インデックス投資ナイト2019に参加しました

【PR】※アフィリエイト広告を利用しています
投資イベント
この記事は約4分で読めます。
【PR】※アフィリエイト広告を利用しています

セルリアンです。
2018年に引き続き2019年もチケットが取れたので、インデックス投資ナイト2019に参加してきました!
2018年の様子はこちらの記事をご覧ください。

今回はインデックス投資ナイト2019の様子ではなく、感想をメインに綴ります。

インデックス投資ナイト2019の内容

第1部【 インデックス投資の生みの親 John C. Bogle氏追悼 】
登壇者
塚本俊太郎氏(バンガード・インベストメンツ・ジャパン 投資戦略部長)
今井利友氏(総務企画局 政策課 総合政策室 金融税制調整官)
田村正之氏(日本経済新聞社 編集委員兼紙面解説委員)
水瀬ケンイチ
イーノ・ジュンイチ(司会)

概要:
2019年1月16日にインデックスファンドの父と呼ばれる、Vanguardの創設者の一人、John C Bogle氏がご逝去されました。彼がインデックスファンドと共に歩んだ軌跡を振り返り、個人の資産運用にもたらした変革などを登壇者に語ってもらう。

第2部【 投信ブロガー座談会 「若手投信ブロガーさん、集まれ!!」】
登壇者:
シオイ氏(ブログ名:お気楽インデックス投資ジャーニー)
青井ノボル氏(ブログ名:インデックス投資で長期縦走へ)
柴崎シュンスケ氏(ブログ名:インデックス投資で長期航海)
ザリガニ氏(ブログ名:ザリガニの米国株と資産運用の日記)
カン・チュンド氏(司会:しんようFPオフィス)

概要:
ようやく増えてきた若手の投信ブロガー(インデックス投資ブロガー、米国株ブロガー、FPブロガーなど)に、投資のこと、ブログのこと、いろいろ聞いて同世代へエールを送る。

第3部【 ゲスト座談会 「なぜインデックス投資は広まらないのか?日本のインデックス投資の未来」】
登壇者:
山崎元氏(経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員)
柴山和久(ウェルスナビ代表取締役)
虫とり小僧氏(ブロガー:いつか子供に伝えたいお金の話)
ASK(司会)

概要:
iDeCo、つみたてNISAと長期投資を促す非課税制度が充実し、超・低コストなインデックスファンドシリーズが続々登場してきているにもかかわらず、まだまだインデックス投資が個人投資家の大勢とまでは広まっていない。なぜ、インデックス投資はいつまでもマイナーなままで広まらないのか。足りないものは何なのか。その中に個人投資家の投資行動に役立つ気づきもあるのではないか。サービス提供者、識者、インデックス投資ブロガーを交えて議論します。

インデックス投資ナイト2019の詳細はTwitterで「#インデックス投資ナイト」と検索するとよく分かりますよ!
第1部登壇者の水瀬ケンイチさんのブログにもレポート一覧が掲載されています!

感想

第3部の「なぜインデックス投資は広まらないのか?」というテーマに対して色々と考えてしまいました。
「つみたてNISA」が2018年から始まり、投資雑誌や生活雑誌にもつみたてNISAという文字を目にするようになり、金融庁主催のイベントも何回か開催されています。
2017年の第1回つみたてNISAの説明会やつみたてNISAフェスティバルに行ったことが懐かしく思います。

インデックス投資が広まっているんじゃない?インデックス投資ナイトもチケット争奪戦が繰り広げられているし!
と思っていました。
しかし、よく考えてみると、身内や職場の人でつみたてNISAまたは一般NISAでETFを買っている人なんて誰もいなかったんです。
ウェルスナビの柴山さんはロボアドバイザーで資産運用をしている会社のCEOですが、自身がインデックス投資家でもありました。
対談では「とにかく知ってもらう事が大事」だと言っていました。
やっぱりまだまだ日本のごく一部の人にしか知られていいない投資法なんだと実感しました。
今よりももっとインデックス投資という方法を知ってもらうとしたら、


・金融庁主催のつみたてNISAへのイベント参加はベテランインデックス投資家の参加資格をなくして、これから始めてみたい人または始めて1年未満の人に限定する
・公共スペース、企業の中にチラシを置かせてもらう
・投資とは無縁そうな雑誌への掲載を依頼する(ファッション雑誌を読んで投資を始めた方という例があります)
・投資が趣味になっていない人からアドバイスをもらう

でしょうか。
自分ができることは、今まで通りインデックス投資で資産運用をしている事実をブログで記事にすることですね。


インデックス投資ナイト2019はとても楽しいイベントでした。
2020年もインデックス投資ナイトのチケット争奪戦に勝ち抜き、是非参加したいと思います!

おまけ

第2部で司会をしていたカン・チュンドさんとお話をする機会がありました。
夫婦でインデックス投資をしていてブログも一緒にやっていることに驚いていました。
かなり珍しい夫婦であることは間違いないですね(笑)
他にもうちと同じように夫婦で投資&ブログを運営している方がいるのでご紹介します。

家族で育てる資産の木

こーだい・のりこ@20代共働き夫婦の今から始める資産形成 

コメント

タイトルとURLをコピーしました