スポンサーリンク
新着記事

「じぶんの積立」のクレジットカード、nanaco支払いの代わりに、新生銀行の口座振替で毎月50ポイントゲット!!
2021.01.17

積立投資で資産運用2020年12月 前月比+176万円!ボーナスと株の上げで増えました
2021.01.10

2020年の年間収支公開 貯金額519万円!貯蓄率61%!
2021.01.082021.01.09

共働き夫婦の節約家計簿公開2020年12月 支出31.5万円 貯金102万円 コロナウイルスの影響もなくボーナスが支給されました
2021.01.062021.01.07

ローソンストア100の100円おせちを2020年も爆買い!
2020.12.262020.12.31
スポンサーリンク
人気記事
スポンサーリンク
おすすめ記事!この熱い思い、あなたに伝えたいの!
家計管理
ライフプラン表作成の他、色んな家計管理に関する気付き、考え方をまとめました。特に住宅ローンを組む場合はライフプラン熟考必須です!

住宅ローンのシミュレーションとライフプラン表作成で自分が払える住宅ローン金額の限界を計算しよう!これを間違えると老後貧乏まっしぐらですので慎重に

有給休暇の価値ってどれくらい?有給休暇を取らないとどれくらい損するの?

家庭の貸借対照表(バランスシート)を作って、頬を赤らめたり青らめたりして家計見直しのきっかけとしよう
2020.10.09

安い時っていつですか?あなたにはわかるのですか? つみたてNISAを批判する経済ジャーナリスト荻原博子さんの記事を読んで覚えた違和感
2017.11.222019.02.09

お小遣いは夫婦平等で月1万円!金額の根拠と平等とする理由とは?
2016.06.122019.12.13

住宅ローンのために働きたくない!身の丈にあった家を買いました【注意】これは子なし夫婦の意見です。
2016.10.112019.12.17

わが家の家計を格付け2019!A1ランクキープ!家計の格付けチェックで弱点を探せ
2019.04.132019.05.08
投資の考え方
家計管理して節約して余剰資金が産まれたら、投資に回しています。複利の力で資産形成中です。

アーリーリタイアしたい!インデックスファンドの定率取り崩しで逃げ切りシミュレーション
2020.09.182020.09.19

資産1億円以上で億り人! そこまで待てない人のために途中の称号を考案
2017.06.122018.03.24

コロナウィルスで株価爆下げ中!この時期からつみたてNISAを始めるのは良くない?
2020.04.052020.05.05

海外ETFのVEA(米国除く先進国株)とVTI(米国株のみ)を組み合わせて米国株含む先進国株ETFを作ろう
2020.08.062020.08.06

企業型確定拠出年金(企業型DC)でマッチング拠出フル活用の55000円掛けるってしばらく無理な件
2017.10.242019.02.09
保険相談の体験談
保険相談の体験談の他、保険にまつわる気付きをまとめています。保険を契約しようと思っているあなた!予習は大事。読んで損なし!知っていれば損を防げますよ。

じぶんの積立(明治安田生命)の契約体験談!生命保険料控除の枠を活かした節税を目論み、もう行くことはあるまいと考えていた大嫌いな保険相談所ですが、対面契約しばりで仕方なく行ってきましたのでその様子を報告します
2018.03.212020.11.06

「ほけんの窓口」に保険見直し相談に行った話!4ヶ所の無料相談所での体験談その1
2016.11.052019.12.25

保険見直し相談で保険は「いらない」結論になった話!4ヶ所の無料相談所での体験談その7
2017.08.302019.12.25

「保険見直し本舗」に保険見直し相談に行った話!4ヶ所の無料相談所での体験談その4
2016.11.132019.12.25

「ほけんの窓口」に保険見直し相談に行った話!4ヶ所の無料相談所での体験談その2
2016.11.062019.12.25
おすすめグッズ
買って良かったあれやこれを紹介!

マキネッタで超美味しいコーヒーをいれるコツ8つを紹介!
2017.10.072019.12.04

マキネッタで美味しいエスプレッソを作ろう!昇天しそうないい香りに感動する直火式エスプレッソメーカー「ビアレッティモカエキスプレス」の紹介
2017.03.182019.12.04

バスパで風呂のお湯を保温!追い焚きを減らしてガス代節約
2017.03.052019.12.20

家庭用ガチャガチャ本体で自宅ガチャガチャしまくり!子供をトリコにする超有効活用術も紹介!
2019.12.232020.11.04

ローソンストア100の100円おせちを2020年も爆買い!
2020.12.262020.12.31
節約
光熱費、通信費の節約の他、ふるさと納税の実績や色んな節約術を紹介しています。

【節約術】4000円もした節水シャワーヘッドの効果検証!導入から1年経過で水道料金はどうなった??

【節約術】未然に病気を防げ!健康診断の結果を申告に受け止め、より健康になることで将来の医療費を節約します

【節約術】芸能人じゃなくても歯は命!絶対に虫歯にならないための心がけ

「じぶんの積立」のクレジットカード、nanaco支払いの代わりに、新生銀行の口座振替で毎月50ポイントゲット!!
2021.01.17

【節約術】手抜きしまくりでも食費節約!我が家のお昼ご飯のお弁当作りは超らくちん
2017.08.212018.03.24

パックご飯のコスパ比較!非常食としてはオートミールが上だった
2019.10.252019.10.26

【節約術】明治安田生命「じぶんの積立」の支払いを口座振替扱いから送金扱いに変更 kiigoのnanacoギフトをクレジットカードで購入してnanacoカードで支払いました
2018.10.282019.12.25

冷蔵庫は壊れてから買うべし!新製品の電気代から買い時を考えた
2019.10.192019.10.20
家計簿公開
毎月の家計簿作成で収支を把握し家計管理しています。

2020年の年間収支公開 貯金額519万円!貯蓄率61%!
2021.01.082021.01.09

共働き夫婦の節約家計簿公開2020年12月 支出31.5万円 貯金102万円 コロナウイルスの影響もなくボーナスが支給されました
2021.01.062021.01.07

共働き夫婦の節約家計簿公開2020年4月 支出27.7万円 固定資産税第1~2期分を支払いました
2020.05.012020.11.04

共働き夫婦の節約家計簿公開2020年11月 支出29.8万円 貯金23.0万円 VRヘッドセット「Oculus Quest 2 」を購入
2020.12.07

共働き夫婦の節約家計簿公開2020年10月 支出23.8万円 貯金30.9万円 Go To トラベル、Go To Eatキャンペーンを積極的に利用
2020.11.072020.11.08
書評
投資関連の本の他、印象に残った本を紹介!

「筋トレが最強のソリューションである」を読んで筋トレ熱が再燃!筋トレのきっかけは組体操だった僕が、ちゅり男先生とTestosteroneさんに影響されてダンベル(30 kg x 2)を購入するまでの感動秘話

「敗者のゲーム」を読んで ~はぐれメタルを倒そうとすることは無意味である~

やっぱりインデックス投資は低収入の人でもできる投資法だと思う 「お金は寝かせて増やしなさい」を読んで
2017.12.102018.11.21

一戸建ての価値は? 「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015」を読んで
2017.03.112018.03.23

「となりの億万長者」を読んで強く感じたこと 周りに億万長者はいないけど、僕がなりますよ! (2/2)
2017.06.172018.10.21

「となりの億万長者」を読んで強く感じたこと 周りに億万長者はいないけど、僕がなりますよ!(1/2)
2017.06.172018.10.21

「敗者のゲーム」を読んで ~はぐれメタルを倒そうとすることは無意味である~
2017.03.252018.10.14