セルリアンです。
2020年12月末になり、ローソンストア100(通称:100円ローソン)の
100円おせちの季節
がやってきました!
2019年にも購入しています。
以下の記事をご覧ください。
おせちは全38種類!
2020年は少し種類が増えて38種類あるとのこと。
私がメインで購入し、全部揃わなかったら旦那に残りを別店舗で購入してもらうことにしました。
ローソンストア100に行くと、2019年はおせちコーナーに1人しかいなかったものの、今回は先客の夫婦が陣取っていました。
あまり広いスペースではなかったので、夫婦がおせちコーナーから離れた瞬間に上の棚から順番に買い物かごに入れていきました。
100円おせちが世間に広まっているせいか、私がおせちを買い物かごに入れている時に5、6人のお客さんが雪崩れ込んできました。
私がレジで会計をしてもらっている最中も続々とおせち目当てのお客さんが店内に入ってきました。
欠品になっている物も出てきて、店員さんに在庫を確認するお客さんも。
ちなみに私はなんとか37種類ゲットできました。
「つぶつぶ栗きんとん」だけ旦那に別な店舗で買うようにお願いし、
全38種類コンプリート
することができました!(写真は37種類のみ)
お重に詰めて写真を撮りたかったのですが、これらのおせちは諸事情により別な人達へのお土産となりました。
私達はのどくろの蒲鉾や伊達巻などをこれとは別に買ってお正月に食べることになっています。
おせちコーナーに一緒に並んでいたあれもまた購入
おせちをテーブルに並べていた時、どうしても数が合いませんでした。
どうやらまたおせちのラインアップに載っていない「にしんの姿煮」を買っていたようです。
ゆっくり数を数える場所もなかったので全く気づきませんでした。
食べるので問題はないですけどね。
お手頃価格のローソンストア100のおせちは本当におすすめです。
是非試してみてください!
懲りずに次の年もおせちを買っています。
作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
コメント