シデです。
炭素繊維導入から一ヶ月。
足し水のみで水換えしていません。
スポンサーリンク
水の色は少し茶色いですが濁りはあまりありません。
そして、なにより魚自身が死なないのが素晴らしいことです。
以下、状況(名前の後の数字は数)
水槽1
ブラックテトラ 1
オトシンクルス 1
グッピー オス3、メス4
ブラックネオン 10
アカヒレ 1
レッドラムズホーン いっぱい
サテライトS
ミステリークレイフィッシュ 1
サテライトスリムS
アフリカンランプアイ 11
グッピー稚魚 3
レッドラムズホーン いっぱい
水槽2
ゼブラダニオ 5
レッドラムズホーン いっぱい
ミナミヌマエビ いっぱい
スポンサーリンク
繊維導入時は魚が絡まり死亡したりと悲しいこともありましたが、繊維に茶色いモヤモヤが付着し始め、繊維に魚が触れても絡まることなくスルリと抜けるようになりました。
バクテリアが繁殖してきたかもしれません。
追加でエアポンプから分岐線でブクブクを設け、繊維にエアーが当たるようにしてよりバクテリアが繁殖しやすいようにしています。
今後はグッピーが稚魚をバンバン産んでくれれば最高です。
メスの腹はパンパンなのでいつドバっと産んでもおかしくないような気がします。
今のところ稚魚は3匹しか見ていませんが、産まれたそばから親に食べられているかもしれません。
同居するブラックテトラの腹が常にパンパンなのでそこかもしれませんが。
炭素繊維のモヤモヤを隠れ家として、親に食べられながらも数を増やしてくれればいいなと思っています。
ミステリークレイフィッシュ(一匹で繁殖するザリガニ)は、抱卵したもののすぐに脱卵してしまいました。
また卵を産んでくれるのを楽しみにしています。
そして、脱100円ショップ精神で導入した、僕にとっては高給餌の
おとひめ
はふりかけのようにいい匂いですね。
魚たちも投入すると勢い良くがっついています。
ご飯にかけたらうまいかもなあ。
カリカリ、、、、
スポンサーリンク
コメント