シデとセルリアンの節約ブログを運営している夫の方のシデです。
ネット銀行のサービスのひとつとして、その銀行への入金やクレジットカード引落などを行った場合に、ポイントがもらえる場合があります。
振込手数料が無料となるネット銀行を選択し、複数のネット銀行間でお金を出し入れして、入金、振込してポイントを稼ぐことができます。
ポイントの種類は、 T ポイント、楽天ポイント、Ponta ポイント、WAON ポイントなど普段使いできそうなものであり、 もらえるものはもらっておきたいものです。
以下のブログ記事を参考に、 なるべく多くポイントがもらえるように、ポイントゲットの仕組みを作りました。
銀行のポイントプログラムを把握しよう
ポイントを手に入れるためによく見るのは、手動で何かアプリを起動してクジを引くとか、特定の場所に行って何かアクションを起こして条件を満たす、というものです。
この方法は、僕にとっては面倒くさく積極的にはやっていません。
一方で、ここで紹介する方法が優れているのは、ほぼ自動化できることです。
各銀行が提供しているポイントプログラムを調べて以下にまとめてみました。
住信SBIネット銀行のスマートプログラム
住信SBIネット銀行のスマートプログラムでは、スマート認証NEOというアプリへの登録を完了することで、5回まで無料で振込出来ます。
また定額自動入金があると月あたり1回まで30ポイント。
口座振替、引落があると、月あたり1回まで5ポイント。
楽天銀行のハッピープログラム
楽天銀行のハッピープログラムでは、残高が100万円以上あれば、3回まで無料で振込出来ます。
また、入金一回ごとに3ポイントがもらえます。
その他、クレジットカードの引落に対し、楽天カードは9ポイント、その他のカードは3ポイントもらえます。
新生銀行の新生ポイントプログラム
新生銀行の新生ポイントプログラムでは、一万円以上の入金一回ごとに、Tポイントを25ポイントもらえます。
月あたり8回まで可能です。
口座振替では初回のみTポイントが50ポイントもらえますが、二回目からはポイントなし。
残念・・・
イオン銀行の口座振替サービス
イオン銀行の口座振替サービスでは、口座振替でWAONポイントが5ポイントもらえます。
回数の制約がないようなので、楽天カード以外のクレジットカードはここに集約してもいいかもしれません。
三菱UFJ銀行のメインバンク プラス ポイントサービス
三菱UFJ銀行のメインバンク プラス ポイントサービスでは、口座振替でpontaポイントが月あたり1回まで10ポイントもらえます。
各銀行のポイントプログラムまとめ
表に自分の認識をまとめてみました。
残高とか使用環境によって変わるものもありますので、必要に応じて各銀行で詳細を確認ください。
銀行のポイントプログラムと毎月の自動振込登録でポイントを自動で手に入れよう
振込手数料が無料となるネット銀行から振込、入金でポイントが得られる他行へお金を移すことで、ポイントプログラムの条件を満たし、ポイントを得るという流れです。
振込は毎月指定日に自動で行う設定をすることが出来ますので、一度仕組みを整えておけば、自動的にポイントがもらえることになります。
後は振込手数料の無料を維持するための条件である口座残高に注意するとか、金利が低い所にお金が集まり過ぎたら適切に手動で移すなどのメンテがたまにあるだけです。
これらの銀行を全て組み合わせて運用しているわけでありませんが、我が家では以下のような組み合わせでポイントを得られる仕組みを構築しました。
銀行のポイントプログラム活用のメリット
これらのポイントプログラムを理解することと、各銀行間の連携、仕組みを整えるまでが大変と言えば大変です。
しかし、それを帳消しにするような以下のメリットがありました。
・そもそも何の銀行口座を開設していて、クレジットカードがどの口座に紐づいているのか記憶がはっきりしていなかった。この組み合わせを考えるにあたって状況を整理する機会が得られ、かなりすっきりした。
・どこかのアフィリエイト報酬目当てで作った死蔵カードを再認識できた。これをやらないと、カード更新まで忘れたままとなっていた。解約しよう。
こういったポイントプログラムはいつか変更されてしまう可能性もありますので、たまに確認して、都度最適化していきたいものです。
おすすめ関連記事
かつては明治安田生命「じぶんの積立」をnanaco経由でクレジットカード支払いする方法が使えましたが、今では現金払いのみ可能でお得感がありません。
三菱UFJ銀行から引き落とせば、10ポイントもらえると考え、引落口座を変更しました。
じぶんの積立って何?という方は、じぶんの積立(明治安田生命)の契約体験談!生命保険料控除の枠を活かした節税を目論み、もう行くことはあるまいと考えていた大嫌いな保険相談所ですが、対面契約しばりで仕方なく行ってきましたのでその様子を報告しますをご覧ください。
ほいほいとカモになることなく、完全攻略可能です。
頑張って家計簿付けてます!
夏のボーナスの時の様子は共働き夫婦が全力で家計管理、節約した家計簿公開2021年7月 支出35.8万円 貯金80.4万円 電動アシスト自転車を購入で紹介しています。
家計簿以外にも家計管理、節約、投資、保険についても記事を書いております。
是非そちらもご覧ください。
家計管理に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!
お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)
作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。
コメント