我が家では平日5日分のおかずを週末にまとめて作っています。
そこで活用しているのがホットクックです。
ホットクックに料理してもらっている待ち時間にだらだらするのも良いのですが、総調理時間の短縮のために次の料理の仕込みとして食材を切ったりしています。
ホットクック1台だと自動調理といえども品数が増えると時間がかかってしまうので、2台同時調理をしている状況です。
2台同時調理を開始した際の様子はホットクックを2台同時に使って調理時間を短縮しよう!混ぜ技ユニットの着脱回数、汚れやすさなどを考慮し、仕込みを最適化した話で紹介しています。
そんな中、さらなる時間短縮のために、ホットクックと並行して自分自身でもフライパンで料理することに挑戦しています。
これによりホットクックの料理完了待ちの隙間時間がなくなり、次から次へと料理を作り続けることになりました。
かなり慌ただしいのですが、おかずを作る時間は、ホットクックだけを使った場合の半分から2/3くらいになったと思われます。
フライパンとホットクックで作り置き!
— シデa.k.a.403号室へ転居 (@shidebu3) March 20, 2023
嫁さんが月曜休みで連休だからちょい少なめ。
今日のゆで卵は、なかなか剥けなかった(笑) pic.twitter.com/TDu2Iby0wc
そんなホットクックとフライパンを同時に使用した調理の様子を紹介します。
「シデとセルリアンの節約blog」では、シデとセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約、家計管理、投資に取り組む様子を紹介しています。
特に家計簿に自信あり!
この記事は夫のシデが書いています。
ホットクック2台とフライパンによる調理工程
ホットクック2台とフライパンでそれぞれ実際に作った料理と、作った順番を下の表にまとめました。
順番 | ホットクック2.4L (ステンレス鍋) | ホットクック1.6L (テフロン加工鍋) | フライパン |
1 | ゆで鶏むね肉 (サムゲタンモードで煮込み) | 残ったラタトゥイユとペンネ、 ソーセージの煮込み | 野菜のオイスターソース炒め |
2 | 筑前煮もどき | 野菜の鶏ガラスープ炒め | 大根の皮、ごぼう、 にんじんのきんぴら |
3 | ゆで卵→ 煮卵(ホットクック不要) | ひじきと椎茸の煮物 | – |
4 | – | 蒸し豆 | – |
ゆで鶏むね肉だけは先行して予約調理しており、煮込み時間をわざと長くすることで柔らかく仕上げるようにしています。
何を作るかは、なんとなく定番化している筑前煮とかひじきの煮物とかはありますが、特に決めていません。
その時に冷蔵庫や冷凍庫に入っている食材で使えそうなものを一旦調理台に全部出して、材料全体を眺めて組み合わせを考えます。
その後、作り始めるのですが、目測を誤ってしまい、その料理のために準備していた食材がホットクック入りきらないことがあります。
そんな時は臨機応変に次の料理の材料として適当に回しています。
最終的に調理台の食材を使い切れば終わりです。
同時調理の良かった点
- ホットクックで最後に作る料理は水分が多いものにするようにしています。
これまでの調理の汚れを落とすことができるので、洗うのが楽になります。 - 蒸し豆用の乾燥大豆は5時間前くらいまでに水で戻す必要があります。
この工程をいつも忘れてしまい、気付いた時には調理後半になってしまいます。
そこから水で戻しても間に合わず、蒸し豆は次の日に回ることが多かったのですが、今回は忘れることなく順調に蒸し豆工程に進めました。
同時調理の反省点
- 蒸し豆と並んで、あらかじめ水で戻すのを忘れがちなのが乾燥ひじき、乾燥どんこです。
今回も忘れました。 - 野菜炒めのにんじんが、硬い仕上がりとなりました。
これは他の野菜の大きさに合わせて切ったつもりのにんじんが、他の野菜のようにしんなりしないので火のとおりが悪くなってしまったことが原因と想定しています。 - きんぴらのごぼうは面倒でアク抜きしていないためか、ちょっとえぐみがありました。
泥ごぼうをゴシゴシ洗うところからやったので、もう十分です。
反省はしていません。 - ゆで卵の殻がむきにくかったです。
急冷が重要だと感じました。 - 前の週に調理したラタトゥイユが残ってしまいました。
作りすぎです。
ペンネに水分ごと吸収してもらいました。
ホットクックとフライパンで作り置き。
— シデa.k.a.403号室へ転居 (@shidebu3) March 26, 2023
ゆで卵は氷水でキンキンに冷やしたものの、過去一ボロボロになって欠損率が非常に高い。
ホットクックでゆで卵作ったあと、放置して冷ましたのが良くなかったかな。
急冷が必要なんだろうな pic.twitter.com/04BwkpYtKF
まとめ
ホットクック2台とフライパンの同時調理でおかずをまとめて作るときの調理工程を紹介し、良かった点、反省点を振り返りました。
文章にすると自分が何をやって、ミスっていたのか理解が深まります。
次回の調理にいかせると信じています。
みなさんもホットクックと一緒に料理をしてみませんか。
おすすめ料理、おすすめの工程があれば教えてください。
こんな記事も書いています。
コーヒーが好きな方に、マキネッタを知ってほしいです。
エスプレッソみたいに香り高くて味の濃いコーヒーを家で簡単に飲めますよ。
マキネッタの使い方、選び方を紹介!おいしいエスプレッソを自宅で簡単に作ろう
家計管理の方法を紹介しています。
これを実行すれば、めっちゃお金が貯まるはず!
15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!
作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
家計簿に自信あり!
記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。
家計管理に関する相談を募集中!
お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。
ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!
相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!
マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!
煮卵(ホットクック不要)
コメント