ホットクック2台とフライパンでおかず11品を一気に作ろう!同時調理工程を紹介 その2

【PR】※アフィリエイト広告を利用しています
ホットクック
この記事は約6分で読めます。
【PR】※アフィリエイト広告を利用しています

我が家では平日5日分のおかずを週末にまとめて作っています。

そこで活用しているのがホットクックです。

ホットクックに料理してもらっている待ち時間にだらだらするのも良いのですが、総調理時間の短縮のために次の料理の仕込みとして食材を切ったりしています。

ホットクック1台だと自動調理といえども品数が増えると時間がかかってしまうので、2台同時調理をしている状況です。

2台同時調理を開始した際の様子はホットクックを2台同時に使って調理時間を短縮しよう!混ぜ技ユニットの着脱回数、汚れやすさなどを考慮し、仕込みを最適化した話で紹介しています。

そんな中、さらなる時間短縮のために、ホットクックと並行して自分自身でもフライパンで料理することに挑戦しています。

前回の様子はホットクック2台とフライパンでおかず9品を一気に作ろう!同時調理工程を紹介をご覧ください。

「シデとセルリアンの節約blog」では、シデセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約家計管理投資に取り組む様子を紹介しています。

特に家計簿に自信あり!

この記事は夫のシデが書いています。

ホットクック2台とフライパンによる調理工程

ホットクック2台とフライパンでそれぞれ実際に作った料理と、作った順番を下の表にまとめました。

順番ホットクック2.4L
(ステンレス鍋)
ホットクック1.6L
(テフロン加工鍋)
フライパン
1ゆで鶏むね肉
(サムゲタンモードで
煮込み)
野菜の白だし炒めブロッコリー、ズッキーニ炒め
(後で融けるチーズをかけた)
2ラタトゥイユひじきと椎茸の煮物いか、ムール貝、高野豆腐の
炒めもの
3ポトフ蒸し豆しらたきのたらこ和え
4ゆで卵→
味付け卵
オクラの本だし炒め

ゆで鶏むね肉だけは先行して予約調理しており、煮込み時間をわざと長くすることで柔らかく仕上げるようにしています。

(写真を撮る時に冷蔵庫から出すのを忘れたので、写っていません)

ラタトゥイユは大きいホットクックで作った方がしんなりして美味しいので、2.4L鍋の方で作っています。

何故かはよく分かりません。

大きい鍋の方が保温性が良いのかもしれません。

今回の同時調理の良かった点

  • 蒸し豆は水蒸気で蒸し上げるために、鍋に水を張るのですが、ゆで卵の時のお湯やフライパンに少量の余熱を回収した水を仕込むことで、最初の昇温に必要な電気代を節約しました。
    ゆで卵のお湯なんて汚いという声もある気がしますが、今のところ大丈夫です。
  • 前回の「ゆで卵の殻が全然むけない事件」を受けて、湯で上がったらすぐに卵を氷水で急冷しました。
    おかげでかなり殻がむきやすかったです。
  • ゆで鶏むね肉を調理した後に残るスープは、非常に美味しい鶏ガラスープとなります。
    別の鍋にとっておいて、毎日の夕飯の汁ものに使用しています。
    きのこや乾燥わかめを入れれば、もう立派な一品になります。

今回の同時調理の反省点

  • ポトフを作ったと書いていますが、筑前煮モードで調理しました。
    混ぜ技ユニットでぐっちゃぐちゃにジャガイモが混ぜられて、ポテトサラダのようになってしまいました。
    ポトフモードで調理すれば混ぜないで静置して加熱するようです。
    ソーセージから塩味がよく出るように混ぜた方が良いと考えたのですが、見た目的には失敗でした。
    嫁さんからは文句はありませんので反省はしていません。
  • いか、ムール貝、高野豆腐の炒めものの反省点です。
    久しぶりに高野豆腐を購入し、どんな加減で使うのかよく分かっていませんでした。
    いか、ムール貝から出た美味しい出汁を高野豆腐に染み込ませればうまかろうと考えたのですが、豆腐を入れすぎてパサパサになってしまいました。
    また、調理後に材料の嵩が減らなかったのも誤算でした。
    タッパーを余分に消費してしまい、どんぶりも使う始末です。
    冷蔵庫に入れる際はタッパー、どんぶりをパズルのように組み合わせてねじ込むことになってしまいました。
  • ひじきと椎茸の煮物に油揚げを入れたかったのに、買うのを忘れました。

まとめ

ホットクック2台とフライパンの同時調理でおかずをまとめて作るときの調理工程を紹介し、良かった点、反省点を振り返りました。

何回料理しても何かしらミスするものです。

間違えたっていいじゃない。

人間だもの。

次回はどんなミスをするのか今から楽しみです。

みなさんもホットクックと一緒に料理をしてみませんか。

おすすめ料理、おすすめの工程があれば教えてください。

こんな記事も書いています。

コーヒーが好きな方に、マキネッタを知ってほしいです。

エスプレッソみたいに香り高くて味の濃いコーヒーを家で簡単に飲めますよ。

マキネッタの使い方、選び方を紹介!おいしいエスプレッソを自宅で簡単に作ろう

家計管理の方法を紹介しています。

これを実行すれば、めっちゃお金が貯まるはず!

15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。

普段は節約家計管理投資に真面目に取り組んでいます。

家計簿に自信あり!

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

家計管理に関する相談を募集中!

お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。

ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!

相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!

マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!

煮卵(ホットクック不要)

コメント

タイトルとURLをコピーしました