セルリアンです。
我が家は車を持っていません。
旅行に行くとなると、どうしても電車やバスでアクセスしやすい場所を選んでしまう傾向があります。
なので、車がないと行きづらい所に行ける日帰りバスツアーをたまに利用します。
日帰りバスツアーを何回か利用した中で、営業色が異様に強かったツアーの体験を紹介します。
ツアーのメインイベントはおまけに過ぎない?
参加したツアーは、果樹園で旬の果物を取ることと食べ放題をメインイベントとして推し出していました。
その他に、酒造やハーブ庭園、宝石店の見学が盛り込まれていました。
でも、メインは旬の果物ではなかったのです。
宝石店英雅堂でトルマリンシーツの営業トーク炸裂!
見学した英雅堂のある場所は、宝石研磨が盛んに行われている地域だと説明を受けました。
あまり興味がない分野でしたが、聞いておくのも良い経験だと思い、案内人について行きました。
最初は、トルマリン(別名:電気石)の説明を聞いて、トルマリンの電気を可視化するという装置に案内されました。
ここまでは変な違和感はありませんでした。
次にトルマリンを使ったトルマリンシーツの紹介を始めました。
その光景は、まるでテレビショッピング!
案内人のトークに一緒のツアー客の人達は引き込まれていました。
私と旦那は冷めた目で見ていて、説明が長すぎて途中で飽きてしまいました。
私は近くにあったトルマリンシーツが敷いてあるベッドで座って遊んでいました。
最終的に、
「本当は〇〇円ですが、遠くから来てくれたお客様にはお安くしますよ!」
とトルマリンシーツを売りつけることが目的でした。
見学という名のトルマリンシーツの営業トークタイムが終了すると、残りの滞在時間があとわずかしかありませんでした。
トルマリンシーツ以外にも色んな石を加工したアクセサリーとかがあったのにゆっくりと見る時間がありませんでした。
ハーブ庭園で化粧水、クリームの営業トーク炸裂!
ハーブ庭園にも案内人がいて、
「時間がないのでハーブの説明は3つくらいにしますね~。」
とノリの良い感じでした。
庭園でステビア、ローズゼラニウム、ブルーベリーのハーブの説明がありました。
そして、店舗の中に案内され、ローズゼラニウムエキスを使った化粧水、クリームの営業トークが始まりました。
ここでも、
「本当は〇〇円ですが、交通費を払ってわざわざ遠くから来てくれたお客様にはお安くしますよ!」
と言って化粧水、クリームを売りつけることが目的でした。
化粧水、クリームにしてはあまり値段が高くなかったので、飛ぶように売れていくところを遠くから見ていました。
次に、ブルーベリー100%ジュースの紹介。
試飲を勧める時はまるで宗教みたいな喋り方。
眼の疲れがあるご家族の為か、何本かは売れていたように思います。
結構な時間を拘束され、滞在時間はあとわずか!
ハーブ庭園を1周することもできず、家庭菜園をしているので興味があったハーブの苗も見ることもできませんでした。
悪徳商法みたい・・・
果樹園、酒造見学は全く問題がありませんでしたが、メインだと思っていた果樹園での採取体験の記憶が薄くなるくらい営業トークが強烈で、総合的には悪徳商法に巻き込まれたように感じました。
ツアー中、
「何で営業トークばかりなの?自由時間が全然自由じゃない!」
と旦那と何回も話をしました。
添乗員さんから
「商品説明を聞きたい人と自由に見学したい人に分かれても良いですよ」
と説明があれば、自由に見学してお土産の一つも買ったと思います。
ツアーパンフレットに記載している見学時間は“講演時間”にするべきです。
こんなバスツアーもあるのかとネットで調べてみると、
英雅堂とハーブ庭園は同じ系列の会社でした。
似たような営業方法だったことが納得できました。
そして、以前から同じような方法が行われているみたいです。
かなり細かい内容で記事を作成されており、私たちの状況を思い出します。
トルマリンの効果が嘘か本当かとか、化粧水の効果がどうなのかとかどうでもいいです。
施設案内かと思っていたらいつの間にか
・商品説明が始まること
・それに強制的につき合わされて自由時間を拘束されること
が我慢なりませんでした。
そして、自分で良いか悪いかの判断ができなくなってしまいそうになる悪徳商法のような嘘くさい売り方がたまりませんでした。
日帰りバスツアーは口コミ重視!
もうこんな営業色の強すぎる日帰りバスツアーには参加したくありません。
今度からは、
・お土産を買う所はなるべく道の駅
・変な商品を売りつけた過去があるかないか
を重視して口コミも調べて日帰りバスツアーに参加したいと思います。
最後に、
英雅堂、ハーブ庭園が含まれているツアーは全くおススメしません!!
コメント