夫シデの退職は親にも伝えており、貯金や投資で築いた資産があるので、今後はしばらくゆっくりすることも周知済みの状況でした。

その後、退職から1年以上が経過し、いまだに働かない、っていうか多分もう働かないと宣言した息子に対して、親はどのように感じていたのでしょうか。

世間話の最中に、親の頭の中が判明した出来事があったので紹介します。

親

あれ、株のなんていうんだ。

取引きっていうのか?

調子はどうなんだ。

シデ
シデ

へあ?

何のこと?

親

生活費を株で稼いでいるんだろ?

大丈夫なのか?

シデ
シデ

ふぁ???

株取引なんてしてないよ。

親

じゃあ、生活費はどうしてるんだ。

株で出た利益でまかなってるんだろ。

シデ
シデ

いやいや、そんなことしてないよ。

嫁さんの給料で十分に生活費をまかなえてるから、持っている投資商品には全く手を付けていないんだよ。

親

そうなのか。

じゃあ嫁子さんが働かなくなったら取り崩すのか。

シデ
シデ

そうだね。

でも嫁氏には働いてほしいなんて頼んでないよ。

そもそも、もう働く必要はないと思っているから。

働くのも働かないのも自由だから、好きにしてもらっているだけだよ。

親

そうなのか。

すごいな。

シデ
シデ

簡単に言うと、投資したお金の4%くらいの利益が得られると思ってる。

例えば投資100万円なら4万円、1000万円なら40万円の利益が毎年得られることになるから、生活費をそれでまかなえるくらいまで投資すればもう働かなくてもよくなるよね。

親

え?

この前、住宅ローンを返し終わったって言ってたけど、それでも金があるのか?

シデ
シデ

お、おう。。。

親

すごいな。

このように、親は息子のシデがデイトレードで毎日パソコンの前に張り付いてあくせく日銭を稼いでいると思っていたようです。

そんなことは一言も言ったことはありません。

以前、インデックス投資をしていることは伝えたことがあったので、それを株のデイトレードと混同していたのでしょう。

インデックス投資を得意げに説明する初心者の様子は自分のマネーリテラシ―を高め続けます それだけでなく、兄弟の方も高めます 不安でしょうがねえっす 全ては自分のためにで紹介しています。

っていうか、これまで金の話をしても大体は親の記憶に残っておらず、ボケてるのかなあと思ってイラつくことも多かったです。

今となっては、自分に関係ないことはすぐに忘れる、気にしないという親の特性だと理解していますので、問題ありません。

親のお金に関する行動を振り返ると、

  • お金は銀行預金が全て
  • 銀行の金利なんて気にしない。地銀一択
  • 保険は大手生命保険会社の生保レディーにお任せ
  • 賃貸アパートの家賃がもったいないから新築一戸建てを購入。
  • 住宅ローンは25年、金利3%オーバー
  • 住宅ローンの見直しなど考えたこともない
  • 住宅のメンテナンスは25年間全くなし
  • 生活費がいくらかかっているか分かっていない
  • 財布がポイントカードでパンパン
  • クレジットカードは財布の中のお金の増減がよく分からないから絶対に使わない
  • 無駄使いはしないが、意識して貯金をしているわけではない
  • まだ働いているが、65才から年金を受け取り始め、年金分を貯金している
  • 67才で貯金600万円
  • 一戸建て以外の資産なし
  • 70才まで働くつもりである
  • パソコンは使えない
  • スマホはYoutubeを見たりLINEが使える程度
  • ネット検索ができない

などなど、突っ込みどころが多いです。

っていうか、こういう人が大多数なのかもしれません。

ギャンブルで散財していないだけマシでしょう。

好きにすればいいのですが、ひと昔前に家計破綻の危機的状況があり、そのときは手助けをしました。

そのままでは赤字まっしぐらの状況になるのが明らかなのに現実を直視しようとしないばかりでなく、節約に興味もなく、やる気のない相手を何とかなだめすかして事を進める必要がある地獄のような介助を体験したのです。

今後は二度と介助しないと心に決めた出来事でした。

介助の様子は「みつばち保険」に保険見直し相談に行った話!無料の保険相談所での体験談その5で紹介してます。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

銀行預金しか知らない親に説明するインデックス投資

親から大きな誤解をされたままでは、気持ちよく無職生活を送ることができません。

無駄になる可能性もあることは忘れずに、一度だけきちんと説明することにしました。

そう、インデックス投資がなんたるかを。。。

おすすめ表示されるがままに何も得るものがなさそうなYoutube動画を際限なく見ている親の意識の隙間をなんとかぬって、話を振ってみたのが始まりです。

全世界株式(オールカントリー、オルカン)の説明

シデ
シデ

・・・・・・

(なんだ、この毒にも薬にもならない中身のない動画はwww いつまで見るのこれw あ、終わった、それ、今だ!)

最近の研究成果について発表があるんだけど、聞いてくれない?

この前さ、投資してるからもう働かなくてもいいって話したじゃん。

あれの解説なんだけど。

親

おう、いいね。

聞きましょう。

シデ
シデ

(よし!かかった!)

間髪入れずに、帰省時に持ち帰っておいたノートPCに特製のエクセルシートを開いて、テレビに投影しながら説明を始めました。

シデ
シデ

投資ってさ、株とか不動産とかいろいろあるけど、僕がやっているのは株に近いやつなんだ。

株って言うとトヨタとかの特定の会社の株、つまり個別株が頭に浮かぶでしょ。

いつもサプリメントを買っている○○の会社の株も個別株になるね。

親

なるほど。

シデ
シデ

個別株は値動きを予想するのが難しいと言われている。

毎日たくさん情報収集して解析したり、とても手間がかかる。

手間をかけたからと言って必ず儲かるわけでもないし、個別株はその会社が倒産すると価値がゼロになってしまう。

それでも努力を続けてやっと儲けられるのが個別株だと思ってるんだ。

世の中には一部の才能のある人が個別株で儲けを出しているけれども、僕にはとても無理だと感じてるから僕は個別株をやらないんだ。

親

へー。

シデ
シデ

そんな個別株じゃなくて世界全体の株式を対象に投資しているんだ。

日本のみならず世界中の全ての会社の株をまとめて買うイメージ。

個人で全世界の株を買おうと思うとめちゃくちゃお金が必要になっちゃうじゃん。

トヨタの株を買うだけで何十万円もかかったりさ。

でも、投資信託っていう投資商品なら100円から買えるの。

親

え?それってどういうこと?

シデ
シデ

投資信託を作っている会社が最初にある程度お金を準備してまとめて全世界の株を買っておいて、それを小分けにして個人に売ってる感じ。

親

そんなことが可能なんだ。

シデ
シデ

お金がないと投資できないという訳じゃなくて、選べば少額でも投資できる。

投資信託にもいろいろあるけど、その中でも全世界の会社の株を対象にしたものを買っているの。

個別株だとその会社が倒産したら終わりだけど、全世界の会社の株ならその中で多少倒産しても影響は少ないし、急になくなることはないだろうから持続性もある。

ここで全世界株式インデックスの説明をしている以下のブログを表示しました。

【全世界株式は2種類ある!】MSCIオールカントリーワールドインデックスとFTSEグローバルオールキャップインデックスの違い

シデ
シデ

アメリカとかヨーロッパとかアジアとか日本とかいろんな国の株が対象になってる。

構成割合はアメリカが一番高くて6割くらいはアメリカ。

親

6割!

ほとんどアメリカなんだ。

シデ
シデ

そうだね。

ほとんどアメリカの株の値動きで全体が決まるね。

それくらいアメリカの経済規模は大きいんだね。

親

へー、知らなかった!

全世界株式インデックスの長期トレンド

シデ
シデ

次にこれまでの全世界の株の値動きの説明。

値動きを表す指数っていうのがあるんだけど、これを見ると1987年を基準の100とした時に現在はどうなったかが分かるの。

ここで全世界株式インデックスの指数の推移と年間リターン(円ベース)を示しました。

DateACWI
Standard
年間
リターン, %
Dec 31, 1987100 
Dec 30, 198812524.9
Dec 29, 198916532.4
Dec 31, 1990127-23.1
Dec 31, 19911377.5
Dec 31, 1992127-6.8
Dec 31, 19931399.2
Dec 30, 1994128-8.1
Dec 29, 199515520.9
Dec 31, 199619324.8
Dec 31, 199724426.5
Dec 31, 19982544.0
Dec 31, 199928813.4
Dec 29, 2000273-5.3
Dec 31, 2001259-5.0
Dec 31, 2002187-28.0
Dec 31, 200322218.9
Dec 31, 20042408.3
Dec 30, 200530125.4
Dec 29, 200636119.9
Dec 31, 20073712.8
Dec 31, 2008170-54.2
Dec 31, 200923035.1
Dec 31, 2010221-3.8
Dec 30, 2011190-14.1
Dec 31, 201224227.5
Dec 31, 201335446.2
Dec 31, 201441216.5
Dec 31, 2015396-3.9
Dec 30, 20164052.4
Dec 29, 201747617.5
Dec 31, 2018412-13.5
Dec 31, 201950622.9
Dec 31, 20205508.6
Dec 31, 202171630.3
Dec 30, 2022658-8.1
親

ほぅ!

シデ
シデ

1987年の年末に100だったのが2022年の終わりには600越えだから、35年で6倍以上に増えたってことだね。

親

へー、6倍はすごいな。

シデ
シデ

指数が前年から一年後にどれくらい増えたかを表す数字を年間リターンっていうの。

例えば1987年に100だったのが1988年に125になってるところだと1.25倍になってるから、この時の年間リターンは25%になる。

でも毎年同じようなリターンで増えていったわけではなくて、途中に暴落があったり暴騰があったりを繰り返している。

例えば2008年の暴落はリーマンショックの頃だし、この時は-54%だから一気に半分以下にまで減ってる。

最近だと2020年のコロナショックもあったよね。

この図は年間リターンを表しているから、コロナの流行した3月には実際には暴落しているけど年末ベースの指数だと前年よりも増えたことになっている。

全世界株式インデックスのリターンとリスク

シデ
シデ

年間リターンの推移を図にするとこんな感じになる。

親

ふーん。

シデ
シデ

図にしてみて、年間リターンは一定ではないことが分かる。

リターンの推移に何か規則性があるかと聞かれても、僕にはよく分からない。

親

確かになあ。

全世界株式インデックスのリターンとリスクに基づくリターンの確率分布

シデ
シデ

もっと長期間のデータがあれば何とかなると思うかもしれないけど、実績データはこれしかない。

このデータから何とか将来のリターンを予測したいと思うじゃん。

そういう時に便利なのが統計学

学校のテストの偏差値を出すときにも使われてる解析方法なんだけど。

親

・・・・・・???

シデ
シデ

年間リターンはバラバラでどんな順序で発生するかは分からないけど、ある範囲でリターンを区切ったときに35年間にどれくらいの頻度で発生しているかに注目する。

リターンが少ない方から多い方に順番に発生回数を並べてみたのがこの図になる。

シデ
シデ

どんな順番で特定のリターンが発生するかは分からないけど、35年間で各範囲のリターンはこれくらいの頻度で発生したという事実を基に、将来も同程度の頻度になるだろうという考え方をする。

リターンの35年間の平均値を計算すると7.8%になる。

その他に、平均値からのブレ幅を表す標準偏差(リスク)というのがあって、この場合は20%くらいになる。

平均値7.8%と標準偏差20%を使えば将来のリターンの発生頻度を予測できるようになっちゃう。

親

ほー。

シデ
シデ

将来1000年分のリターンの発生頻度を求めて図にするとこんな感じ。

さっきの35年分と似たような分布になるでしょ。

親

なるほどねー。

全世界株に投資すれば毎年7.8%ずつお金が増えていくんだ。

シデ
シデ

いや、違うよ。

(こいつ、話が伝わってないな)

リターンの平均値が7.8%なだけで、毎年の実際の値動きはもっと激しい。

さらには必ずしも増えるとは限らない。

生きている間にマイナスリターンばかりが連続する可能性もある。

ときどき来る暴落とか暴騰も全てコミコミで長く続けるとやっと儲かるかもしれないっていう感じ。

ライフプランシミュレーションの説明

シデ
シデ

全世界株のリターンのイメージは伝わったと思うけど、次にライフプランシミュレーションの説明。

これはライフイベントと共に生涯に渡る生活費と収入のバランスを計算して、どれくらいお金が必要かを確認するものなんだ。

例えば月20万円で生活していたら年間生活費は12か月分で240万円になる。

収入が月25万円なら毎月5万円の貯金ができて、年間貯金額は60万円。

これを収入がなくなった老後も含めて一生分計算すると、死ぬまでの間でお金が足りるかどうかわかるようになる。

親

ふーん。

シデ
シデ

例えば夫婦、子供二人で適当な収入、支出で計算すると、資産推移はこんな風になる。

シデ
シデ

この場合は老後は資産が十分だけど、40才後半で資産が赤字になることが見える。

子供の大学費用とかが重なる頃だね。

25才くらいのうちからこうなるのが分かっていたら、支出を抑える意識が芽生えて、子供が大きくなって支出が最大になる時期に赤字にならないように準備することもできる。

親

ほー。

資産運用の重要性

シデ
シデ

で、本当に話したかったことはここからで、ライフプランシミュレーションに投資のリターンを適用すると、また違った世界が見えてくるようになる。

例えば平均リターン7.8%(標準偏差、リスク0%)のときはこんな感じになる。

シデ
シデ

40才後半の赤字は解消するし、100才の頃には資産が45億円に到達している。

でもこれは、当てにならない平均リターンでの結果。

大事なのはリターンと一緒に標準偏差(リスク)も考えることなの。

平均リターン7.8%に対応する標準偏差である20%を入力すると・・・

親

・・・???

シデ
シデ

これは入力したリターンとリスクに基づいた1000回分のシミュレーション結果。

つまり、1000回分の人生を並べて表示していることになる。

(本当は1000ケースの内、100回分だけのグラフです。計算は1000回やってます)

さっき説明したリターンの発生頻度に基づくと、高リターンがひたすら続いて死ぬほど金が増える人生もあれば、あんまり増えない人生もあるってこと。

資産が最大のケースだと100才で500億円にもなっていることもある。

線が密集しているところは、発生頻度が高いありふれた資産推移だと理解すればいい。

でも密集しているところはよく見えないよね。

だから縦軸の範囲を限定して、5億円くらいにすると・・・

親

・・・???

シデ
シデ

それでもよく見えないねw

ここから読み取れるのは、資産推移はバラバラで同じにはならないし、将来どのケースになるのかは分からないってこと。

だからどのケースに遭遇しても大丈夫なように早めに準備しておくのが重要になる。

もっと分かりやすいように縦軸を1億円に限定してみるよ。

親

ほー。

資産運用がうまくいかない確率

シデ
シデ

ここまで範囲を限定すると、中には赤字になるケースも見えてくるね。

何億円にもお金が増える人生もあれば、せっかく投資してもお金が足りなくなる人生もあるということだ。

1000回のシミュレーションの結果をまとめると、こんな表になる。

シデ
シデ

50才の資産の平均値は5238万円なのに、赤字になる確率は14%もある。

平均値はあくまでも平均であって、必ずしも平均値くらいの成績が得られるわけではない。

中央値っていうのは1000回の中で真ん中の成績。

平均値よりもずっと低い。

こういった結果を若いうちから見ておいて、資産運用の重要性に気付けるかどうかが運命の分かれ道だと思ってるんだ。

親

ほー。

すごいね。

シデ
シデ

50才のときの資産の分布を示したのがこの図になる。

1000ケース中、0を下回る赤字ケースが140回くらいある。

一方で、0~2800万円までのケースは380回くらいで最も起こりやすい。

2800万円以上のケースもあるけど、回数は金額が大きくなるほど少なくなる。

回数が少ないほど発生しにくいケースと読み取れる。

つまり運が良い時と悪い時の結果が分かるってこと。

親

はー!

そんなことも分かるんだ。

シデ
シデ

僕はこのシミュレーションを家を買う前の10年以上前から作っていて、どうすれば働かなくて済むかをずっと考えていたんだ。

何回も何回もシミュレーションを繰り返して、まず大丈夫だろうと思っている。

だから適当な気持ちでもう働かないと言っているのではないことを分かってほしい。

親

なるほどねー。

すごいな、お前!

シデ
シデ

まあね!

というように、スーパー自己満足な講釈を垂れ流しながら親に働かない理由を説明したのです。

実は自分の条件のシミュレーションでは、赤字確率がゼロにはなりませんでした。

ゼロにするためにはもっと働いてお金を貯める必要があります。

でも赤字確率をゼロにする意味はないと考えています。

低確率の赤字の人生を恐れるよりも、運が良い人生を歩めることに賭けているのです。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

親からインデックス投資をしてみたいと相談あり

講釈から3週間後、親から電話がありました。

近況報告がてら、たまに電話がくることもあるものの、この前の帰省で会ったばかりなのに間隔が早いなと思いつつ電話に出てみると・・・

銀行や郵便局での証券口座開設を全力阻止!

親

この前、教えてくれた投資の話さ、あれやってみようと思ってさー。

○○銀行(地銀)とか郵便局に行けば投資信託って買えるのかな。

シデ
シデ

ふぁ???

投資やりたいの???

いや、いいと思うけど、地銀とか郵便局はやめた方がいいよ。

カモがネキを背負っていくようにカモにされるよ。

手数料たくさん取られるし、変な投資信託を売りつけられるよ。

親

ああ、そうなんだ。

じゃあどうすればいい?

シデ
シデ

楽天モバイルの契約の時に楽天銀行の口座を作ったじゃん。

だから関連する楽天証券で口座開設するといいよ。

そこなら手数料もかからないし、全世界株の投資信託もいいのがある。

こっちで口座開設しておくわ。

本人確認用の証明写真が必要だから送ってね。

親

分かったよ。

とりあえず300万円くらい投資してみようかなと思ってる。

ありがとう。

このようなやり取りを経て、出し抜けに親の投資を手伝うことになったのです。

親が投資をやることは絶対にないと思っていたので、本当に驚きました。

何を相談されても適当にあしらって郵便局の養分にすることも可能でしたが、僕は自分のために親の投資手続きをすることにしました。

貯金600万円の親では将来的に赤字確実なのは分かっていましたので、その破産時期を少しでも先送りしたいと考えたのです。

自分の手出しを少しでも減らせるならどんな努力も惜しまないくらいに、僕はビビっているのです。

すぐに楽天証券の口座開設を申し込みました。

っていうか、前述の記事で紹介した親が破産寸前になったときにネットでできる手続きは僕がやっています。

住宅ローンの借り換えの導入までやってあげる大変優しい子供が夫シデなのです。

楽天モバイルも楽天銀行も僕が契約代行しており、その流れで証券口座も申し込んだという訳です。

親が律速で手続きはなかなか進まない。親に期待していないのでイライラしません

手続きはいくつかの工程を経て進んでいきます。

申し込みの後、本人確認書類である免許証やマイナンバーカードの画像を送付したり、居住地に郵送されるID、パスワードの受け取り、証券口座への入金など、たくさんあります。

親には全体工程が把握できるようにLINEであらかじめ連絡しておき、次のアクションが簡単に分かるようにしました。

そこまでやっておいたのですが、なかなか画像を送ってこなかったり、郵送されるID、パスワードをなかなか受け取らなかったり、受けとっても連絡してこなかったり、地銀から楽天銀行にお金を移すのに手間取ったりで、実際に投資信託を購入できたのは一か月後でした。

たびたび電話があり、進捗状況を報告してきたのですが、仕事が忙しくてまだできていないことを伝えられるにとどまり、ただただ困ります。

知らんがな。

親が何を考えているのか理解することは諦めており、督促もしませんでした。

何も言ってこないで投資しないならそれでもいいと思って、待つのみです。

途中の電話では、家のメンテナンス費用400万円をどうするか、今住んでいる家を今後どうするか、投資をした方が良いかどうかをグルグル考えているとの話もあり、今さら考えても救いようがないと感じました。

一生働かなければ赤字になるのは避けられないと夫シデは考えているからです。

これまで考えることをさぼってきたツケが回ってきているだけにしか思えません。

中でも驚いたのは、郵送の再配達依頼をスマホのQRコードから出来ることを伝えても、QRコードが何か分からないとのことで、郵便局現地に行って再配達手続きをしてくると言ったことです。

検索すればすぐに分かることですが、検索するという行動自体ができない人間もいることに驚きです。

また、地銀から楽天銀行にお金を振り込む際にコンビニでできることを伝えても面倒くさがっていました。

他行当てにまとめったお金を振り込むという経験も初めてだったでしょうから、窓口で対面で手数料を払ってお金を移していました。

好きにすればいいです。

でも他人の時間をたくさん奪って生きている人間がいることを改めて感じて、脱力しました。

また投資信託の購入希望金額は300万円と記憶していましたが、気が変わったのか100万円になりました。

総資産に対して1/6のリスク資産だからリスクは低めだし、想定される年間生活費に対して生活防衛資金的にも十分に現金が残ると考え、特に問いただしませんでした。

投資する金が少なければほとんど増えないしほとんど減らないだけです。

100万円が半分になっても現金が残っているので2年くらいは大丈夫でしょう。

オルカン購入を伝えても反応なし

このように子の苦労、親知らず状態でなんとか事を進めてきました。

投資信託を100万円分、無事に購入できたことを親に伝えると、その後、何も音沙汰もなくなりました。

毎日のように値動きを聞かれてもウザいので、これはこれでヨシとしましょう。

きちんと楽天証券のID、パスワードも連絡してありますし、本人にその気があればいつでも状況が確認できます。

きっと確認しないでしょう。

ついでにマネーフォワードも設定しておいて、こちらからいつでも親の資産状況が把握できるようにすることも忘れていません。

現金が残っている地銀の連携は面倒くさそうで止めておきました。

窓口手続きがありそうだし。

っていうか、手続きも購入も全てやってやったのに、一言も礼がない当たり、親らしいと痛感しました。

やってもらって当たり前で、自分事と捉えてないんだろうな。

手数料を100万円の数%取ったろうかなwww

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

インデックス投資をすすめていないのに意図せずインデックス投資を普及した感想

どんなにインデックス投資が素晴らしいと感じていても、投資をする気がない人には何も響きません。

だから夫シデは人に投資をすすめることはしていません。

でも今回の事象は意図せずインデックス投資の素晴らしさを伝えた形になるでしょう。

あそこまで説明されて、その場で投資するという判断ができない時点で、絶対に親は投資をしないと思っていたのに、本当にびっくりです。

この行動が吉と出るか凶と出るか、僕は全く分かりません。

願わくば、我が家の出費が増えない方向に進んでくれることをお祈りするばかりです。

あ、そういえば一言もインデックス投資という言葉を使わないで説明しましたよw

あと確実に儲かると一回も言っていない点も個人的には重要です。

あなたは他人に投資をすすめたことがありますか?

他人にすすめた投資がうまくいかなくて文句を言われたことはありますか?

あなたの親の資産管理に干渉していますか?

コメント欄やSNS引用でぜひ教えてください

オルカンのインデックスファンドは無敵!

オルカンさえ買っていれば、平均リターンに則ってどんどんお金が増えると聞いて投資を始めたあなた!

本記事で親に説明したように、実際にはそうではないとしたら、投資を続けられますか?

ご自分の資産割合がどんなリターン、リスクに相当していて、それが長期的にどんな結果をもたらすのかご存知ですか?

まだ確認したことがない方は、ライフプランシミュレーションと合わせて検討するのがおススメです。

ライフプランシミュレーションの投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!エクセル、スプレッドシート公開にて確認方法を紹介しています。

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

お問合せいただいた際にはブログ記事にする形でお返事いたします。

お返事の記事の例は、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようなどをご覧ください。

お待ちしております!

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

インデックス投資を始めるのが不安な方はFPに無料で相談することも可能

インデックス投資は自分のリスク許容度を把握しながら長期間のスパンで行えば、結構いい感じに資産が増える可能性が高いと考えています。

絶対に増えると言い切れないのが難しいところですね。

インデックス投資の紹介記事をよく見ることがありますが、様々な仮定のもとで書かれており、万人に合うものを探すのは難しいでしょう。

投資を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、本当にその条件が合っているのか不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

コーヒーが好きな方に、マキネッタを知ってほしいです。

エスプレッソみたいに香り高くて味の濃いコーヒーを家で簡単に飲めますよ。

マキネッタの使い方、選び方を紹介!おいしいエスプレッソを自宅で簡単に作ろう

セルリアン
セルリアン

家計管理の方法を紹介しています。

これを実行すれば、めっちゃお金が貯まるはず!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

シデ
シデ

株売買の判断のために会社の分析の一環として、バランスシートを確認することがあります。

人の会社を分析する前に、自分の家計のバランスシートを作ってみるのも良いでしょう。

実は住宅ローンが巨大な負債となり、実質的な資産としてはマイナスとなっていて青ざめるかもしれません。

家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしよう では、我が家のバランスシートを紹介しています。

個人の場合、家は大きな資産となりがちですね。

家、すなわち不動産の資産価値だけに偏らないように、他のリスク資産の割合も増やしたいものです。

セルリアン
セルリアン

資産運用もいいですが、それと同時にライフプラン表を作ることもおすすめです。

特に住宅ローンを組む場合は、長期的な資産の推移を把握しておくことで、地獄に落ちることを防げますよ。

住宅ローンのシミュレーションとライフプラン表作成で自分が払える住宅ローン金額の限界を計算しよう!これを間違えると老後貧乏まっしぐらですので慎重に

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

]]>
https://shide-ceru.com/passive-investment-for-parents/feed 0
【2024年2月】積立投資で資産運用 前月比プラス139万円!J-REITだけ下がりました https://shide-ceru.com/regular-investment-february-2024 https://shide-ceru.com/regular-investment-february-2024#respond Mon, 11 Mar 2024 05:57:58 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11882 インデックスファンドとETFの積立投資で資産形成を目指しています。

2016年から継続している積立投資の進捗を報告いたします。

先月の積立投資の状況は以下の記事をご覧ください。

【2024年1月】積立投資で資産運用 前月比プラス168万円!新NISAへお金を移行

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。日々、楽しく生きるために考え中。セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

積立投資を始めた理由

積立投資を始めた理由はいくつかありまして、例えば以下が挙げられます。

  • 年金もらえるか怪しい。
  • もらえても現状の60歳とか65歳ではなく、徐々に後ろ倒しに変更となり、かなり高齢になってからになりそう。
  • 日本人の平均寿命が更に延びる懸念がある。
  • 寿命が伸びれば伸びるほど、後ろ倒しになりそう。
  • 年金をもらえない前提で人生の収支計算をしてみたら、一生懸命働いて貯金をしても金が足りない結果になった。
  • 銀行にたくさん預金して利息をもらっても金利が低すぎて不足分を賄えない。
  • 自分で不足分をなんとかするしかない。
  • もっと働いて稼ぐのはきつそう。じゃあ資産運用だ。
  • 株やFXでガツンと儲けるのは自分には難しそう。
  • 投資信託による積立投資が長期の資産形成に向いていると感じた。

本記事が、以下のような方の参考になれば幸いです。

資産運用の必要性を感じている。

・積立投資に興味があるが、損が出たときの恐怖や、投資が怪しいという気持ちから一歩踏み出せないでいる。

積立投資の実績や、実際の投資方法について知りたい。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

2024年2月の積立投資の運用成績は前月比プラス139万円

現状の資産状況

総資産: 5,856万円(前月比プラス139万円)
リスク資産買付総額: 3,011万円
リスク資産評価額: 4,168
万円
リスク資産リターン: プラス38.4%

口数、株数: 1367万口(前月比プラス31万口)

資産の詳細

 評価額, 円割合(%)目標割合(%)
無リスク16,886,15128.8540万円以上
(生活費2年分)
かつ30%くらい
リスク41,677,29271.2
合計58,563,443100.0
 評価額, 円割合(%)
日本円31,532,44553.8
外国通貨27,030,99846.2
合計58,563,443100.0
 評価額, 円割合(%)
債券16,886,15128.8
36,329,09862.0
不動産5,348,1949.1
合計58,563,443100.0
 評価額, 円割合(%)目標割合(%)前月との差, 円
日本債券16,886,15128.830.0-814,040
先進国債券00.00.00
日本株3,727,5136.43.0105,965
先進国株25,171,17843.050.01,755,268
新興国株7,430,40712.77.0434,625
日本不動産2,413,4654.15.0-129,553
先進国不動産2,934,7305.05.036,721
合計58,563,443100.0100.01,388,987
商品名称買付積算, 円評価額, 円リターン(%)信託報酬、経費率(%)手数料, 円/年
ドルの円換算000.0
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド308,761596,32993.10.14300853
オリックス(株)332,500627,40088.7
JT1,041,0001,946,00086.9
ひふみプラス000.01.078000
バンガード FTSE先進国市場(除く北米) ETF(VEA)のうち日本のみ332,537557,78467.70.05000279
DCニッセイ外国株式インデックス2,070,0003,988,02392.70.098893,944
バンガード FTSE先進国市場(除く北米) ETF(VEA)のうち 日本除く1,221,3732,048,68367.70.050001,024
バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)789,2222,159,271173.60.03000648
eMAXIS Slim先進国株式インデックス6,661,3029,171,87237.70.098899,070
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
先進国の分
6,631,9327,803,32917.70.057754,506
バンガード米国高配当株式ETF (VYM)000.00.060000
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
新興国の分
1,070,6601,259,77117.70.05775728
バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツ ETF(VWO)4,560,1236,170,63635.30.080004,937
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内リートインデックス2,388,5312,413,4651.00.187004,513
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス2,700,0962,934,7308.70.220006,456
合計30,108,03741,677,29238.436,958

資産割合(アセットアロケーション)の推移

総資産の推移

資産の概要

先月から139万円の増加でした。

株の増加が著しい一方で、日本不動産は調子が悪いようです。

購入しているJ-REITインデックスファンドの基準価額は10000円を割っており、設定来からなかなか突き抜けて成長できていない印象です。

空き家だらけの日本では厳しいということでしょうか。

外国人の観光需要でホテルやらは大儲けとも聞きますので、その恩恵だけを受けたいものです。

1月末の時点で資産割合を確認した際に、無リスク資産が目標の30%をちょっと上回っていたため、60万円の追加投資をしました。

新NISA枠を消費しつつ、目標の資産割合に近づいて良かった良かったと思っていたら、2月末には株式インデックスの成長が凄まじく、無リスク資産の割合が不足している状況です。

ピッタリの目標割合になかなか落ち着いてくれませんね。

なぜこんなにも目標割合を気にしているのかというと、全てはリスクとリターンを自分の狙い通りとするためです。

リスクとかリターンとか何を言っているのか、オルカン買って放置しておくのが一番に決まっている、と思ったあなた!

資産割合の重要性を今一度、復習してみませんか?

アセットアロケーションから長期リターンのばらつきを把握し、リスクの妥当性を確認しよう!先輩インデックス投資家のお手本も紹介では、資産割合すなわちアセットアロケーションの重要性を紹介しています。

現金とリスク資産の割合がどのように資産運用に影響するのかを知っておくことは非常に重要です。

具体的な資産割合と共に長期投資の効能を確認したい方は、生活費の25倍の資産でリスクを考慮して取り崩しシミュレーション!オルカン割合ごとの破産確率も紹介をご覧ください。

資産運用の前に家計管理こそ重要と感じているあなた!

奇遇ですね。

我々夫婦も同じ思想です。

普段の支出は別途、家計簿の記事で詳細を紹介していますので、【2024年2月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出17万円をご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

今月の投資行動

毎月の売買などを以下に紹介します。

新NISA枠で60万円一括投資

現金割合が少しだけ高くなっていたのでリバランスも兼ねて、残っていた新NISA枠に一括で60万円投資しました。

買ったのは「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」です。

クレジットカード積立

現金で直接購入するよりもお得なクレジットカードのポイント還元狙いでクレジットカード積立をしています。

マネックス証券で夫婦でそれぞれ積立てており、5万円 x 2の10万円を購入しました。

買ったのは「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」です。

SBI証券とかでもクレジットカード積立が可能ですが、全ては実行していません。

マネックス証券は還元率が1.1%と高めでお得なので、優先的にこちらを利用しています。

クレジットカード積立が可能な証券口座はいろいろあります。

投資したいファンドと十分なお金があることが前提ですが、どうせならポイントがたくさんもらえるところで投資するとお得です。

まだ証券口座を開設していない方やカードをお持ちでない方は、以下のリンクから口座開設、カード取得が可能です。

証券口座クレジットカードポイント還元率
マネックス証券マネックスカード1.1%
auカブコム証券au PAYカード1.0%
SBI証券三井住友カード(NL)0.5%
楽天証券楽天カード0.5%~
tsumiki証券エポスカード0.1%~
マネックス証券

ポイント投資

SBI証券とマネックス証券で貯まったポイントにより、積立投資をしています。

買ったのは「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」です。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

今月の資産運用の感想

毎月のように月末に総資産を確認して、資産割合が目標からどれくらい乖離しているかによって次の月初めに売買を実施しています。

大抵は買うだけです。

今月は買う月でした。

今月末の様子からすると、現金が不足しているので来月は何もしない予定です。

日経平均が最高値更新というニュースがどうしても目に入り、何か行動しなければと思う方もいるでしょうが、我が家は特に影響ありませんでした。

日本株はTOPIXのインデックスファンドがちょっとと、個別株であるオリックスとJT、あとは海外ETFに少しだけ日本分が入っているくらいです。

我が家にとっては日本株高の恩恵はあまりなかったように思います。

残念。

そもそもオルカン(日本除く)をメインに買っている人なので、恩恵があるわけないのですがw

引き続き、毎月の資産推移と共に資産割合を確認して、リスクを取り過ぎにならないように心掛けたいです。

新NISA枠は新NISA夫婦2人3600万円の枠の埋め方を考察!リスク資産は約3600万円あるけれども埋められない予感で紹介したように、資産割合を守りながら少しづつ埋めることにします。

あなたの新NISA枠の成績は好調ですか?

あなたの設定している資産割合はどんな感じですか?

コメント欄やSNS引用でぜひ教えてください

オルカンのインデックスファンドは無敵!

オルカンさえ買っていれば、平均リターンに則ってどんどんお金が増えると聞いて投資を始めたあなた!

実際にはそうではないとしたら、投資を続けられますか?

ご自分の資産割合がどんなリターン、リスクに相当していて、それが長期的にどんな結果をもたらすのかご存知ですか?

まだ確認したことがない方は、ライフプランシミュレーションと合わせて検討するのがおススメです。

ライフプランシミュレーションの投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!エクセル、スプレッドシート公開にて確認方法を紹介しています。

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

お問合せいただいた際にはブログ記事にする形でお返事いたします。

お返事の記事の例は、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようなどをご覧ください。

お待ちしております!

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

インデックス投資を始めるのが不安な方はFPに無料で相談することも可能

インデックス投資は自分のリスク許容度を把握しながら長期間のスパンで行えば、結構いい感じに資産が増える可能性が高いと考えています。

絶対に増えると言い切れないのが難しいところですね。

インデックス投資の紹介記事をよく見ることがありますが、様々な仮定のもとで書かれており、万人に合うものを探すのは難しいでしょう。

投資を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、本当にその条件が合っているのか不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

コーヒーが好きな方に、マキネッタを知ってほしいです。

エスプレッソみたいに香り高くて味の濃いコーヒーを家で簡単に飲めますよ。

マキネッタの使い方、選び方を紹介!おいしいエスプレッソを自宅で簡単に作ろう

セルリアン
セルリアン

家計管理の方法を紹介しています。

これを実行すれば、めっちゃお金が貯まるはず!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

シデ
シデ

株売買の判断のために会社の分析の一環として、バランスシートを確認することがあります。

人の会社を分析する前に、自分の家計のバランスシートを作ってみるのも良いでしょう。

実は住宅ローンが巨大な負債となり、実質的な資産としてはマイナスとなっていて青ざめるかもしれません。

家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしよう では、我が家のバランスシートを紹介しています。

個人の場合、家は大きな資産となりがちですね。

家、すなわち不動産の資産価値だけに偏らないように、他のリスク資産の割合も増やしたいものです。

セルリアン
セルリアン

資産運用もいいですが、それと同時にライフプラン表を作ることもおすすめです。

特に住宅ローンを組む場合は、長期的な資産の推移を把握しておくことで、地獄に落ちることを防げますよ。

住宅ローンのシミュレーションとライフプラン表作成で自分が払える住宅ローン金額の限界を計算しよう!これを間違えると老後貧乏まっしぐらですので慎重に

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

]]>
https://shide-ceru.com/regular-investment-february-2024/feed 0
生活費の25倍の資産でリスクを考慮して取り崩しシミュレーション!オルカン割合ごとの破産確率も紹介 https://shide-ceru.com/drawing-simulation-with-all-country-world-index https://shide-ceru.com/drawing-simulation-with-all-country-world-index#respond Sat, 09 Mar 2024 13:44:29 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11896 インデックス投資信者の皆さん、こんにちは!

生活費の25倍の資産を準備して4%取り崩しを守れば資産が枯渇しないという伝説を信じて、コツコツ投資を継続されている方も多いと思います。

でも本当に資産が保全されるかどうかは、その時になってみないと分かりませんよね。

分からないことを諦めるのは簡単ですが、今できる範囲で未来を予想してみるのも悪くありません。

未来を予想してみた結果、考えたくもないですが、破産というバッドエンドも見えてくるかも。

でもでも、あらかじめバッドエンドになるのが分かっていれば、今からでも対策できるはず!

この記事では、ライフプランシミュレーションにリスクとリターンを考慮した資産運用結果を加味し、資産に対するオルカン割合ごとに破産確率を求めた結果を紹介します。

ライフプランシミュレーションって何だっけ、という方はライフプランシミュレーションのエクセル、スプレッドシート無料公開!人生の収支を把握して老後貧乏を回避しよう!をご覧ください。

リターンは分かるけれどもリスクってどういうこと?、という方は厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!を一読ください。

シデ
シデ

僕は狂ったように毎日ライフプランシミュレーションをいじっています。

結果の振れ幅が大きくて、やればやるほど何が正解なのか全然分かりません。

株と一緒で雰囲気でやっています。

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

オルカン割合ごとのリターンとリスク

まず押さえておきたいのは、資産運用のメインとなるオルカン(全世界、オールカントリー株式インデックス)のリターンとリスクです。

ここでは総資産に対する現金とリスク資産の割合を変化させたときのリスクとリターンを整理します。

以下の割合におけるリターンとリスクをmyINDEXを活用して算出しました。

  • 現金100%
  • 現金90%、オルカン10%
  • 現金80%、オルカン20%
  • 現金70%、オルカン30%
  • 現金60%、オルカン40%
  • 現金50%、オルカン50%
  • 現金40%、オルカン60%
  • 現金30%、オルカン70%
  • 現金20%、オルカン80%
  • 現金10%、オルカン90%
  • オルカン100%

結果を下表に示します。

資産割合リターン
, %
リスク
,%
現金100%0.20.1
現金90%、オルカン10%1.21.8
現金80%、オルカン20%2.33.7
現金70%、オルカン30%3.25.5
現金60%、オルカン40%4.27.3
現金50%、オルカン50%5.19.1
現金40%、オルカン60%611
現金30%、オルカン70%6.912.8
現金20%、オルカン80%7.814.6
現金10%、オルカン90%8.616.5
オルカン100%9.418.3

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

取り崩しシミュレーションの条件

ライフプランシミュレーションを実施するためにはいろんな条件設定があります。

本シミュレーションで採用した代表的な条件を以下に示します。

基本条件

  • 40才から開始
  • 子どもなし
  • 40才時の年間生活費240万円
  • 40才時の総資産は年間生活費の25倍。すなわち6000万円
  • 年金以外の毎月、毎年の労働収入なし
  • 65才から年間160万円の年金受け取り
  • 臨時出費は10年ごとに200万円
  • 75才からレジャー費なし(40歳時90万円/年)
  • 100才で介護施設費用3000万円

変数の条件

  • インフレ率は0、1、2%/年
  • リスク、リターンは上述したオルカン割合による10ケース
  • 試行回数は1ケース当たり1000回

シミュレーター

シミュレーションに使用したのは自分で作ったシミュレーターです。

ライフプランシミュレーションの投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!エクセル、スプレッドシート公開で紹介中!

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

取り崩しシミュレーションの結果

インフレ率ごとに資産割合、年齢における破産確率を表とグラフで示します。

破産確率とは、40才から100才までの60年間を1000回繰り返した時に、何回くらい破産するのかを示した数字です。

入力したリスクとリターンに基づき、1000通りの世界を体験できるとも言えます。

人生一回きりですが、これが分かると現世は運が良いのか悪いのかを確認できちゃうのです。

インフレ率0%

ケースオルカン100%オルカン90%オルカン80%オルカン70%オルカン60%オルカン50%オルカン40%オルカン30%オルカン20%オルカン10%オルカン0%
50才時
破産確率, %
0.10.00.00.00.00.00.00.00.00.00.0
60才時
破産確率, %
3.93.82.42.31.51.40.90.30.10.00.0
70才時
破産確率, %
6.87.36.45.65.15.15.710.217.373.9100.0
80才時
破産確率, %
7.08.37.16.06.15.97.313.222.688.8100.0
90才時
破産確率, %
7.08.16.96.05.85.66.512.220.786.0100.0
100才時
破産確率, %
7.07.76.75.65.55.26.211.618.980.3100.0
100才時資産
平均値, 万円
80248150286131306116108981583408662049479512439-325-1238
100才時資産
中央値, 万円
2786062091101340878127548605288141413565132046-374-1237

インフレ率1%

ケースオルカン100%オルカン90%オルカン80%オルカン70%オルカン60%オルカン50%オルカン40%オルカン30%オルカン20%オルカン10%オルカン0%
50才時
破産確率, %
0.40.20.10.00.00.00.00.00.00.00.0
60才時
破産確率, %
5.94.94.63.32.52.12.21.71.41.595.5
70才時
破産確率, %
12.09.89.610.611.713.517.829.759.8100.0100.0
80才時
破産確率, %
13.612.211.412.816.019.027.046.983.0100.0100.0
90才時
破産確率, %
14.313.112.413.817.621.431.455.390.5100.0100.0
100才時
破産確率, %
14.513.913.314.819.123.435.164.295.3100.0100.0
100才時資産
平均値, 万円
714750425401230342131540662472844810525461-2868-4427-5246
100才時資産
中央値, 万円
2282321448491088045723332391146674451-1607-3168-4442-5245

インフレ率2%

ケースオルカン100%オルカン90%オルカン80%オルカン70%オルカン60%オルカン50%オルカン40%オルカン30%オルカン20%オルカン10%オルカン0%
50才時
破産確率, %
1.10.10.10.10.00.00.00.00.00.00.0
60才時
破産確率, %
6.57.26.57.54.96.65.68.210.941.0100.0
70才時
破産確率, %
15.016.716.619.219.229.336.664.093.9100.0100.0
80才時
破産確率, %
18.920.621.925.827.740.255.184.199.6100.0100.0
90才時
破産確率, %
20.423.024.228.931.946.964.691.499.9100.0100.0
100才時
破産確率, %
21.424.825.431.735.552.873.895.599.9100.0100.0
100才時資産
平均値, 万円
695381382934222940991484211212707-1051-7393-9156-10345-11120
100才時資産
中央値, 万円
194047114948629703107613405-1416-6012-8036-9293-10385-11120

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

取り崩しシミュレーション結果に対する考察

破産確率の他、死亡推定年齢を100才と仮定したときの資産の平均値、中央値を基に考察してみます。

投資してもしなくても破産するときはする

100才の破産確率を見ると、破産しない0%という結果はどこにもありません。

投資さえすれば大丈夫って信じていた人は絶望することでしょう。

僕も何回も絶望しましたw

特に投資をしない現金100%の破産確率は100%です。

現金しか持たないリスクを表現していますね。

インフレの影響は大きい!

将来にわたってインフレ率をどの程度見込んでおくかは難しい問題です。

拠り所としては日銀が「消費者物価指数の前年比上昇率が2%くらいになるように頑張ります」と言っているので、それに近いインフレが起こることを想定するのは悪くない気がします。

本シミュレーションではインフレ率0、1、2%を採用して破産確率を求めました

100才での破産確率だけ抜粋してまとめると下表のようになります。

ケースオルカン100%オルカン90%オルカン80%オルカン70%オルカン60%オルカン50%オルカン40%オルカン30%オルカン20%オルカン10%オルカン0%
インフレ率0%の
100才時破産確率, %
7.07.76.75.65.55.26.211.618.980.3100.0
インフレ率1%の
100才時破産確率, %
14.513.913.314.819.123.435.164.295.3100.0100.0
インフレ率2%の
100才時破産確率, %
21.424.825.431.735.552.873.895.599.9100.0100.0

インフレ率が上がるほど破産確率も上がることが分かりました。

同じインフレ率で横並びに見ると、オルカン割合が高いほど破産確率はおおむね下がる傾向です。

資産運用を推奨する立場の人は、資産運用さえしておけばインフレにも対応できるという言い方をすることがあります。

でも、実際には「対応できる可能性が高まる」、「もしかしたらワンチャン耐えられるかもしれない」くらいにトーンダウンするべきだと感じました。

そもそものシミュレーションの前提として、初期生活費の25倍の資産からスタートしているのが原因でもあります。

破産確率をさらに下げるためには、もっとお金を貯めておかなければならないことが理解できます。

オルカン(リスク資産)の割合が高いほど良いわけではない

100才時の破産確率が一番低くなる資産割合はインフレ率ごとに以下のとおりでした。

  • インフレ率0%時: オルカン50%(破産確率5.2%)
  • インフレ率1%時: オルカン80%(破産確率13.3%)
  • インフレ率2%時: オルカン100%(破産確率21.4%)

インフレして増加する生活費と、資産運用のリターンによる収入がどの資産割合でバランスしやすいのかを示していると考えられます。

ご存知のように、リターンは毎年一定ではないですよね。

そんな先が読めない中、オルカン割合が高い、すなわち上振れたり下振れたりするリスクが高い資産割合では、ちょくちょく来る暴落の影響が無視できないほど大きくなり、一気に資産が減ることがあります。

一気に減った後、その直近で復活すればいいのですが、もう一回、二回と暴落のお代わりを食らうことも結構あります。

こうなってしまうと、どんなにまじめに資産割合を維持して資産運用を続けても、リターンよりも生活費が上回り資産の減少を止めることができなくなって、お金が減り続ける負のスパイラルに入ってしまうのです。

そんな無限地獄に落ちないような適切なリターンとリスクの資産割合を選定することで、破産確率を小さくする可能性が高まります(破産を避けられるとは決して言いません)。

インフレ率をどこまで想定するかは、いろんな宗派があって今でも戦争が起きているくらいなので、明確に固定化することは困難です。

個人で好きなインフレ率を決めた後は破産確率が一番小さくなる資産割合を採用すればOK、と思ったらそうでもないかも。

もうちょっとだけ続くんじゃ。

破産確率以外に注目したい、資産の期待値を見てみましょう。

破産確率が同じくらいであれば、オルカン(リスク資産)の割合を高めておくと資産の期待値も高まる

絶対に破産なんてしたくない、という一般的な意見はここでは無視します。

そのような方は生活費の25年分以上のお金を貯めた後で、またお会いしましょう。

次の対戦を楽しみにしています。

さようなら。

・・・・・・・・・

まだブログを読むために残っている方は25年分以上のお金を貯める気がない方ということになります。

シデ
シデ

こんにちは!

奇遇ですね。

実は僕もそうです。

破産する可能性が低いのであれば問題ないと開き直ったり、ある程度お金が減るリスクを受け入れる覚悟ができたりすると、逆にお金が増える可能性も高まります。

100才時の資産の期待値として、1000回試行の平均値と真ん中となる500番目の中央値に注目して下表にまとめました。

ケースオルカン100%オルカン90%オルカン80%オルカン70%オルカン60%オルカン50%オルカン40%オルカン30%オルカン20%オルカン10%オルカン0%
インフレ率0%の
100才時資産平均値, 万円
80248150286131306116108981583408662049479512439-325-1238
インフレ率0%の
100才時資産中央値, 万円
2786062091101340878127548605288141413565132046-374-1237
インフレ率1%の
100才時資産平均値, 万円
714750425401230342131540662472844810525461-2868-4427-5246
インフレ率1%の
100才時資産中央値, 万円
2282321448491088045723332391146674451-1607-3168-4442-5245
インフレ率2%の
100才時資産平均値, 万円
695381382934222940991484211212707-1051-7393-9156-10345-11120
インフレ率2%の
100才時資産中央値, 万円
194047114948629703107613405-1416-6012-8036-9293-10385-11120

単位は万円なので、数十億円という凄まじい金額もちょこちょこ見えますね。

同じインフレ率の平均値と中央値を見ると、平均値の方がかなり大きい傾向です。

これは超幸運にも60年間でお金が増えまくってしまったときの結果に引っ張られて、金額が大きく上振れているのが原因と考えられます。

そんな超幸運を含む平均値なんて当てにならないので、見るだけ無駄です。

せめて真ん中の中央値にしておきましょう。

さて、中央値だけ見ることにしても、相変わらず数十億円という数字が並んでいることもあり、冗談のように感じますよね。

中央値と合わせて眺めておきたいのが破産確率です。

シデ
シデ

破産を避けられない条件でも、少しでも破産確率が低い資産割合を選びたい。

でも破産しなかったときのことも考えると、オルカン(資産割合)を多めに持っておいた方が資産の中央値も高くなる。

いったいどうすればいいんだ!!!

お金欲しい!

インデックス投資家ならば、このように考えることでしょう。

じっくり考えられるように、破産確率と中央値を比較できるように表にしました。

ケースオルカン100%オルカン90%オルカン80%オルカン70%オルカン60%オルカン50%オルカン40%オルカン30%オルカン20%オルカン10%オルカン0%
インフレ率0%の
100才時破産確率, %
7.07.76.75.65.55.26.211.618.980.3100.0
インフレ率0%の
100才時資産中央値, 万円
2786062091101340878127548605288141413565132046-374-1237
インフレ率1%の
100才時破産確率, %
14.513.913.314.819.123.435.164.295.3100.0100.0
インフレ率1%の
100才時資産中央値, 万円
2282321448491088045723332391146674451-1607-3168-4442-5245
インフレ率2%の
100才時破産確率, %
21.424.825.431.735.552.873.895.599.9100.0100.0
インフレ率2%の
100才時資産中央値, 万円
194047114948629703107613405-1416-6012-8036-9293-10385-11120

お分かりいただけましたか?

インフレ率ごとに同じくらいの破産確率の範囲に注目すると、以下のことが分かります。

  • インフレ率0%時
    破産確率: 5.2~7.0%
    中央値: 1.4~27.8億円
  • インフレ率1%時
    破産確率: 13.3~14.8%
    中央値: 5.7~22.8億円
  • インフレ率2%時
    破産確率: 21.4~25.4%
    中央値: 6.3~19.4億円

破産確率はそんなに変わらないのに、中央値には大きな開きがあります。

多少、破産確率が上がる危険を冒すだけで中央値が馬鹿みたいに高くなるのです。

1億円達成で億り人とかいうレベルじゃなく、10億円越えの可能性があるのです。

これは挑戦してみたくなりませんか?

っていうか、破産確率の差が数%しかないなら、やらなきゃ損じゃないすか?

シデ
シデ

僕はインフレ率2%を想定しています。

考えすぎという声もあるかもしれませんが、考えるのはタダです。

あとは資産が大きく上振れるように、毎日のお祈りを忘れません!

忘れてはいけませんが、あくまでも中央値に対する傾向です。

中央値より下の結果はもちろんたくさんありますし、中央値ですらも超幸運であることを改めてご認識いただけるようお願いしますw

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

取り崩しシミュレーションの感想

もともとはどのように立ち回れば「DIE WITH ZERO」を達成できるのか悶々と考えていたことから、本シミュレーションは始まりました。

結果として、具体的に毎年いくらお金を使えば丁度よくお金がゼロになるのかはよく分かりませんでした。

お金が増えたらたくさんお金を使えるし、増えなかったらそれなりにお金を使わないように生活する必要があります。

当たり前のことが分かっただけですが、そんな状況でも自分の採用した資産割合による資産運用がどれくらい危険な状況にあるのかを把握することができました。

覚悟をしておけば、もし破産が近づいたときにも「元気に笑って逝ける」かもしれません。

覚悟がない状態より、大分マシでしょうw

そういえば記事をほぼ書き上げてから気付いたミスがありました。

老後資金として100才で3000万円を一括で支払う設定にしてしまったのですが、実際には動けなくなったり認知症になったりするのはもっと若い年齢でしょう。

75~80才に支払うようにすればよかったです。

それはすなわち、資産が成長する期間20年くらいをスキップして一気にお金を使うことになるので、もっと破産確率が高まるのではないか、という懸念があるのです。

ごめんなさい。

でも、もう一度計算するのがめんどくさいので直しません。

結果とか傾向は似たような感じになるでしょう。

知らんけどw

あなたも破産確率を確認してみませんか!

自分だけの条件で取り崩しシミュレーションをやってみたいと思った方は、ぜひ夫シデ渾身のシミュレーターをお試しください。

または条件を提示してくれれば、夫シデがシミュレーションすることも可能です。

(その場合はブログネタにします!)

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

家計管理が不安な方はFPに無料で相談することも可能

家計管理の方法は人それぞれです。

我が家の場合は夫婦で家計管理、節約について常に話し合って方針を決めています

詳しい家計管理の方法については、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようにて紹介していますのでご覧ください。

家計管理を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、パートナーが協力的でないなどの理由で不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能。

モカエキスプレス18カップ

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

家計簿以外にも家計管理節約投資保険についても記事を書いております。

長年の家計簿と家計管理の経験から、こうすればお金が貯まると考えている家計管理方法の紹介です。

実践すればお金が貯まりますよ!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

セルリアン
セルリアン

ライフプランシミュレーションって知っていますか?

シデ
シデ

エクセルやGoogleスプレッドシートでライフプランシミュレーションができるシートを作りました。

厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!を読むと、人生の収支を把握できますよ!

セルリアン
セルリアン

家計簿では見えてこない資産状況をチェックするために、バランスシートを作成しました。

シデ
シデ

総資産ではなく純資産はどれくらいになるか、あなたも確かめてみませんか。

やり方は、家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしようをご覧ください。

セルリアン
セルリアン

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな夫婦が書いているか分かりますよ。

シデ
シデ

普段は節約家計管理投資に真面目に取り組んでいます。

家計簿に自信あり!

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

セルリアン
セルリアン

家計管理に関する相談を募集中!

シデ
シデ

お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。

ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!

相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!

マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!

]]>
https://shide-ceru.com/drawing-simulation-with-all-country-world-index/feed 0
【2024年2月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出17万円 https://shide-ceru.com/household-account-book-february-2024 https://shide-ceru.com/household-account-book-february-2024#respond Thu, 07 Mar 2024 07:04:36 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11881 我が家の2024年2月の家計簿を紹介します。

本記事が、

  • 家計簿の例を見てみたい
  • 他人のお金の使い方が気になる
  • 家計管理の方法や節約例を知りたい

という方の参考となれば幸いです。

先月の様子は【2024年1月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出18万円をご覧ください。

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

家庭の基本情報

家計簿の前提となる家庭の基本情報は以下のとおりです。

  • 40代の夫と30代の妻の二人暮らし、子供なし
  • 夫シデは退職済みで専業主夫
  • 妻セルリアンはフルタイム勤務
  • 一戸建てローン完済!
  • その他、借金なし
  • 車なし
  • 収入、支出の計算は夫婦別々ではなく合算
  • おこづかい制

詳しい家計管理の方法については、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようにて紹介していますのでご覧ください。

夫シデが無職の理由

夫シデは、漆黒のブラック企業で死ぬ寸前までこき使われてしまい、死にそうになったので退職しました。

無職です。

多分、しばらく、または永遠に働かないです。

どのくらいブラックだったかというと、例えば

  • 数年に一回くらいの頻度で月100時間越えの過労死レベルの残業を数か月間にわたって要求され、
  • 管理職は超過残業が継続しても改善するために自ら動くことは決してなく、
  • 若者はちょくちょく精神病になってしばらく復帰しなかったり、
  • 病気にならなかった生き残りの若者は静かに辞職したりするレベル

ですので、そんなに真っ黒という訳ではないかもしれません。

知らんけど(文章化したら黒さが際立つなw)。

でも、労働時間が3ヶ月で1000時間を超えて感じたこと 帰りたい、眠い、死にたくないで紹介したような状態にもう一度なったらやめると決めていたので、やめることに迷いはありませんでした。

退職関係の記事は退職後の手続きに関する記事のまとめ(健康保険、国民年金、雇用保険、確定拠出年金、住民税)に集約しておりますので、ご興味あればどうぞ!

夫婦の詳細情報

その他の夫婦の情報は、夫婦のことのカテゴリーや、プロフィール記事で更に紹介しています。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

2024年2月の子供なし夫婦の家計簿まとめ

  • 収入:非公開
  • 支出:169,499円

過去の家計簿は家計簿カテゴリーをご覧ください。

2017~2023年の年間収支は以下の記事をご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

収入、支出の項目別の紹介

支出 
食材39,683
外食9,574
住宅ローン0
日用品768
電気10,946
ガス3,356
水道0
通話・データSIM5,245
NHK0
保険10,000
医療費1,670
被服費0
小遣い20,000
その他68,257
支出合計169,499

収入 非公開

収入の公開による身バレリスクを避けるために、金額は非公開としています。

収入は妻のセルリアンの給料がメインです。

無職となった夫シデはなんとか家計の足しにならないかと考えた結果、ブログで一発当てるとずっと言っています。

でも、ゲームの方が楽しいようでなかなか実現していません。

支出 169,499円

食費 49,527円

  • 食材:39,683円
  • 外食:9,574円

いつもだいたい5万円くらいなので、標準的です。

基本的に自炊しており、外食は週に1回か2回するかどうかといった具合です。

自炊ではめちゃくちゃホットクックに頼っており、ホットクック2台を使い倒して調理時間を短くする努力を惜しみません。

ホットクックで何を作っているかは、ホットクック2台とフライパンでおかず9品を一気に作ろう!同時調理工程を紹介で紹介していますのでご覧ください。

住宅ローン 0円

一戸建ての住宅ローンを一括返済し、完済したので0円です。

利息、手数料などを含めて、住宅購入のために全部でだいたい3,600万円支払いました。

完済時の感動を記した記事は【2023年2月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出1,480万円をご覧ください。

持ち家の購入を検討されている方は、長期にわたって安定的に住宅ローンを払えるかどうかを確認することをおススメします。

ちょっと背伸びした住宅ローンを組んででも住宅を取得しようとしている場合は要注意です。

将来的に収支が少し崩れる、例えば収入が減るとか、思わぬ出費が発生するなどが起こるとローン支払いがカツカツとなり、予定していたライフプランの達成が困難になるかもしれません。

そうならないように、住宅ローンを組む前にライフプランと住宅ローンのバランスを自分で確認しましょう!

我々夫婦の場合は、以下の記事で紹介している検討過程を踏んで住宅購入を決定しました。

住宅ローン以外でも車、保険、教育費など、金額が大きくなるもののを検討する場合は、ライフプランシミュレーションと合わせて検討することを強く強くおススメします。

欲しいから勢いで買っちゃった、みんなが必要だっていうからよく考えないで契約しちゃった、では済まないこともありますよ!

一からライフプランシミュレーションを作成するのは結構大変ですので、厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!で紹介しているたたき台を是非ご利用ください。

ライフプランシミュレーションのイメージが湧かない方は、YouTube動画でも紹介していますので、ぜひご覧ください。

シデセル!
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

日用品 768円

破損したハンドソープの容器や、洗濯乾燥を加速するとされるドライヤーボールなどを買いました。

我が家の年間の日用品にかける金額は通常1万円程度、のつもりですが、最近はまとめ買いが続いて大きく超えていますね。

日用品の年間総額、内訳を確認して節約につなげよう!我が家は11,000円でした。では、1万円の内訳を紹介しています。

光熱費 14,302円

電気:10,946円

先月よりも電気代が上がりました。

これまでの記録から一年間の消費電力量のピークは2月ですので、2月分の請求のある来月の方が電気代が多くなることでしょう。

冷凍庫を追加したので、電気代が増えている説もあります。

流行りのセカンド冷凍庫の波に乗り冷凍庫を購入した際の様子はセカンド冷凍庫の選び方!容量、本体コスト、年間電気代からコスパをチェック!で紹介しておりますのでご覧ください。

そんな中、内窓を設置した効果が冬になって多少出ているかもしれません。

窓からの放熱はお金を捨てているのと同じですので、寒い地域の方は特に内窓の追加設置で光熱費を抑える節約が効果的でしょう。

まだ内窓を設置していない方は、内窓の設置効果を検討した窓の放熱量を推定して断熱窓リフォームの効果を確認してみた!暖房費が年間1万円くらい安くなりそうをご覧ください。

電気会社は東京電力で、アクアエナジーというプランです。

水力発電由来の電気を使用し、燃料高騰の影響を受けません。

ラッキー!

電気会社を見直す場合は、電力比較サイト エネチェンジがおすすめです。

電気料金の高騰に敏感な方は、ぜひチェックしてみてください。

ガス:3,356円

ガス代は先月よりも500円くらい上がりました

気温が下がると水温も下がりますので、お風呂の温度まで加温するのに必要なガス量も増える傾向です。

なんだかお風呂が沸くのが遅くなった気がしていましたが、値段にも反映されてきたようです。

それでも、去年の2月は5,866円だったので、かなりガス代が減少しています。

後述する高効率のガス給湯器のおかげと考えております。

ガス会社はENEOS都市ガスを利用しています。

ガスはプロパンガスよりも安くすむ都市ガスです。

引っ越す際に嫁さんが都市ガス限定で物件を探してくれたおかげです。

プロパンガスをご利用の方は、例えば【エネピ】【ガス屋の窓口】といった以下の比較サイトから乗換検討してみると安くなる可能性があります。

都市ガスをご利用の方は、【ガスチョイス】超格安都市ガスサービス【エルピオ都市ガス】といった以下の比較サイトから乗換検討が可能です。

前述したガス給湯器を高効率のエコジョーズに更新したことが燃費向上に寄与しています。

ガス給湯器が古くなって更新するタイミングの方は、通常型ではなくエコジョーズにすることをおススメします。

ガス代が下がりますよ。

ガス給湯器以外ではエコキュートなどのエアコンのようにヒートポンプを搭載したものもありますが、本体コストが高いです。

必要な給湯量が多い場合はエコキュートでもランニングコスト的に有利となることもありますが、もともとガス給湯器で間に合っていたなら同一仕様(16、20、24号とか)のガス給湯器でエコジョーズを選択する方が安くなると考えております。

ガス給湯器エコジョーズの4社価格比較!割引率は無視して総額と保証期間で選ぼうで見積や工事の詳細を紹介しているので、是非ご参考に!

その他、ガス代の節約のためにお風呂のお湯の温度が下がりにくくなるバスパもおススメです。

バスパで風呂のお湯を保温!追い焚きを減らしてガス代節約で紹介しています。

水道:0円

水道代はふた月に一度の支払いで、今月は請求なしです。

水道の使用量はふた月でだいたい20~30 m3くらいで推移しています。

水道の節約については、以下の記事で紹介しています。

通信費 5,245円

夫婦2人分です。

内訳は以下のとおりです。

  • Povo 2.0: 0円(夫 シデ)
  • mineo(マイネオ) シングルタイプ1G+パケット放題Plus: 1,265円(夫 シデ)
  • 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI: 3,055円(妻 セルリアン)
  • DAZN短期契約: 925円

固定回線はありません。

妻セルリアンの在宅時は楽天モバイルのテザリングをフル活用するため不要です。

妻セルリアン不在で夫シデが一人でお留守番・・・・・・じゃなくて自宅警備中のネット環境はどうするのかというと、マイネオのパケット放題Plusを活用しています。

今では高速通信5GB以上のプランと共に契約する必要がありますが、1500円程度の安い価格で1.5 Mbpsで使い放題が付帯するのが素晴らしいです。

360pくらいの画質であれば、好きなだけYoutubeも見られます。

mineo(マイネオ)

NHK、医療費、被服費、保険 11,670円

NHK:0円

NHKは年払いしており、今年はまだ支払前です。

医療費:1,670円

夫シデの花粉症の症状緩和のために薬をまとめ買いしました。

被服費:0円

特に購入ありません。

保険: 10,000円

働いている妻セルリアンの控除枠を活用するために、じぶんの積立を契約しています。

「じぶんの積立」の加入理由についての詳細は、生命保険料控除の枠を活かした節税を目論み、じぶんの積立(明治安田生命)を契約!もう行くことはあるまいと考えていた大嫌いな保険相談所ですが、対面契約しばりで仕方なく行ってきましたのでその様子を報告しますの記事をご覧ください。

家の火災保険(特約で賠償責任保障付き)、地震保険には加入していますが、じぶんの積立以外の生命保険や、医療保険、がん保険は利用していません

医療保険、がん保険を利用しない理由は、今や充分に資産があるので保険に頼る必要がないと判断したからです。

でも、いきなりその心境に到達したわけではありません。

就職してから結婚後の数年間は、無駄な保険にたくさん入っていました。

ある時、保険を見直すタイミングがあり、そこから保険をどんどん解約する流れになったのです。

その時の体験については、保険相談を受けた時の体験談記事にまとめております。

あなたもこの体験談記事を読むと、無駄な保険に気付いて解約したくなるかもw

小遣い 20,000円

  • シデ: 10,000円
  • セルリアン:10,000円

収入に依らず、夫婦平等に同額です。

無職の夫シデだってお小遣いがあるのです!

多分、相場より少ないですが問題ありません。

独身時の貯金がお互いあるので、必要ならそこから出すことにしています。

夫シデのお小遣いの使い道を一か月1万円のお小遣いの使い道を振り返る!使った総額7.7万円 一位はゲーム、二位は酒でしたで紹介しています。

その他 68,257円

レジャーに5万円の他、バスパを購入しました。

節約のために導入したお風呂のお湯の温度が下がりにくくなるバスパですが、すでに1つ持っていたところ、もう1つ追加した形です。

バスパで風呂のお湯を保温!追い焚きを減らしてガス代節約で紹介しています。

お風呂のお湯の温度がさらに冷めにくくなり、一番風呂、二番風呂の奪い合いで戦争になっていた我が家に安寧が訪れることでしょう。

支出には含めていませんが、投資信託を購入して投資もしています。

投資、資産運用の詳細は【2024年2月】積立投資で資産運用 前月比プラス139万円!J-REITだけ下がりましたで紹介していますのでご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

今月の家計簿の感想

支出の合計は約17万円でした。

旅行費用の約5万円を差し引けば、支出は12万円です。

妻セルリアンから旅行プランが無限に提案されるのですが、一応予算があるので、夫シデはそれを大きく超過しないように減額コメントをつけまくっています。

お金は使うためにあるものですが、使うとなくなってしまうのが欠点です。

いつの間にかお金がなくなった、なんてことがないように、毎日、毎月、毎年の節約、家計管理を続けてまいりましょう

過去の家計簿の実績は家計簿カテゴリーをご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

家計管理が不安な方はFPに無料で相談することも可能

家計管理の方法は人それぞれです。

我が家の場合は夫婦で家計管理、節約について常に話し合って方針を決めています

詳しい家計管理の方法については、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようにて紹介していますのでご覧ください。

家計管理を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、パートナーが協力的でないなどの理由で不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能。

モカエキスプレス18カップ

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

家計簿以外にも家計管理節約投資保険についても記事を書いております。

長年の家計簿と家計管理の経験から、こうすればお金が貯まると考えている家計管理方法の紹介です。

実践すればお金が貯まりますよ!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

セルリアン
セルリアン

ライフプランシミュレーションって知っていますか?

シデ
シデ

エクセルやGoogleスプレッドシートでライフプランシミュレーションができるシートを作りました。

厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!を読むと、人生の収支を把握できますよ!

セルリアン
セルリアン

家計簿では見えてこない資産状況をチェックするために、バランスシートを作成しました。

シデ
シデ

総資産ではなく純資産はどれくらいになるか、あなたも確かめてみませんか。

やり方は、家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしようをご覧ください。

セルリアン
セルリアン

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな夫婦が書いているか分かりますよ。

シデ
シデ

普段は節約家計管理投資に真面目に取り組んでいます。

家計簿に自信あり!

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

セルリアン
セルリアン

家計管理に関する相談を募集中!

シデ
シデ

お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。

ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!

相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!

マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!

]]>
https://shide-ceru.com/household-account-book-february-2024/feed 0
【2023年末】純資産は7,849万円 住宅ローンを完済し負債がゼロになりました https://shide-ceru.com/balance-sheet-trend-2023 https://shide-ceru.com/balance-sheet-trend-2023#respond Tue, 27 Feb 2024 06:32:23 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11870 毎年の年末恒例の純資産を確認しました。

よく見る総資産は金融資産の総額を示していることが多いと考えます。

金融資産と並列にローンなどの負債や不動産も加味した純資産を確認することで、いわゆる真の資産を知ることができます。

前回2022年末に確認したときの記事は【2022年】純資産の確認結果は7130万円 資産と負債だけでなく純資産の推移を確認しよう 純資産がマイナスだとヤバイですよをご覧ください。

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

純資産とは資産から負債を引いた金額

純資産とは流動資産、固定資産といった資産から借金などの負債を差し引いた金額です。

会計学の用語だそうですが、家計に当てはめると以下のようなものが対象になると考えています。

  • 資産: 流動資産、固定資産
     流動資産: 現金、預金、株式、投資信託、国債など
     固定資産: 土地、家、家財など
  • 負債: 住宅ローン、車のローン、カードローン、奨学金、その他借金など
  • 純資産=資産-負債

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

純資産確認の前提条件

資産の前提条件

我が家の資産の多くを占めるのは次のものです。

  • 株、投資信託
  • 現金、国債
  • 一戸建て

このうち一戸建ての価値は土地と建物に分けて以下のように評価しました。

流動資産、金融資産の詳細は【2023年12月】積立投資で資産運用 前月比プラス32万円!ボーナスなしでもお金が増えましたで紹介しています。

負債の前提条件

我が家の負債は2023年末時点でありません

2023年2月に住宅ローンを一括返済することができました。

その時の様子は【2023年2月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出1,480万円をご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

純資産の推移

ブログを始めた2016年から2023年までの資産、負債、純資産の推移を以下に示します。

資産資産資産資産負債純資産
 流動資産固定資産固定資産合計  
 金融土地建物   
2016156720007204287-18522435
2017236320006605023-17833240
2018279220006005392-17203672
2019362220005406162-16574505
2020442020004806900-15935307
2021561720004208037-15286509
2022623220003608592-14627130
202355492000300784907849

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

資産、負債、純資産の確認

2023年を振り返りながら、資産、負債、純資産を確認します。

資産の確認

流動資産は住宅ローンを完済するときに1400万円くらい一気に減少したはずですが、その後に株のインデックスファンドの評価額が増えて、資産の合計は2022年よりも700万円くらいの減少に納まりました。

かなり驚異的です。

住宅ローンを完済しないで、そのまま投資していたらもっとお金が増えていたかもしれません。

でも、後悔はありません。

お金が増えることは住宅ローンを完済するときには確定していたわけではなく、当時、そのことを予想しても答えは出ませんので考えるだけ無駄です。

それよりも確実なのは、ローンを完済して利息を支払わないことによる資産の減少を防ぐことです。

結果的に増えたのは本当にラッキーだったと思います。

土地と家に注目すると、周辺不動産の状況を見る限りは土地の値段はそんなに変わっていないと考え、2000万円のままとしました。

家の値段は経年劣化を見込んで新築時の価格から毎年1/20ずつ減少するものとし、2022年から60万円引き下げて、300万円としました。

もし家を売るとしたら、2000+300=2300万円という計算ですが、もっとふっかけて3000万円くらいにしたいと思いますw

負債の確認

負債を担っていた住宅ローンは、一括完済によりゼロに急変しました。

家を購入した当時は、こんなに早くローンを終わらせることができるなんて考えてもいませんでした。

しかし、毎日、毎月、毎年の家計管理をしていると、収支をかなり高い精度で把握できるようになり、住宅ローンの一括返済の道も現実的になっていったのです。

本当によく家計管理をしたし、また本当によく稼いだと感じます。

っていうか働き過ぎたともいえるでしょうw

純資産の確認

2022年から約750万円の増加でした。

ありがたいことです。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

まとめ

資産、負債、純資産の推移を確認しました。

個人的な人生の大イベントである住宅ローンの完済にあたる年であり、純資産が大きく減少する懸念もありましたが、結構増えてくれて嬉しいです。

2024年も純資産が増えることを祈って、家計管理を続けてまいります。

あなたも純資産を確認してみてください!

不動産といえば住宅が一般的ですが、レアな不動産を持っている方はどんな不動産を持っているのか教えてください!

不動産ではなく、負の側面が強い負動産なるものもあると聞きます。

どんな経緯で取得されたのか教えてください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

家計管理が不安な方はFPに無料で相談することも可能

家計管理の方法は人それぞれです。

我が家の場合は夫婦で家計管理、節約について常に話し合って方針を決めています

詳しい家計管理の方法については、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようにて紹介していますのでご覧ください。

家計管理を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、パートナーが協力的でないなどの理由で不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能。

モカエキスプレス18カップ

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

家計簿以外にも家計管理節約投資保険についても記事を書いております。

長年の家計簿と家計管理の経験から、こうすればお金が貯まると考えている家計管理方法の紹介です。

実践すればお金が貯まりますよ!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

セルリアン
セルリアン

ライフプランシミュレーションって知っていますか?

シデ
シデ

エクセルやGoogleスプレッドシートでライフプランシミュレーションができるシートを作りました。

厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!を読むと、人生の収支を把握できますよ!

セルリアン
セルリアン

家計簿では見えてこない資産状況をチェックするために、バランスシートを作成しました。

シデ
シデ

総資産ではなく純資産はどれくらいになるか、あなたも確かめてみませんか。

やり方は、家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしようをご覧ください。

セルリアン
セルリアン

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな夫婦が書いているか分かりますよ。

シデ
シデ

普段は節約家計管理投資に真面目に取り組んでいます。

家計簿に自信あり!

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

セルリアン
セルリアン

家計管理に関する相談を募集中!

シデ
シデ

お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。

ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!

相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!

マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!

]]>
https://shide-ceru.com/balance-sheet-trend-2023/feed 0
風来のシレン6でシリーズ経験者が新たに学んだこと!知ることで生き残る確率を上げよう https://shide-ceru.com/shiren-the-wanderer-6 https://shide-ceru.com/shiren-the-wanderer-6#respond Tue, 20 Feb 2024 10:45:01 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11853 風来のシレン6が発売され、夢中で遊んでいる皆さん、こんにちは!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
価格:5,867円(税込、送料無料) (2024/2/20時点)


ブログ作者のシデも、発売日に予約特典と共に入手して興奮しながらプレイをし始め、今でも毎日、寝る間を惜しんで遊んでいます。

そんなに不思議のダンジョンのプレイが上手なわけではありませんが、下手くそなりにこれまで学んでメモしておいた知っておくと良いことが文章としてたまってきたので、共有いたします。

上手な方は微笑みながら見守るように読んでいただき、上手でない方は顎が外れるほど驚きながら読んでいただけますと幸いですw

シデ
シデ

不思議のダンジョンはプレイすればするほどうまくなると聞きましたが、なかなかうまくなりません。

シレン4+の浜辺の魔洞は80階くらいまでしか行けないし。

へ?

脳死でやっていると経験にならないということですか、そうですか・・・

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

不思議のダンジョンの経験歴

小学生の時にスーファミのトルネコに出会い、それ以来、不思議のダンジョンのゲームが大好きです。

そんな僕の不思議のダンジョンのプレイ歴を以下に示します。

プレイ済み

プレイ済みといっても、全てのダンジョンを踏破という訳ではなく、あくまでも遊んだことがあるという意味です。

ワンダースワンっていうゲームもありましたね、そういえば。

さらに遊べるように、もっとゲームする時間を確保しなければいけません!

  • トルネコの大冒険 不思議のダンジョン(SFC)
  • ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン(PS)
  • ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン(PS2)
  • 不思議のダンジョン2 風来のシレン(SFC)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物(GB)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレンDS(DS)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル(PSP)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレン4plus 神の眼と悪魔のヘソ(PSP)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス(PS Vita)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレン5plus フォーチュンタワーと運命のダイス(Switch)
  • チョコボの不思議なダンジョン for ワンダースワン(WS)
  • 不思議の幻想郷TOD -RELOADED-(Switch)

未プレイ、所持のみ

遊ぶ時間がないのに買うだけ買ったゲームがたくさんあります。

不思議のダンジョンもその例外ではありません。

アスカが有名ですが、購入当時19,800円のプレミア価格で買ったまま手が付けられていませんw

  • チョコボの不思議なダンジョン(PS)
  • チョコボの不思議なダンジョン2(PS)
  • シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+(DS)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレン 月影村の怪物(Windows)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windows(Windows)
  • 不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城(DS)
  • ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン(PS2)
  • ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊(DS)
  • ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊(DS)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
価格:5,867円(税込、送料無料) (2024/2/20時点)


自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

風来のシレン6で新たに学んだこと

シレン6をこれまでのシリーズ作品と同じようにプレイしたところ、なんか違うと感じたことがいくつかありました。

そんなシレン6特有のものも織り交ぜながら、新たに学んだことを紹介します。

戦闘で即死を避けるための注意点

緊張感を維持しつつ、いつ死ぬのかとドキドキしながらのプレイは不思議のダンジョンの醍醐味です。

そんな初見殺し要素がいくつかあります。

過去作ではそんなことはなかったという思い込みこそが、死亡原因の上位に躍り出ていることでしょう。

  • パコレプキンは盾なしで20ダメージ
  • 洞窟マムルは盾30で70ダメージ
  • デブータの石で20ダメージ。HPをそれ以上に保つ。
  • マゼルンが強い。まともに戦闘してはいけない。風魔の盾でも25ダメージ
  • 感電の杖は敵と隣接している状態で自分に25ダメージ。未識別の杖を敵と隣接して振るときはHPに注意。または敵と隣接して杖を振らない。

生き残る確率を上げる術

どうやっても死ぬ時は死にますが、備えることで生き残る確率が上がるのも、不思議のダンジョンの面白いところです。

知っている人は常識に感じるでしょうが、知らないから死ぬし、死ぬからやっと覚えられるとも言えます。

  • 装備外しの罠の後は、まず盾を装備しろ!矢で射抜かれたら死ぬぞ!
  • 鬼面武者を桃まんにすると復活の草の代わりになる。
  • 罠でおにぎりになったら歩かない。地雷を踏むと焼きおにぎりになって即死。その場足踏みで待機。
  • 部屋で囲まれてもすぐに通路に下がらない。焼き芋で逃げ切れるかも。

知っていると便利なこと

偶然に気付いたことが次回の冒険で生死を分ける打開策になることもあります。

偶然から必然に昇華させることで風来人として一つ上のレベルに到達できることもあります。

あなたの偶然も教えてくださいw

  • 垂れ流しの腕輪はやっかい。落ちたものを拾うのにターンが倍かかる。未識別の腕輪を装備しないのが良い。
  • マゼルンがレベルアップしたもので複数飲み込んだあとで不幸の杖でレベルダウンして倒すと、元のレベルの飲み込み可能数で合成できる。
  • 無敵状態の時は拾えず状態にもならない。
  • 装備外しの罠も壊れる。未識別の装備チェックが全部終わらないこともある。
  • 山伏の異常回復はマゼルンの鈍足も解除する。合成中は注意。
  • 山伏の道具変化でマゼルン合成中でもマゼルンが道具になる。道具化すると投げ込んだものは床に落ちる。合成されない。
  • 金のピータンは桃まんにならない。
  • チドロは硬い。レベルが低いうちはレベル上げには向かないので、やめておく。ダメージが少ないのに分裂しまくって囲まれる。
  • トドの壺で壺は盗めない。
  • 10階の倍数のフロアでは床落ちアイテムが多いらしい。道具寄せの巻物を使うチャンス。
  • 火遁忍者に加えて、すいとん忍者も聖域の巻物を消す。
  • トドは硬い。トド除けの印がないなら無視。逆に道具を盗まれる。
  • 願いのほこらは隠し部屋にあることもある。隠し通路を探そう。
  • ガイコツまどうの杖はガイコツまどうだけが落とすらしい。
  • 場所がえの杖で罠は作動しない。飛びつきの杖で移動したときは罠が作動する。
  • 土塊の杖は隣接する斜め方向に敵に振ると効果がでない。2ダメージも無し。
  • 身代わり状態の敵に亡霊武者が乗り移ると身代わり解除。
  • マゼルンをバクスイ状態にしても攻撃すると解除される。
  • 未識別の魔物の壺はカッパに投げられても識別されない。
  • とうせんりゅうは右、左の横に敵が隣接していても回り込みの特技を使ってこない。
  • 壁抜け中でもデブ石、混乱草は飛んでくる。
  • 生物集合の巻物は大砲も呼び寄せる。
  • 寝ているバッタには杖が効く?(1割バッターで1度試したのみ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
価格:5,867円(税込、送料無料) (2024/2/20時点)


自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

風来のシレン6楽しいですよね!ぜひ体験談を教えてください。

シレン6をプレイしてみて気付いたことをまとめました。

少しでも参考になったならば幸いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
価格:5,867円(税込、送料無料) (2024/2/20時点)


2024年2月20日時点でプレイ時間は130時間くらいですが、今後もシレン6にドップリハマって遊ぶことは間違いありません。

飽きてきたら別の不思議のダンジョンシリーズを遊ぶことももちろん可能です。

時間がいくらあっても足りません。

シレン6の売れ行きが好調なようなので、なんなら次回作としてのシレン7や過去作品のリメイクにも期待できます。

スパチュンの人たち。

とにかくシレン6を発売してくれてありがとう!

あなたのシレンシリーズにおける希少体験をぜひ教えてください。

そういえば、シリーズの難易度を横並びにした表も欲しいなと思っています。

シリーズをたくさんプレイしている風来人の方、シレンの評価をぜひご教示ください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
価格:5,867円(税込、送料無料) (2024/2/20時点)


自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

モカエキスプレス18カップ

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

家計簿以外にも家計管理節約投資保険についても記事を書いております。

長年の家計簿と家計管理の経験から、こうすればお金が貯まると考えている家計管理方法の紹介です。

実践すればお金が貯まりますよ!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

セルリアン
セルリアン

ライフプランシミュレーションって知っていますか?

シデ
シデ

エクセルやGoogleスプレッドシートでライフプランシミュレーションができるシートを作りました。

厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!を読むと、人生の収支を把握できますよ!

セルリアン
セルリアン

家計簿では見えてこない資産状況をチェックするために、バランスシートを作成しました。

シデ
シデ

総資産ではなく純資産はどれくらいになるか、あなたも確かめてみませんか。

やり方は、家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしようをご覧ください。

セルリアン
セルリアン

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな夫婦が書いているか分かりますよ。

シデ
シデ

普段は節約家計管理投資に真面目に取り組んでいます。

家計簿に自信あり!

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

セルリアン
セルリアン

家計管理に関する相談を募集中!

シデ
シデ

お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。

ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!

相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!

マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!

]]>
https://shide-ceru.com/shiren-the-wanderer-6/feed 0
【2024年1月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出18万円 https://shide-ceru.com/household-account-book-january-2024 https://shide-ceru.com/household-account-book-january-2024#respond Fri, 16 Feb 2024 08:10:36 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11839 我が家の2024年1月の家計簿を紹介します。

本記事が、

  • 家計簿の例を見てみたい
  • 他人のお金の使い方が気になる
  • 家計管理の方法や節約例を知りたい

という方の参考となれば幸いです。

先月の様子は【2023年12月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出34万円をご覧ください。

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

家庭の基本情報

家計簿の前提となる家庭の基本情報は以下のとおりです。

  • 40代の夫と30代の妻の二人暮らし、子供なし
  • 夫シデは退職済みで専業主夫
  • 妻セルリアンはフルタイム勤務
  • 一戸建てローン完済!
  • その他、借金なし
  • 車なし
  • 収入、支出の計算は夫婦別々ではなく合算
  • おこづかい制

詳しい家計管理の方法については、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようにて紹介していますのでご覧ください。

夫シデが無職の理由

夫シデは、漆黒のブラック企業で死ぬ寸前までこき使われてしまい、死にそうになったので退職しました。

無職です。

多分、しばらく、または永遠に働かないです。

どのくらいブラックだったかというと、例えば

  • 数年に一回くらいの頻度で月100時間越えの過労死レベルの残業を数か月間にわたって要求され、
  • 管理職は超過残業が継続しても改善するために自ら動くことは決してなく、
  • 若者はちょくちょく精神病になってしばらく復帰しなかったり、
  • 病気にならなかった生き残りの若者は静かに辞職したりするレベル

ですので、そんなに真っ黒という訳ではないかもしれません。

知らんけど(文章化したら黒さが際立つなw)。

でも、労働時間が3ヶ月で1000時間を超えて感じたこと 帰りたい、眠い、死にたくないで紹介したような状態にもう一度なったらやめると決めていたので、やめることに迷いはありませんでした。

退職関係の記事は退職後の手続きに関する記事のまとめ(健康保険、国民年金、雇用保険、確定拠出年金、住民税)に集約しておりますので、ご興味あればどうぞ!

夫婦の詳細情報

その他の夫婦の情報は、夫婦のことのカテゴリーや、プロフィール記事で更に紹介しています。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

2024年1月の子供なし夫婦の家計簿まとめ

  • 収入:非公開
  • 支出:183,265円

過去の家計簿は家計簿カテゴリーをご覧ください。

2017~2023年の年間収支は以下の記事をご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

収入、支出の項目別の紹介

支出 
食材27,603
外食6,000
住宅ローン0
日用品7,242
電気9,406
ガス2,877
水道4,263
通話・データSIM4,500
NHK0
保険10,000
医療費0
被服費10,670
小遣い20,000
その他80,704
支出合計183,265

収入 非公開

収入の公開による身バレリスクを避けるために、金額は非公開としています。

収入は妻のセルリアンの給料がメインです。

無職となった夫シデはなんとか家計の足しにならないかと、アフィリエイトで稼ぐ気持ちだけは高まっています。

その高まりは過去最高を更新し続けているとの噂ですが、一銭も稼げていません。

なんで??

支出 183,265円

食費 33,603円

  • 食材:27,603円
  • 外食:6,000円

いつもより少なめです。

去年の年末に買いだめしたストックが十分だったおかげでしょう。

基本的に自炊しており、外食は週に1回か2回するかどうかといった具合です。

自炊ではめちゃくちゃホットクックに頼っており、ホットクック2台を使い倒して調理時間を短くする努力を惜しみません。

ホットクックで何を作っているかは、ホットクック2台とフライパンでおかず9品を一気に作ろう!同時調理工程を紹介で紹介していますのでご覧ください。

住宅ローン 0円

一戸建ての住宅ローンを一括返済し、完済したので0円です。

利息、手数料などを含めて、住宅購入のために全部でだいたい3,600万円支払いました。

完済時の感動を記した記事は【2023年2月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出1,480万円をご覧ください。

持ち家の購入を検討されている方は、長期にわたって安定的に住宅ローンを払えるかどうかを確認することをおススメします。

ちょっと背伸びした住宅ローンを組んででも住宅を取得しようとしている場合は要注意です。

将来的に収支が少し崩れる、例えば収入が減るとか、思わぬ出費が発生するなどが起こるとローン支払いがカツカツとなり、予定していたライフプランの達成が困難になるかもしれません。

そうならないように、住宅ローンを組む前にライフプランと住宅ローンのバランスを自分で確認しましょう!

我々夫婦の場合は、以下の記事で紹介している検討過程を踏んで住宅購入を決定しました。

住宅ローン以外でも車、保険、教育費など、金額が大きくなるもののを検討する場合は、ライフプランシミュレーションと合わせて検討することを強く強くおススメします。

欲しいから勢いで買っちゃった、みんなが必要だっていうからよく考えないで契約しちゃった、では済まないこともありますよ!

一からライフプランシミュレーションを作成するのは結構大変ですので、厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!で紹介しているたたき台を是非ご利用ください。

ライフプランシミュレーションのイメージが湧かない方は、YouTube動画でも紹介していますので、ぜひご覧ください。

シデセル!
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

日用品 7,242円

1月に発生した大地震の被害を見て、トイレを自前で準備することの重要さを痛感しました。

上水道、下水道が停止しても1週間程度は持ちこたえられるように、仮設トイレの材料となる防臭性の高い袋や、充分な吸水性があるペットシートなどをまとめ買いしました。

我が家の年間の日用品にかける金額は通常1万円程度、のつもりですが、最近はまとめ買いが続いて大きく超えていますね。

日用品の年間総額、内訳を確認して節約につなげよう!我が家は11,000円でした。では、1万円の内訳を紹介しています。

光熱費 16,546円

電気:9,406円

電気代が上がってきました。

エアコンはフル稼働であり、一日の寒暖差がなくなるように24時間稼働させています。

一年間の消費電力量のピークは2月の使用状況が反映される3月となるでしょう。

冷凍庫を追加したので、電気代が増えている説もあります。

流行りのセカンド冷凍庫の波に乗り冷凍庫を購入した際の様子はセカンド冷凍庫の選び方!容量、本体コスト、年間電気代からコスパをチェック!で紹介しておりますのでご覧ください。

そんな中、内窓を設置した効果が冬になって多少出ているかもしれません。

窓からの放熱はお金を捨てているのと同じですので、寒い地域の方は特に内窓の追加設置で光熱費を抑える節約が効果的でしょう。

まだ内窓を設置していない方は、内窓の設置効果を検討した窓の放熱量を推定して断熱窓リフォームの効果を確認してみた!暖房費が年間1万円くらい安くなりそうをご覧ください。

電気会社は東京電力で、アクアエナジーというプランです。

水力発電由来の電気を使用し、燃料高騰の影響を受けません。

ラッキー!

電気会社を見直す場合は、電力比較サイト エネチェンジがおすすめです。

電気料金の高騰に敏感な方は、ぜひチェックしてみてください。

ガス:2,877円

ガス代は先月よりも150円くらい上がりました

気温が下がると水温も下がりますので、お風呂の温度まで加温するのに必要なガス量も増える傾向です。

暖冬が続いているので、これ以上のガス代増加はないかもしれません。

去年の1月は4,368円だったので、かなりガス代が減少しています。

後述する高効率のガス給湯器のおかげと考えております。

ガス会社はENEOS都市ガスを利用しています。

ガスはプロパンガスよりも安くすむ都市ガスです。

引っ越す際に嫁さんが都市ガス限定で物件を探してくれたおかげです。

プロパンガスをご利用の方は、例えば【エネピ】【ガス屋の窓口】といった以下の比較サイトから乗換検討してみると安くなる可能性があります。

都市ガスをご利用の方は、【ガスチョイス】超格安都市ガスサービス【エルピオ都市ガス】といった以下の比較サイトから乗換検討が可能です。

前述したガス給湯器を高効率のエコジョーズに更新したことが燃費向上に寄与しています。

ガス給湯器が古くなって更新するタイミングの方は、通常型ではなくエコジョーズにすることをおススメします。

ガス代が下がりますよ。

ガス給湯器以外ではエコキュートなどのエアコンのようにヒートポンプを搭載したものもありますが、本体コストが高いです。

必要な給湯量が多い場合はエコキュートでもランニングコスト的に有利となることもありますが、もともとガス給湯器で間に合っていたなら同一仕様(16、20、24号とか)のガス給湯器でエコジョーズを選択する方が安くなると考えております。

ガス給湯器エコジョーズの4社価格比較!割引率は無視して総額と保証期間で選ぼうで見積や工事の詳細を紹介しているので、是非ご参考に!

その他、ガス代の節約のためにお風呂のお湯の温度が下がりにくくなるバスパもおススメです。

バスパで風呂のお湯を保温!追い焚きを減らしてガス代節約で紹介しています。

水道:4,263円

水道代はふた月に一度の支払いで、今月は請求ありです。

水道の使用量はふた月でだいたい20~30 m3くらいで推移しています。

水道の節約については、以下の記事で紹介しています。

通信費 4,500円

夫婦2人分です。

内訳は以下のとおりです。

  • Povo 2.0: 0円(夫 シデ)
  • mineo(マイネオ) シングルタイプ1G+パケット放題Plus: 1,265円(夫 シデ)
  • 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI: 3,235円(妻 セルリアン)

固定回線はありません。

妻セルリアンの在宅時は楽天モバイルのテザリングをフル活用するため不要です。

妻セルリアン不在で夫シデが一人でお留守番・・・・・・じゃなくて自宅警備中のネット環境はどうするのかというと、マイネオのパケット放題Plusを活用しています。

今では高速通信5GB以上のプランと共に契約する必要がありますが、1500円程度の安い価格で1.5 Mbpsで使い放題が付帯するのが素晴らしいです。

360pくらいの画質であれば、好きなだけYoutubeも見られます。

mineo(マイネオ)

NHK、医療費、被服費、保険 15,390円

NHK:0円

NHKは年払いしており、今年はまだ支払前です。

医療費:0円

病気もせず健康でした。

被服費:10,670円

喪服を新調しました。

保険: 10,000円

働いている妻セルリアンの控除枠を活用するために、じぶんの積立を契約しています。

「じぶんの積立」の加入理由についての詳細は、生命保険料控除の枠を活かした節税を目論み、じぶんの積立(明治安田生命)を契約!もう行くことはあるまいと考えていた大嫌いな保険相談所ですが、対面契約しばりで仕方なく行ってきましたのでその様子を報告しますの記事をご覧ください。

家の火災保険(特約で賠償責任保障付き)、地震保険には加入していますが、じぶんの積立以外の生命保険や、医療保険、がん保険は利用していません

医療保険、がん保険を利用しない理由は、今や充分に資産があるので保険に頼る必要がないと判断したからです。

でも、いきなりその心境に到達したわけではありません。

就職してから結婚後の数年間は、無駄な保険にたくさん入っていました。

ある時、保険を見直すタイミングがあり、そこから保険をどんどん解約する流れになったのです。

その時の体験については、保険相談を受けた時の体験談記事にまとめております。

あなたもこの体験談記事を読むと、無駄な保険に気付いて解約したくなるかもw

小遣い 20,000円

  • シデ: 10,000円
  • セルリアン:10,000円

収入に依らず、夫婦平等に同額です。

無職の夫シデだってお小遣いがあるのです!

多分、相場より少ないですが問題ありません。

独身時の貯金がお互いあるので、必要ならそこから出すことにしています。

夫シデのお小遣いの使い道を一か月1万円のお小遣いの使い道を振り返る!使った総額7.7万円 一位はゲーム、二位は酒でしたで紹介しています。

その他 80,704円

年始の帰省費用や大好きな百姓貴族の新刊9巻などを購入しました。

支出には含めていませんが、投資信託を購入して投資もしています。

投資、資産運用の詳細は【2024年1月】積立投資で資産運用 前月比プラス168万円!新NISAへお金を移行で紹介していますのでご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

今月の家計簿の感想

支出の合計は約18万円でした。

年始の帰省費用である約7万円を差し引けば、支出は11万円です。

去年の1月は、夫シデの退職に伴い健康保険料を15万円くらい一気に支払う必要があったことを思うと、そのような固定費がなくなってかなり支出が減りました。

この調子で結婚してから最安の支出を目指そうと思います。

あ、一戸建ての屋根と壁のメンテナンスをやるといってやらない、やるやる詐欺状態でした。

やったら200万円くらい飛びそうだなあ。

はぁ・・・

そんな高額出費がいつあっても耐えられるように、毎日、毎月、毎年の節約、家計管理を続けてまいりましょう

過去の家計簿の実績は家計簿カテゴリーをご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

家計管理が不安な方はFPに無料で相談することも可能

家計管理の方法は人それぞれです。

我が家の場合は夫婦で家計管理、節約について常に話し合って方針を決めています

詳しい家計管理の方法については、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようにて紹介していますのでご覧ください。

家計管理を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、パートナーが協力的でないなどの理由で不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能。

1,500円分のgiftee Boxプレゼントキャンペーン実施中!

モカエキスプレス18カップ

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから18年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

家計簿以外にも家計管理節約投資保険についても記事を書いております。

長年の家計簿と家計管理の経験から、こうすればお金が貯まると考えている家計管理方法の紹介です。

実践すればお金が貯まりますよ!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

セルリアン
セルリアン

ライフプランシミュレーションって知っていますか?

シデ
シデ

エクセルやGoogleスプレッドシートでライフプランシミュレーションができるシートを作りました。

厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!を読むと、人生の収支を把握できますよ!

セルリアン
セルリアン

家計簿では見えてこない資産状況をチェックするために、バランスシートを作成しました。

シデ
シデ

総資産ではなく純資産はどれくらいになるか、あなたも確かめてみませんか。

やり方は、家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしようをご覧ください。

セルリアン
セルリアン

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな夫婦が書いているか分かりますよ。

シデ
シデ

普段は節約家計管理投資に真面目に取り組んでいます。

家計簿に自信あり!

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

セルリアン
セルリアン

家計管理に関する相談を募集中!

シデ
シデ

お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。

ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!

相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!

マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!

]]>
https://shide-ceru.com/household-account-book-january-2024/feed 0
【2024年1月】積立投資で資産運用 前月比プラス168万円!新NISAへお金を移行 https://shide-ceru.com/regular-investment-january-2024 https://shide-ceru.com/regular-investment-january-2024#respond Wed, 07 Feb 2024 05:52:09 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11822 インデックスファンドとETFの積立投資で資産形成を目指しています。

2016年から継続している積立投資の進捗を報告いたします。

先月の積立投資の状況は以下の記事をご覧ください。

【2023年12月】積立投資で資産運用 前月比プラス32万円!ボーナスなしでもお金が増えました

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから15年以上にわたりずっと家計簿をつけています。好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。日々、楽しく生きるために考え中。セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

積立投資を始めた理由

積立投資を始めた理由はいくつかありまして、例えば以下が挙げられます。

  • 年金もらえるか怪しい。
  • もらえても現状の60歳とか65歳ではなく、徐々に後ろ倒しに変更となり、かなり高齢になってからになりそう。
  • 日本人の平均寿命が更に延びる懸念がある。
  • 寿命が伸びれば伸びるほど、後ろ倒しになりそう。
  • 年金をもらえない前提で人生の収支計算をしてみたら、一生懸命働いて貯金をしても金が足りない結果になった。
  • 銀行にたくさん預金して利息をもらっても金利が低すぎて不足分を賄えない。
  • 自分で不足分をなんとかするしかない。
  • もっと働いて稼ぐのはきつそう。じゃあ資産運用だ。
  • 株やFXでガツンと儲けるのは自分には難しそう。
  • 投資信託による積立投資が長期の資産形成に向いていると感じた。

本記事が、以下のような方の参考になれば幸いです。

資産運用の必要性を感じている。

・積立投資に興味があるが、損が出たときの恐怖や、投資が怪しいという気持ちから一歩踏み出せないでいる。

積立投資の実績や、実際の投資方法について知りたい。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

2024年1月の積立投資の運用成績は前月比プラス168万円

現状の資産状況

総資産: 5,717万円(前月比プラス168万円)
リスク資産買付総額: 3,139万円
リスク資産評価額: 3,947
万円
リスク資産リターン: プラス25.8%

口数、株数: 1336万口(前月比プラス107万口)

資産の詳細

 評価額, 円割合(%)目標割合(%)
無リスク17,700,19131.0540万円以上
(生活費2年分)
かつ30%くらい
リスク39,474,26569.0
合計57,174,456100.0
 評価額, 円割合(%)
日本円31,278,22154.7
外国通貨25,896,23545.3
合計57,174,456100.0
 評価額, 円割合(%)
債券17,700,19131.0
34,033,24059.5
不動産5,441,0269.5
合計57,174,456100.0
 評価額, 円割合(%)目標割合(%)前月との差, 円
日本債券17,700,19131.030.0617,960
先進国債券00.00.0-196,189
日本株3,621,5486.33.0211,083
先進国株23,415,91041.050.03,355,951
新興国株6,995,78212.27.0-2,278,068
日本不動産2,543,0184.45.0-15,582
先進国不動産2,898,0085.15.0-11,529
合計57,174,456100.0100.01,683,626
商品名称買付積算, 円評価額, 円リターン(%)信託報酬、経費率(%)手数料, 円/年
ドルの円換算000.0
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド308,761563,03082.40.14300805
オリックス(株)332,500573,70072.5
JT1,041,0001,947,50087.1
ひふみプラス000.01.078000
バンガード FTSE先進国市場(除く北米) ETF(VEA)のうち日本のみ404,916537,31832.70.05000269
DCニッセイ外国株式インデックス2,070,0003,801,33683.60.098893,759
バンガード FTSE先進国市場(除く北米) ETF(VEA)のうち 日本除く1,487,2151,973,51332.70.05000987
バンガード トータルストックマーケットETF(VTI)937,3112,052,653119.00.03000616
eMAXIS Slim先進国株式インデックス6,661,3028,742,78431.20.098898,646
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
先進国の分
5,983,9526,845,62414.40.057753,953
バンガード米国高配当株式ETF (VYM)000.00.060000
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
新興国の分
966,0501,105,15914.40.05775638
バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツ ETF(VWO)6,110,3485,890,623-3.60.080004,712
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内リートインデックス2,388,5312,543,0186.50.187004,755
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス2,700,0962,898,0087.30.220006,376
合計31,391,98239,474,26525.735,516

資産割合(アセットアロケーション)の推移

総資産の推移

資産の概要

2024年最初の総資産確認です。

先月から168万円の増加でした。

新年になって力いっぱいダラダラして落ち着いた後に、旧NISAの5年間の非課税期間が終わったリスク資産を売却しました。

主にはVWOが300万円くらい、特定口座で購入していたインデックスファンド330万円くらいを売却し、新NISAで全世界株(日本除く)のインデックスファンドを買い直した形です。

夫シデの分は今年の投資可能金額360万円を消化することができました。

妻セルリアンの分は240万円くらいを消費したところです。

追加で買うかどうかは、今後の資産割合の推移を見て決める予定です。

これにより新興国株の割合は大幅に減少し、先進国株の割合が増加しました。

だんだんと目標とする資産割合に近付いています。

全てはリスクとリターンを自分の狙い通りとするためです。

リスクとかリターンとか何を言っているのか、オルカン買って放置しておくのが一番に決まっている、と思ったあなた!

資産割合の重要性を今一度、復習してみませんか?

アセットアロケーションから長期リターンのばらつきを把握し、リスクの妥当性を確認しよう!先輩インデックス投資家のお手本も紹介では、資産割合すなわちアセットアロケーションの重要性を紹介しています。

資産運用の前に家計管理こそ重要と感じているあなた!

奇遇ですね。

我々夫婦も同じ思想です。

普段の支出は別途、家計簿の記事で詳細を紹介していますので、【2024年1月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出18万円をご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

今月の投資行動

毎月の売買などを以下に紹介します。

クレジットカード積立

現金で直接購入するよりもお得なクレジットカードのポイント還元狙いでクレジットカード積立をしています。

マネックス証券で夫婦でそれぞれ積立てており、5万円 x 2の10万円を購入しました。

買ったのは「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」です。

SBI証券とかでもクレジットカード積立が可能ですが、全ては実行していません。

マネックス証券は還元率が1.1%と高めでお得なので、優先的にこちらを利用しています。

クレジットカード積立が可能な証券口座はいろいろあります。

投資したいファンドと十分なお金があることが前提ですが、どうせならポイントがたくさんもらえるところで投資するとお得です。

まだ証券口座を開設していない方やカードをお持ちでない方は、以下のリンクから口座開設、カード取得が可能です。

証券口座クレジットカードポイント還元率
マネックス証券マネックスカード1.1%
auカブコム証券au PAYカード1.0%
SBI証券三井住友カード(NL)0.5%
楽天証券楽天カード0.5%~
tsumiki証券エポスカード0.1%~
マネックス証券

ポイント投資

SBI証券とマネックス証券で貯まったポイントにより、積立投資をしています。

買ったのは「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」です。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

今月の資産運用の感想

新NISAが始まって、X(旧Twitter)上で目立つ年初一括投資勢に触発されるように新NISAを利用しました。

これに煽られて一気に投資することもできますが、資産割合の調整の方がはるかに優先するべきです。

毎月の資産推移と共に資産割合を確認して、リスクを取り過ぎにならないように心掛けたいです。

新NISA枠は新NISA夫婦2人3600万円の枠の埋め方を考察!リスク資産は約3600万円あるけれども埋められない予感で紹介したように、資産割合を守りながら少しづつ埋めることにします。

あれ?

そういえば新NISA枠で買ったリスク資産の評価額が買い付け金額よりも下がったら、そのマイナス分を埋めるように追加投資できるんだっけ??

ま、いいや。

そうなる可能性もあるので、そうなったら考えますw

オルカンのインデックスファンドは無敵!

オルカンさえ買っていれば、平均リターンに則ってどんどんお金が増えると聞いて投資を始めたあなた!

実際にはそうではないとしたら、投資を続けられますか?

ご自分の資産割合がどんなリターン、リスクに相当していて、それが長期的にどんな結果をもたらすのかご存知ですか?

まだ確認したことがない方は、ぜひライフプランシミュレーションと合わせて検討するのがおススメです。

ライフプランシミュレーションの投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!エクセル、スプレッドシート公開にて確認方法を紹介しています。

あなたは新NISAを活用していますか?

あなたの設定している資産割合はどんな感じですか?

コメント欄やSNS引用でぜひ教えてください

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

お問合せいただいた際にはブログ記事にする形でお返事いたします。

お返事の記事の例は、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようなどをご覧ください。

お待ちしております!

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

インデックス投資を始めるのが不安な方はFPに無料で相談することも可能

インデックス投資は自分のリスク許容度を把握しながら長期間のスパンで行えば、結構いい感じに資産が増える可能性が高いと考えています。

絶対に増えると言い切れないのが難しいところですね。

インデックス投資の紹介記事をよく見ることがありますが、様々な仮定のもとで書かれており、万人に合うものを探すのは難しいでしょう。

投資を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、本当にその条件が合っているのか不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

コーヒーが好きな方に、マキネッタを知ってほしいです。

エスプレッソみたいに香り高くて味の濃いコーヒーを家で簡単に飲めますよ。

マキネッタの使い方、選び方を紹介!おいしいエスプレッソを自宅で簡単に作ろう

セルリアン
セルリアン

家計管理の方法を紹介しています。

これを実行すれば、めっちゃお金が貯まるはず!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

シデ
シデ

株売買の判断のために会社の分析の一環として、バランスシートを確認することがあります。

人の会社を分析する前に、自分の家計のバランスシートを作ってみるのも良いでしょう。

実は住宅ローンが巨大な負債となり、実質的な資産としてはマイナスとなっていて青ざめるかもしれません。

家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしよう では、我が家のバランスシートを紹介しています。

個人の場合、家は大きな資産となりがちですね。

家、すなわち不動産の資産価値だけに偏らないように、他のリスク資産の割合も増やしたいものです。

セルリアン
セルリアン

資産運用もいいですが、それと同時にライフプラン表を作ることもおすすめです。

特に住宅ローンを組む場合は、長期的な資産の推移を把握しておくことで、地獄に落ちることを防げますよ。

住宅ローンのシミュレーションとライフプラン表作成で自分が払える住宅ローン金額の限界を計算しよう!これを間違えると老後貧乏まっしぐらですので慎重に

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

]]>
https://shide-ceru.com/regular-investment-january-2024/feed 0
老後資金がいくら必要かライフプランシミュレーションで確認!3000万円は目安で必要金額は人によるので必ず自分の条件でチェックしよう https://shide-ceru.com/30-million-yen-as-a-retirement-fund https://shide-ceru.com/30-million-yen-as-a-retirement-fund#respond Sun, 21 Jan 2024 03:20:53 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11804 X(旧Twitter)で老後資金3000万円に関するポストを見かけることが多くなりました。

例えばこれ。

老後資金として2000万円が必要という話題があったと思いますが、それよりも1000万円も多い3000万円となると、注目度が増してもおかしくありません。

そんなにお金ないよ、とか、年金だけで生活できないの?とか文句を言うのは簡単ですが、一歩踏み出して、その根拠を確認してみました。

シデ
シデ

結論として、いくら必要かは人によります

自分の環境、条件を整理して金額を計算してみると、3000万円以上にも3000万円以下にもなります。

自分で確認して、いくら必要か判断するのが重要です。

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから15年以上にわたりずっと家計簿をつけています。好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。日々、楽しく生きるために考え中。セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

老後資金3000万円問題の出典

画像の出典はYoutubeのテレ東BIZの動画のようです。

この動画は2019年6月18日に公開されたものです。

老後資産として準備するべき必要金額の目安を金融庁が示したという趣旨になっています。

独身のおひとり様でも、夫婦ふたりでも、士農工商の誰でも3000万円が必要とは言っていないことに注意する必要があります。

金融庁の方が述べているように、あくまでも参考にするべき数値です。

では、どのように参考にすれば良いのか考えてみましょう。

っていうか老後2000万円の話も同じ時期に出ていて、設定条件次第でいくらにでもなるのを切りが良い数字だけを切り取ってニュースのタイトルにしている印象を受けますw

動画を全部見れないくらいのせっかちさんとか、ニュースのキャッチーな見出しに飛びついて中身は確認しないあれな人には「こうかは ばつぐんだ!」と響いてしまうのでしょう。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

老後資金3000万円の内訳

元データは総務省の家計調査報告

老後資産3000万円の根拠として採用されているのは総務省の家計調査報告のデータです。

このデータは、総務省がいろんな市町村の色んな世帯に協力を依頼し、約9000世帯を対象に家計簿を集めてまとめたものです。

家計簿の提出には謝礼も出るようで、チャンスがあれば、ぜひ協力してみたいものですwww

そんな家計簿のデータには、金持ち、貧乏人、並みの人が区別なくめちゃくちゃに混ざっているものと推測できます。

そういったデータの中から、65歳以上で無職の夫婦2人世帯を対象とした平均値を求めることができます。

その平均値を基に寿命までの30年間生活した場合に、受け取れる年金との差分の計算例を示したところ、3000万円の手出しが必要という結果になった訳です。

具体的には、「老後資金3000万円」が必要ってホント?実際に貯めている65歳以上の人はどれくらい?の記事を参考に収入と支出を整理してみます。

老後資金3000万円の根拠となる毎月の収入

年金: 224,482円

日本年金機構によると、平均的な収入で40年間就業した場合に受け取れる、夫婦二人分の老齢厚生年金と老齢基礎年金がこれくらいだそうです。

年間だと約270万円です。

あなたの年金はどれくらいでしょうか。

老後資金3000万円の根拠となる毎月の支出

毎月の支出項目の数字の羅列だけだとよく分からないので表にまとめました。

単位は円です。

非消費支出とは、税金や社会保険料です。

実際のデータは2022年の家計調査報告を参照しています。

食料67,776
住居15,578
光熱・水道22,611
家具・家具用品10,371
被覆及び履物5,003
保険医療15,681
交通・通信28,878
教育3
教養娯楽21,365
その他49,430
非消費支出31,812
合計268,508

年間だと約322万円です。

住居費用が約1.6万円と少ないのは、住宅ローンを完済した持ち家世帯が多くて、平均値が下がっているのでしょうかね。

その他の支出は我が家よりも高めに感じました。

直近の我が家の支出は【2023年】子供なし夫婦の年間支出公開 支出2046万円!住宅ローンの一括返済が効いてますで紹介しています。

老後資金3000万円の根拠となる毎月の不足金額

収入ー支出で計算可能です。

月当たりだと

224,482 ー 268,508 = ー44,026

毎月、約4.4万円の赤字となります。

1年間だと528,312円の赤字です。

死亡するまでの期間として設定した30年間では15,849,360円の赤字です。

老後資金3000万円の半分くらいがこれで説明されたことになりますね。

老後資金3000万円の根拠となる介護費用

毎月の支出の他に、以下の条件で算出される介護費用を計上します。

  • 公益財団法人生命保険文化センターの調査によるデータ
  • 月当たりの金額: 83,000円
  • 介護期間: 5年1ヶ月
  • 総額: 5,063,000円

夫婦2人であれば2倍ですね。

これだけで1000万円オーバーです。

ここまでの累積で必要となる老後資金は約2600万円となります。

老後資金3000万円の根拠となる予定外の出費(臨時出費)

予定外の出費を想像するのは難しいものです。

想像力を働かせて、もしものことを考えて金額を設定する必要があります。

例えば以下が挙げられます。

  • 車の買い替え: 100万円
  • 家電の買い替え: 20万円
  • 家のリフォーム: 150万円
  • 入院、手術: 50万円
  • 葬式、墓: 300万円
  • 贈与: 100万円

金額以外にもこれらの事象が発生する頻度も重要です。

一度だけではなく何度か発生する出費もありますよね。

これらの予定外の出費をどのように計上するかで、老後資金は3000万円にもなるし、3000万円を上回ったり、下回ったりもすることがお分かりいただけると思います。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

老後資金3000万円問題をライフプランシミュレーションで確認

これまで確認してきたように、老後に必要なお金を積み上げることで老後資金は3000万円に容易に到達することが分かりました。

さらに視覚的に分かりやすくするためには、ライフプランシミュレーションを作成し、年齢ごとの資産推移、すなわち何歳でお金がどれくらい残っていて、残された寿命の中でどれくらい使う予定があるのかを把握することが考えられます。

ライフプランシミュレーションのエクセル、スプレッドシート無料公開!人生の収支を把握して老後貧乏を回避しよう!で紹介しているライフプランシミュレーションを使って、具体的に説明します。

ライフプランシミュレーションで老後資金3000万円を確認

65歳時点で3000万円の資産があると仮定し、以下の条件で資産の推移を確認します。

  • 収入: 上記のとおり、夫婦の年金で年間約270万円
  • 支出: 上記のとおり、年間約322万円
  • 家のリフォーム実施: 65、75、85歳で実施し、1回100万円
  • 介護費用: 91~95歳で介護要。夫婦2人で年間約199万円

1年ごとの収入、支出を整理して、65~90歳まで示すと、下表のようになります。

95歳における残りの資産は約86万円です。

グラフにするとさらに分かりやすくなります。

65歳から緩やかに減少していった資産が、介護費がかさむ91歳から急激に減少してほぼ0になる様子を示しています。

実際にこの条件のライフプランシミュレーションを確認してみたいという方は、以下のダウンロードボタンからどうぞ!

ライフプランシミュレーション無料版

ライフプランシミュレーションは、自分の年齢ごとのライフイベント、収入、支出を想定し、収支を計算することで作成できます。
自分の望むライフイベントを実現するためのお金が十分かどうかを把握できるようになり、今後のお金の使い方を見直すきっかけとなりますよ。
今すぐダウンロード!

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

必要な老後資金は自分の条件を当てはめて確認しよう

老後資金3000万円の根拠を確認してきましたが、確認して終わるのは非常にもったいないです。

次は自分の条件を当てはめて、自分がどれくらいの老後資金が必要なのかを把握しましょう。

65歳より若い方は、現在の年齢と収入、支出を整理して、老後にいくら貯められそうか確認するところからです。

3000万円の元データとなる収入、支出の計算例は、老後に無職で夫婦2人になった状態の金額であり、それよりも若い世代や子供がいる人たちには必ずしも当てはまりません。

そんな子育てまっさかりや豊かな収入がある就労期間のうちから収支を確認しておけば、老後までにいくら貯められるかも分かってきます

ここまで記事を読んでくれた方には、ぜひご自分の条件で確認していただきたいと思います。

ライフプランシミュレーションのたたき台はばっちりお膳立てしてあり、後は自分の条件を入力するだけです。

いつやるの?

今でしょ!

ライフプランシミュレーション無料版

ライフプランシミュレーションは、自分の年齢ごとのライフイベント、収入、支出を想定し、収支を計算することで作成できます。
自分の望むライフイベントを実現するためのお金が十分かどうかを把握できるようになり、今後のお金の使い方を見直すきっかけとなりますよ。
今すぐダウンロード!

こちらのライフプランシミュレーションは支出額全体に対するインフレ率の考慮や、金融資産に対する株式などによる運用利益を反映することも可能です。

単純な足し算、引き算からなる収支計算に加えて、インフレ率や投資リターンも見ておきたい方は、ライフプランシミュレーションのエクセル、スプレッドシート無料公開!人生の収支を把握して老後貧乏を回避しよう!の記事で詳細を紹介しておりますので、ご覧ください。

あと、ちなみにですが、一定の投資リターン(平均リターン)で検討することは毛ほどの意味もないという方向きに、リターンとリスク(標準偏差)を考慮したもっとめんどくさいライフプランシミュレーションも紹介しております。

厳しめのライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!も合わせてご覧ください。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

まとめ

老後資金3000万円の出典と内訳を確認しました。

必要な金額は人それぞれであり、如何様にも変わることが分かりました。

重要なのはニュースのタイトルだけ読んで単純に反応することではなく、自分の条件に当てはめて確認することです。

ブログ作者である夫シデも自分で確認したところ、何度も顔が青くなったことは言うまでもありません。

あなたの老後資金の目標金額はいくらですか?

老後に予定しているイベント、出費はどんなものがありますか?

コメント欄やSNSへの返信などで教えてください。

家計管理が不安な方はFPに無料で相談することも可能

家計管理の方法は人それぞれです。

我が家の場合は夫婦で家計管理、節約について常に話し合って方針を決めています

詳しい家計管理の方法については、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようにて紹介していますのでご覧ください。

家計管理を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、パートナーが協力的でないなどの理由で不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能。

1,500円分のgiftee Boxプレゼントキャンペーン実施中!

モカエキスプレス18カップ

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから15年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

家計簿以外にも家計管理節約投資保険についても記事を書いております。

長年の家計簿と家計管理の経験から、こうすればお金が貯まると考えている家計管理方法の紹介です。

実践すればお金が貯まりますよ!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

セルリアン
セルリアン

ライフプランシミュレーションって知っていますか?

シデ
シデ

エクセルやGoogleスプレッドシートでライフプランシミュレーションができるシートを作りました。

厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!を読むと、人生の収支を把握できますよ!

セルリアン
セルリアン

家計簿では見えてこない資産状況をチェックするために、バランスシートを作成しました。

シデ
シデ

総資産ではなく純資産はどれくらいになるか、あなたも確かめてみませんか。

やり方は、家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしようをご覧ください。

セルリアン
セルリアン

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな夫婦が書いているか分かりますよ。

シデ
シデ

普段は節約家計管理投資に真面目に取り組んでいます。

家計簿に自信あり!

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

セルリアン
セルリアン

家計管理に関する相談を募集中!

シデ
シデ

お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。

ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!

相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!

マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!

]]>
https://shide-ceru.com/30-million-yen-as-a-retirement-fund/feed 0
【2023年】子供なし夫婦の年間支出公開 支出2046万円!住宅ローンの一括返済が効いてます https://shide-ceru.com/annual-saving-2023 https://shide-ceru.com/annual-saving-2023#respond Thu, 18 Jan 2024 03:59:07 +0000 https://shide-ceru.com/?p=11796 先日、2023年12月の家計簿を締めました。

家計簿の記事は【2023年12月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出34万円をご覧ください。

そこで、年間支出を集計してみました。

いつもは収入と支出から収支も公開していましたが、収入は非公開とすることにしたので年間収支は公開できません。

2017~2022年の年間収支は以下の記事をご覧ください。

「シデとセルリアンの節約blog」では、夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから15年以上にわたりずっと家計簿をつけています。好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。日々、楽しく生きるために考え中。セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

2023年の年間支出は2,046万円

2023年の1年間の収出は2,046万円でした。

一戸建ての住宅ローンを一括返済したことが効いて、支出が普段よりも激増しています。

一括返済してハイになっている様子は【2023年2月】子供なし夫婦の家計簿公開 支出1,480万円で紹介していますのでご覧ください

住宅ローンを除いた支出は約590万円でした。

以下のグラフに示すように、前年までは300万円台前半でした。

住宅ローンを差し引いても普段より多めです。

2022年の年間収支は支出346万円、貯金589万円

普段よりも250万円以上も支出が増えた原因は、夫シデの退職に伴い、健康保険料とか国民年金保険料とか住民税とかを支払う必要があったためと考えております。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

2023年の月ごとの支出

月ごとの支出を表にまとめました。

 食材外食日用品医療費レジャー費その他電気ガス水道ローン小遣い通信費NHK合計
1月39,67813,946012,0751,51016,188186,0419,4444,3683,93868,99920,0003,8810380,068
2月28,6434,62601,6002,750118,09686,27611,9245,866014,582,00520,0003,831014,865,617
3月45,3097,44101,13090073,1391,200,22811,0834,1123,614020,0004,27501,371,231
4月45,7908,02401,62338085,652332,6729,5974,1980020,0003,9170511,853
5月40,6456,8108,6904,0786215,5171,041,9288,7393,1744,587020,0004,93801,149,727
6月42,37713,4031,69211014,51047,947312,7947,1732,9400020,0004,64013,650481,236
7月45,7545,6411,69270103,480340,3688,5572,6754,587020,0001,2650434,720
8月32,25414,0574,2556,7471,76094,01041,2358,9322,2590020,0004,5460230,055
9月36,7715,8782,6803,0000111,449165,20011,6331,7374,912020,0004,5420367,802
10月32,95611,7070073858,89139,51311,2581,8350020,0004,5420181,440
11月49,6679,1785,75057676830632,03610,8312,0964,912020,0004,5460140,666
12月66,37612,06901,1235,390100,171120,4518,6762,7210020,0004,5460341,523
年間506,220112,78024,75932,76329,327714,8463,898,742117,84737,98126,55014,651,004240,00049,46913,65020,455,938
ひと月平均42,1859,3982,0632,7302,44459,571324,8959,8213,1652,2131,220,91720,0004,1221,1381,704,661

ひと月平均の支出は170万円でした。

住宅ローンを除いた場合は49万円でした。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

年間支出を確認しての振り返り

前年より250万以上も支出が増加した理由は保険料と税金

支出の大幅増加の原因である保険料と税金の内訳を確認しました。

夫シデの健康保険料: 78万円

夫シデの国民年金保険料: 45万円

夫シデの住民税: 39万円

これらの3つだけで160万円と驚きの金額です。

夫シデの退職に伴い、これだけの金額を支払うことになりました。

これまでは給料から控除されていたので気付くのが難しかった支出ですが、裸一貫の無職となると文字通り身銭を切る必要があります。

もちろん可能な限りなんちゃらpayを使って、少しでも還元を受けられるようにしたことは言うまでもありせん。

退職の予定がある方は、多めに現金を用意しつつ震えて眠ってくださいw

2023年の大型出費

上記の保険料と税金だけでは250万円以上も支出が増加したことを説明するには不足しています。

その他の大型支出を振り返ります。

  • 一戸建ての内窓設置工事: 90万円
  • 給湯器の更新工事: 17.3万円
  • ハンディカメラ: 7.1万円
  • 冷凍庫: 2.4万円
  • サーキュレーター: 0.9万円
  • 中古ホームベーカリー: 0.5万円

住居のメンテナンス費に相当する給湯器の更新や、政府が推し進める省エネ対策に乗っかって内窓を設置したことで100万円以上の支出となりました。

その他、普段よく使う家電の故障も相次ぎました。

サーキュレーターやホームベーカリーがその類です。

長く家に住むためにはメンテナンスや設備の更新は必須です。

たまたま2023年に支出が集中したと考えて、乗り切るしかありませんね。

内窓の設置により、家全体が暖かくなった気がします。

興味がある方は、国の補助金もありますのでご検討ください。

我々夫婦が検討したときの記事は内窓リフォームの見積3社比較!リクシルのSグレードで補助金をたくさんもらおうをご覧ください。

給湯器は寿命が10~15年と言われます。

いつ壊れるか分からない中、壊れるとお湯が出なくなって風呂に入れないとか、シャワーが浴びられないなど被害が甚大です。

更新時期が近い方はあらかじめ更新するという手もあります。

我々夫婦が検討したときの様子はガス給湯器エコジョーズの4社価格比較!割引率は無視して総額と保証期間で選ぼうで紹介しているので、ぜひ参考に!

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

2024年の家計改善方法

住宅ローンもなくなって、あとはゆるゆると死に向かうだけと思いきや、それは大間違いです。

家計管理の道に終わりはありません。

2024年も更なる家計改善を目指して以下のアクションを予定しております。

電力会社、ガス会社の比較検討

最も安く使える電気、ガス会社は日々変化しています。

今の契約に満足せずに情報を積極的に取りに行って、必要に応じてどんどん乗り換えます。

電気は電力比較サイト エネチェンジで比較をして乗換えるべきかどうか調査しており、今年も目が離せません。

まだの方はぜひ!

ガスも同様です。

プロパンガスをご利用の方は、例えば【エネピ】【ガス屋の窓口】といった以下の比較サイトから乗換検討してみると安くなる可能性があります。

都市ガスをご利用の方は、【ガスチョイス】超格安都市ガスサービス【エルピオ都市ガス】といった以下の比較サイトから乗換検討が可能です。

熱の活用

調理や日射によって得られる熱を無駄にしないことを意識したいと考えています。

これも放熱を減らすことができる内窓を設置したことで芽生えた意識です。

例えば冬であれば、余ってしまった鍋や風呂のお湯は捨てないで冷めるまで取っておくことで部屋の空気に熱が移るのを待つとか、日が差す時間はカーテンを開けて積極的に部屋を暖めることで暖房費を減らすなど、できることはたくさんあります。

入熱の抑制

特に夏の時期は窓への強烈な日射により部屋が暑くなりがちです。

シェードやカーテンの使用を徹底し、熱くなることを避けて冷房費を減らします。

また屋根、壁のメンテナンスも近く予定しており、断熱作用のある塗料や材料を採用することも一考したいです。

税金支払い時の還元を○○payで高める

ころころ制度が変わってしまい追い切れていませんが、少しでも税金支払いに対する還元が多くなるようにpay系の情報を追いかけます。

投資商品の見直しによる手数料削減

投資商品の手数料引き下げ合戦は2024年も熾烈な競争を続けることでしょう。

新NISA開始のタイミングで投資商品の乗換にはもってこいです。

実際には手数料が下がっても家計に直結する収入、支出には影響がありませんが、手数料の差分が総資産の減少を緩和することに寄与します。

必要に応じて乗り換えたいです。

サブスク(定期購入)の見直し

我が家で利用しているサブスクは以下のとおりです。

  • YouTube Premium
  • バスケットLIVE
  • Amazon プライム

去年は楽天マガジンを契約していましたが、ほとんど読まないので解約しました。

残ったサブスクはどれも便利に利用しているので、利用を継続する予定です。

が、Youtubeは一考の余地があります。

PCをテレビにつなぎ、Braveブラウザを経由して視聴することでYouTube Premiumなしでもうざったい広告をキャンセル可能です。

自宅にいながらPCやスマホで相談できる
オンライン相談も受付中!

ご自宅・カフェでの無料相談も可能

リンク先:リクルートが運営するFP相談公式サイトへ

まとめ

毎月の家計簿を基に、年間の支出を確認しました。

毎年思っていますが、実績値ほど信頼のあるものはありません

貧乏人も金持ちも一緒くたにした平均値では、自分との乖離が大きいものです。

自分の家計簿があれば、今後の人生の支出も予想できます。

家計簿をしっかりとつけておくことで、ライフプランシミュレーションの精度も爆上がりすることでしょう。

家計簿をつけたことがない方は、まずは家計簿をつけてみましょう。

家計簿をつけている方は、ライフプランシミュレーションに手を出してみましょう。

ライフプランシミュレーションのエクセル、スプレッドシート無料公開!人生の収支を把握して老後貧乏を回避しよう!で無料で始められますよ。

なぜか最近、老後3000万円問題が話題になりましたが、ライフプランシミュレーションを完成させると、3000万円が妥当かどうか分かりますよ!

皆さんの年間収支はいかがでしたか

予想どおりの収支でしたか?

コメント欄やSNSへの返信などで教えてください。

家計管理が不安な方はFPに無料で相談することも可能

家計管理の方法は人それぞれです。

我が家の場合は夫婦で家計管理、節約について常に話し合って方針を決めています

詳しい家計管理の方法については、家計管理、資産管理のうまい方法は何か?自分に合う方法を見つけ出せるまで試行錯誤しようにて紹介していますのでご覧ください。

家計管理を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、パートナーが協力的でないなどの理由で不安になる方もいることでしょう。

その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。

例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。

保険チャンネル

保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。

「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。

オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。

保険のトータルプロフェッショナル

ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。

保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。

自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。

マネプロ

マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。

対面でもオンラインでも相談可能。

1,500円分のgiftee Boxプレゼントキャンペーン実施中!

モカエキスプレス18カップ

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

家計管理積立投資節約に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)

この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)

プロフィール
就職してから15年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細

セルリアン
セルリアン

こんな記事も書いています!

シデ
シデ

家計簿以外にも家計管理節約投資保険についても記事を書いております。

長年の家計簿と家計管理の経験から、こうすればお金が貯まると考えている家計管理方法の紹介です。

実践すればお金が貯まりますよ!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

セルリアン
セルリアン

ライフプランシミュレーションって知っていますか?

シデ
シデ

エクセルやGoogleスプレッドシートでライフプランシミュレーションができるシートを作りました。

厳しめに設定できるライフプランシミュレーション紹介!投資リターンにリスク(標準偏差)を考慮し破産確率を把握しよう!を読むと、人生の収支を把握できますよ!

セルリアン
セルリアン

家計簿では見えてこない資産状況をチェックするために、バランスシートを作成しました。

シデ
シデ

総資産ではなく純資産はどれくらいになるか、あなたも確かめてみませんか。

やり方は、家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしようをご覧ください。

セルリアン
セルリアン

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな夫婦が書いているか分かりますよ。

シデ
シデ

普段は節約家計管理投資に真面目に取り組んでいます。

家計簿に自信あり!

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

セルリアン
セルリアン

家計管理に関する相談を募集中!

シデ
シデ

お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。

ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!

相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!

マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!

]]>
https://shide-ceru.com/annual-saving-2023/feed 0