シデとセルリアンの節約blog

共働き夫婦の家計簿公開2020年6月 支出21.8万円 特別定額給付金が支給されました

セルリアンです。

我が家の2020年6月の家計簿を紹介します。

家庭の基本情報

[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 30代夫婦共働き

[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 子供なし

[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 一戸建てローン返済中、その他借金なし

[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 車なし

[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 家計簿は夫婦合算型、こづかい支給スタイル

その他の夫婦の情報は、夫婦のことのカテゴリーで更に紹介しています。

2020年6月の家計簿まとめ

収入:926,789円

支出:217,649円

貯金額:709,140円

過去の家計簿は家計簿カテゴリーをご覧ください。

去年1年間の収支も紹介しています。

家計簿は絶対に付けた方が良いと考えております。

我が家の家計簿に対する考え方はとてもシンプルで、以下の記事で紹介しています。

家計簿つけて当たり前、つけないと気持ち悪くなるくらい生活の一部となっています。

収入、支出と項目別の金額

収入

給料+給付金:926,789円

夫婦2人分の給料と特別定額給付金の合計です。
旦那の労働時間が増加しました。

支出

1. 食費

食材:38,849円

外食:12,800円

平日は基本的に自炊派です。
自炊を楽にするための方法を手抜きしまくりでも食費節約!我が家のお昼ご飯のお弁当作りは超らくちんの記事で紹介しています。

2. 住宅ローン

68,999円

ついに住宅ローンが一括返済可能に!でも返済しないで投資します 積立投資20170527の記事を書いた時点で、資産が住宅ローン残高を上回りました。

住宅ローン控除期間が終わるまで一括返済しないで、余剰金は投資に回します。

持ち家の割にはローン返済額が少ないと思った方もいるかもしれません。

現在の住宅ローンの金額をどのように決定したかの経緯は、住宅ローンのシミュレーションとライフプラン表作成で自分が払える住宅ローン金額の限界を計算しよう!これを間違えると老後貧乏まっしぐらですので慎重に の記事で紹介しております。

家については賃貸派、持ち家派についてさまざまな考えがあります。

うちは持ち家派ですが、一戸建ての価値は? 「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015」を読んでの記事で改めてその妥当性を考察しています。

3. 日用品

721円

4. 光熱費

電気:3,890円

ガス:3,079円

水道: 0円

電気の契約は、楽天でんきを利用しています。
電気代は8,615円でしたが、楽天ポイントで4,725円割引になりました。

光熱費節約方法を以下の記事で紹介しています。

【電力自由化】電力会社変更から1年 年間電気料金単価は約14%低下!

風呂の追い焚き回数が減ってガス代節約!風呂湯保温器 バスパ

導入から1年経過 4000円もした節水シャワーヘッドの効果とやらを確認!

その他の節約方法については 節約術カテゴリーをご覧ください 。

5. 通信費

携帯電話:1,029円 (ガラケー)

WiMAX:3,133円

通話SIM:2,224円 (楽天モバイル)

夫婦2人分です。
通話SIMは楽天モバイルを使用しています。
旦那が仕事で通話をする機会が一時的に増えたため、無料通話分を超えてしまいました。

旦那がよくゲームの更新ダウンロードをするのですが、通信データ量が結構多く、Wimaxの通信制限に引っかかることがあります。

それを回避するために、楽天モバイルをフル活用しています。

データ通信制限で悩んでいる方は、以下の楽天モバイルでデータチャージなしで大容量データ通信!スーパーホーダイの低速モードを酷使してたくさんダウンロードしよう!の記事を確認してみてください。

その他、無料キャンペーン中の楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT 2.0も併用しています。

Rakuten UN-LIMIT
価格:3300円(税込、送料無料) (2020/7/5時点)


このサービスが無料ということに驚きです。

キャンペーンで購入したコンパクトサイズのRakuten Miniというスマホをルーター代わりに使用しています。

6.  NHK、保険、医療費、被服費

NHK: 0円

保険: 20,000円

医療費:0円

被服費:2,590円

NHK受信料は年払いで支払い済みです。

保険は「じぶんの積立」に加入しています。

「じぶんの積立」に加入することにした理由については、生命保険料控除の枠を活かした節税を目論み、じぶんの積立(明治安田生命)を契約!もう行くことはあるまいと考えていた大嫌いな保険相談所ですが、対面契約しばりで仕方なく行ってきましたのでその様子を報告しますの記事をご覧ください。

保険はじぶんの積立、家の火災保険(特約で賠償責任保障付き)、地震保険以外は加入していません。

つまり、保険と言えば一般的に挙げられる生命保険、医療保険、がん保険といったものは全く利用していません

保険の考え方のカテゴリーでもいろいろ考えたことを記事にして紹介しています。

かつてはたくさん保険に加入していましたが、保険を見直そうとして保険相談に行ったのをきっかけにどんどん保険を辞めました。

保険相談所は行くだけでも勉強になりますが、丸腰で行くと不安を煽られて授業料をたくさん取られます(特約たっぷりの無駄な保険に加入してしまい、保険料が跳ね上がる)。

その体験談は保険相談の記事をご覧ください。(全7話)

7. 小遣い

シデ: 10,000円

セルリアン:10,000円

夫婦平等に同額です。

多分、相場より少ないですが問題ありません。

独身時の貯金がお互いあるので、必要ならそこから出すことにしています。

詳細はお小遣い事情の記事をご覧ください。

8. その他

41,142円

固定資産税の第4期分、私の住民税第1期分の支払いなどがありました。

住民税支払通知書が届いたら、ふるさと納税の控除がされているか厳重にチェックします。
控除を忘れられた経験があるからです。

固定資産税は、現在nanacoカードにリクルートカードでクレジットチャージをして支払いをしています。
そうするとnanacoカード自体にポイントはつきませんが、リクルートカードの方にはポイントがつきます。
還元率は1.2%!

新しい税金の支払い情報も出てきて検討しましたが、我が家にはnanacoカードの方にメリットがありました。

持ち家にかかる費用は、住宅ローンだけではありません。
税金、メンテナンス費用と積もり積もると莫大なものになります。
最初にどこまでそれをイメージできるかが重要と考えています。

家を購入される際には、是非ライフプランを表を作成することを強く強く勧めます。

貯金

709,140円

今月も日々の家計管理の賜物か、貯金することが出来ました。

長期投資で地道に資産を増やすことを目標に、余剰金は投資に回しております。

もっと詳しい投資の目的や思想については、億万長者? 周りにはいませんけど、なんなら僕がなりますよ! 「となりの億万長者」 を読んで(1/2)の記事や 投資の考え方 のカテゴリーをご覧ください。

貯蓄率

76.5%(昨年実績62.4%)

過去の実績は家計簿カテゴリーをご覧ください。

2020年6月の家計簿感想

税金の支払いを除くと、最低限の外出しかしていない支出額でした。
どこか遠くに行きたい!

家計簿以外にも家計管理節約投資保険についても記事を書いております。

是非そちらもご覧ください。

家計管理に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!

作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。

記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。

モバイルバージョンを終了