セルリアンです。
なんとなく家計簿の過去を遡って見ることがあります。
すると、食費が以前より上がっていることがわかりました。
ちなみに先月の食費は36,000円位でした。
共働き夫婦の家計簿公開2017年7月 ガス会社変更でガス代ダウン!支出20.1万円
セルリアンです。我が家の2017年7月の家計簿紹介です。収入: 531,532円支出: 200,686円貯金額: 330...
家計簿から浮かび上がる食費増加の原因は
食費が上がっている時期が明確にわかりました。
それは、一戸建てを購入して今の場所に引っ越してから。
そこで、我が家の引越し前と引っ越し後の食費の平均値を調べてみました。
※食費は外食費を除きます
引越し前: 22,652円
引越し後: 30,788円
引越し後の方が+8,136円増えているという結果でした。
食費が増えた原因を探るために、引越し前と引っ越し後の変化を挙げてみると、
引越し前
・利用していたスーパーが激安
・平日の自炊を徹底していた
・安い肉ばかり食べていた
引越し後
・近くのスーパーが引越し前のスーパーよりも割高
・赤身の牛肉を食べるようになった
・引越し後の方が旦那の仕事が忙しくなった
・夫婦の自由時間を作るために平日も惣菜を買うようにした
・消費税が上がった
以前の食費を見ると何を食べていたんだと思ってしまいます。
今の状況を考えると、自炊だけにこだわる必要もないのかもしれません。
あのケチの旦那も仕事に追われているので、惣菜を買うことに迷いがなくなりました。
節約だけを考えるのではなく、時間を有効に使うことを優先にしていきたいと思います。
自由時間を計算してみよう 夫婦平等になっているかな
平日、休日の24時間の使い方を視覚化し、自由時間としてどれくらい確保できているか調べました。夫婦で平等な自由時間が理想ですが、なかなかそうはいきません。
自分の時給ってどれくらい? 2016
シデです。 1年間の給料やボーナスの額が分かった(2017年1月の給料は2016年12月の仕事によるものであり、2017...
消・浪・投でお金がどんどん貯まる! 明るい貯金生活家計簿 2017
posted with ヨメレバ
横山 光昭 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2016-09-17
コメント