プロテインアイスの作り方紹介!カロリーオフでタンパク質補給も出来る!

筋トレ
この記事は約5分で読めます。

全国3億兆人のアイスクリーム好きのみなさん、こんにちは!

アイス holicのシデです。(holicは中毒って意味だよ)

どうしてもアイスが食べたい。

そんな時ってありますよね。

でもアイスってめっちゃ甘いし、まさにカロリーの塊という感じですよね。

更には成分表示の欄に書いてあるアイスの種類がラクトアイスとかアイスミルクとかじゃなくて、「アイスクリーム」ともなれば脂質も多め、値段が高めになる代わりにより美味しくなります。

それ故にカロリーもがっつりマシマシで、どう言い訳しても「デブの素DX」をむさぼっていることに変わりありません。

デブを目指しているならアイスをモリモリ食べればいいのですが、そうではない場合にお勧めなのが、プロテインを利用した手作りアイスです。

どうしても作るのが面倒な場合は、プロテインアイスの商品として出来上がったものもあります。

例えばこちら。

プロテインアイスの作り方

作り方は簡単です。

例えばハーゲンダッツのアイスクリームは1カップ容量120 mLですが、これと同量程度の100 mLを作ることを考えます。

まとめて作ると便利ですので4カップ分の材料を紹介します。

・豆乳 400 mL

・プロテイン 2スプーン

これだけです。

以下のサイトを参考にしました。

激簡単で超旨い。ダイエットに最適な極上プロテインアイスの作り方!(全4種類)

我が家ではプロテインとしてGOLD STANDARDを愛用しております。

現在はダブルリッチチョコレートとデリシャスストロベリーの二つの味を交互に楽しんでいます。

Gold Standard 100% ホエイ プロテイン ダブルリッチチョコレート 2.27kg (5lbs) [米国メーカー正規品] [海外直送品]
「ゴールドスタンダード 100% ホエイ」は、プロテインの理想的な形態と言われているWPI(ホエイプロテインアイソレート)を高いレベルで配合した製品です。1回分あたりタンパク質 24g、BCAA 5.5g、グルタミン & グルタミン酸 4gを配合。タンパク質の変性が少ない製法で作られた3種類のホエイプロテイン、スポーツ...

プロテインに付属のスプーンで、1スプーン当たり30.4 gのうち、プロテインすなわち、たんぱく質は24 gとがっつり入っています。

約80%がたんぱく質!!

たんぱく質を多く含むとされる鶏むね肉が20%くらいだから、超々いっぱい入ってるってことですね。

これらをよく混ぜた後、冷凍対応のタッパーなどの容器に分けて入れて冷凍庫で凍らせます。

高さがない平べったいタッパーの方が凍るのが早いですし、食べる際にも程よく融けて、スプーンで食べやすいです。

プロテインアイスを作るなら、溶かすのは水、豆乳、牛乳のどれが良いか?

上記レシピでは、いきなり豆乳に溶かしてプロテインアイスを作っていますが、実際にはいろいろ考察しました。

嫁さんによる試行回数 n = 3くらいの繰り返し試験では、良好な再現性と共にプロテインを溶かす溶媒は豆乳が適していることが分かっています。

その結果を以下に示します。

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] 水にプロテインを溶かした場合、凍らせると非常に融けにくく、アイスとして食べにくい。

ちょっと融けるまで待つと、アイスっていうか、かき氷みたいになってうまい。

ダブルリッチチョコレートはやや味が薄く物足りないが、デリシャスストロベリーだと、かき氷のいちご味そのもの!

これは勝つる!

だが、ちょっと氷が融けるまで待つのが辛いか・・・。

すぐ食べたいし。

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] 豆乳にプロテインを溶かした場合、そもそも飲み物として美味しい!

豆乳って言われないと、牛乳と区別出来ないかも。

これを凍らせると、水と違ってシャリシャリシャーベット状になって、うまー。

豆乳って牛乳より脂質少ないんでしょ。

じゃあ、おかわり。

[wp-svg-icons icon=”food” wrap=”i”] 牛乳にプロテインを溶かした場合、もちろん美味しい。

でも美味しすぎて凍らせる前に飲んじゃって、アイスにして試していないわ。

ダブルリッチチョコレートは牛乳に溶かすとココアかミロと間違うほどの味だし、デリシャスストロベリーは完全にいちごミルクになって飲み物としてめちゃ美味しい。

豆乳と牛乳で味に差があまりないしアイスとなると、豆乳の方が脂質低いからもう豆乳一択でいいだろ。

このように緻密な試験、試行錯誤を経て、プロテインアイスには豆乳がベストと考えています。

我が家では、いつでもプロテインイアイスを食べられる環境を整えることは必然であると言う結論に至りました。

よって、豆乳をまとめ買いすることに一片の迷いもなくなりました。

マルサン 有機豆乳無調整 1000ml×6本
有機大豆だけを使用し、大豆本来のおいしさを追求した自然派志向の豆乳でございます。大豆固形分 9%の豆乳です。有機大豆を使用した無調整豆乳です。大豆まろやか製法という、当社独自の酵素失活システムの総称により、大豆の渋み等嫌な味を抑えて、大豆本来のおいしさを引き出しました。

アイスが食べたいけれども、カロリーや糖質が気になるあなた!

プロテイン is 正義 と信じて飲み続けているけれども、何か物足りないあなた!

プロテインアイス、おすすめです。

是非お試しあれ。

どうしても作るのが面倒な場合は、プロテインアイスの商品として出来上がったものもあります。

例えばこちら。

ごちゃごちゃ書いてはいますが、やっていることはプロテインを豆乳に溶かして凍らせているだけです。

これだけだと「ジュースを凍らせるとアイスになるって本当?」という好奇心を満たすために、親に内緒で冷凍庫にジュースを仕込む小学生と変りません。

更にプロテインアイスの優位性を示すために、プロテインアイスの何が優れているのかをプロテインアイスのカロリー比較!カロリーオフの秘密は食事誘発性熱産生!で解説していますので、是非ご覧ください。

【国内正規品】Gold Standard 100% ホエイ ダブルリッチチョコレート 907g(2lb) 「ボトルタイプ」
【国内正規輸入品・日本語ラベル】: オリジナル製品より甘みを抑えた日本マーケット仕様になっております。 北米、ヨーロッパ、オーストラリア等、主要20カ国以上で売上1位 = 世界シェア1位のプロテインブランドがついに日本上陸です。 WPI (Whey Protein Isolate = ホエイたんぱく分離物) は最も純度...

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

コメント

  1. […] プロテインアイスの作り方◦旨ブロ 美味しい低糖質・ダイエットレシピサイト ◦シデとセルリアンの節約blog […]

タイトルとURLをコピーしました