セルリアンです。
ふるさと納税のお礼の品を選ぶ時は、実用性重視です。
以前、こちらの自治体に寄付をして野菜と玉子を貰い大変満足していました。

【ふるさと納税】長崎県 松浦市『旬のお野菜+産みたて濃厚玉子』の大満足セット!が届きました
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});...
再度、同じ自治体でも良かったのですが、お礼の品を選んでいる時に、野菜と一緒についてくる原木しいたけにひかれて
青森県鰺ヶ沢町「世界自然遺産白神山地のまちから ~旬の野菜おまかせセット~」
に決めました。
寄付額は5,000円です。
野菜と原木しいたけ、りんごがたくさん!
届いたものがこちら。
・白菜
・キャベツ
・ねぎ
・原木しいたけ
・じゃがいも
・かぼちゃ
・りんご(サンふじ、シナノゴールド)
sponsored link
念願の原木しいたけにお目にかかれました!
煮物や鍋にして食べると、肉厚の身から噛めば噛むほどしいたけの出汁がジワジワと出てきて美味しかったです。
白菜とキャベツは、近所のスーパーだと最近は350円位であり、ちょっと買うのに躊躇してしまう値段だったので助かりました。
ねぎは白菜と一緒に鍋の具材として大活躍でした。
じゃがいもは久しぶりにポテトサラダを作って旦那にも好評でした。
りんごはシナノゴールドしか食べていませんが、以前株主優待でもらった「葉とらずりんご」とは全く違って、洋ナシのような味がして美味しかったです。

【株主優待】サンデー(7450)から優待が到着 葉とらずりんごが美味しいです
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
...
明日はかぼちゃの煮物を作ろうと思います。
おすすめ記事
iDeCo(イデコ)とふるさと納税を利用すると節税効果があります。

ふるさと納税とiDeCo(個人型確定拠出年金イデコ)で3万円以上の節税!
セルリアンです。 去年から、私の名義でiDeCo(イデコ)とふるさと納税を始めました。iDeCoとふるさ...
家計簿をつけています。
ふるさと納税を利用しなかったら、もっと食費がかかっていたはず。

共働き夫婦の節約家計簿公開2017年12月 ボーナスで貯金激増!支出30.2万円
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
...
利用できるものを全て利用すれば貯金額が増えます。

2017年の年間収支公開!貯金額495万円!貯蓄率62%!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
...
作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
節約の参考になる記事がたくさんあります |
コメント