日経新聞のニュースで、松井証券で扱う投資信託に対するポイント還元を見直すというものがありました。
松井証券は11月1日から投資信託の信託報酬のうち、自社受け取り分を実質的にゼロにする。
販売手数料に加えて、信報も実質ゼロとなると、投信ビジネスの収益性は大きく低下するが、2024年に新NISA(少額投資非課税制度)のスタートを控え、「業界ナンバーワンの還元率」(マーケティング部の那須学課長)を訴求し、投資初心者や他の金融機関の顧客を取り込みたい考えだ。
現在対象外となっている販売上位の低コストインデックス投信も含めるとともに、原則として自社受け取り分の信託報酬(税抜き)の全額をポイント還元する戦略への変更を決めた。
ただし、ポイント還元の上限を1%としているため、販社受け取り分の信報が1%を超える例外的な商品は、信報が実質ゼロとはならない。
現状でも、一部の投資信託に対してポイント還元を実施していますが、これを改訂するようです。
どう変わるのか確認しましたので、結果を報告します。
結論から言うと、低コスト投資信託でSBI証券並みのポイント還元を実現することになります。
新NISA向けに金を突っ込んで長期間気絶するなら、ポイント還元の高さからSBI証券一択と思ってたけど、松井証券もいいかも。
「シデとセルリアンの節約blog」では、シデとセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約、家計管理、投資に取り組む様子を紹介しています。
特に家計簿に自信あり!
この記事は夫のシデが書いています。
この記事の著者
家計管理大好きブロガー
シデ(@shidebu3)
プロフィール
就職してから15年以上にわたりずっと家計簿をつけています。
好きなことはゲーム、家計管理、節約、インデックス投資、アクアリウム、バスケ。
日々、楽しく生きるために考え中。
セルリアンが妻です。
プロフィール詳細
現状の松井証券のポイント還元
現状の松井証券のポイント還元精度は、以下のリンクから詳細を確認できます。
主に高信託報酬のアクティブファンドに対してポイント還元をしているようです。
ちょっと僕は興味がないです。
しかし、今後の松井証券には期待大です!
2023年8月31日に発表された以下のニュースに注目です。
【業界最高還元率!】「最大1%貯まる投信残高ポイントサービス」開始のお知らせ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のような低コスト投資信託もポイント還元の対象とするそうです。
これは楽しみ!
なになに・・・・・・
0.0415%も還元とな?
slimオルカンの信託報酬って0.05775%(税込み)だったよな。
え?マジで大丈夫なの松井証券・・・・・・
ってか何かおかしいぞ・・・・・・
SBI証券でさえ0.0175%の還元にとどまっているのに
各証券会社のポイント還元を比較した記事もございます。
注目のSBI証券については、投資信託を持っているだけでもらえる保有ポイントサービスを証券会社ごとに比較!低コストインデックスファンドで得なのはSBI証券をご覧ください。
低コスト投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の信託報酬内訳
先ほどの0.0415%という数字にピンときた人もいるかもしれません。
信託報酬は、委託会社と販売会社と受託会社で分割して受け取り、それぞれ取り分が決まっています。
0.0415%がeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の信託報酬に合致しているのではないかと考え、現状の取り分を確認してみました。
下の表をご覧ください。
純資産総額 | 信託報酬率の 内訳, % | 信託報酬率の 内訳, % | 信託報酬率の 内訳, % | 信託報酬率の 内訳, % |
委託会社 | 販売会社 | 受託会社 | 合計 | |
ベース | 0.01925 | 0.01925 | 0.01925 | 0.05775 |
5000億円以上 1兆円未満 | 0.01914 | 0.01925 | 0.01925 | 0.05764 |
1兆円を超える部分 | 0.01903 | 0.01925 | 0.01925 | 0.05753 |
0.0415%なんてどこにも出てこないことが分かりました(おい。
信託報酬とポイント還元の歴史
日々、目まぐるしく変化する低コスト投資信託の信託報酬ですが、制度設計が信託報酬の変化に追いついていない可能性があります。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の最近の信託報酬の変更履歴と、松井証券のポイント還元制度の変遷を時系列順に追ってみました。
下の表をご覧ください。
イベント | 発表時期 | 開始時期 | 税考慮 | 信託報酬率の 内訳, % | 信託報酬率の 内訳, % | 信託報酬率の 内訳, % | 信託報酬率の 内訳, % | 松井証券の ポイント還元,% |
委託会社 | 販売会社 | 受託会社 | 合計 | |||||
slimの信託報酬引き下げ | 2023/3/30 | 2023/5/11~ | 税抜き | 0.04150 | 0.04150 | 0.02000 | 0.10300 | – |
税込み | 0.04565 | 0.04565 | 0.02200 | 0.11330 | – | |||
slimの信託報酬引き下げ | 2023/8/21 | 2023/9/8~ | 税抜き | 0.01750 | 0.01750 | 0.01750 | 0.05250 | |
税込み | 0.01925 | 0.01925 | 0.01925 | 0.05775 | – | |||
松井証券のポイント還元発表 | 2023/8/31 | 2023/11/1~ | – | – | – | – | – | 0.0415 |
松井証券のポイント還元の改訂 | 2023/10/13 | 2023/11/1~ | – | – | – | – | – | 販売会社の分、全部 (0.0175) |
ここまで整理して、やっと理解できました。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の信託報酬のうち、販売会社の税抜きの取り分をポイント還元するという方針で松井証券は動いているようですが、slimの信託報酬の最安値更新に追いつかず、ちぐはぐになっていたと考えられます。
数字で追いかけた場合、再度更新されてしまうとまた矛盾が生じてしまいます。
もう面倒だから販売会社の分を全部還元という表現に変えたのでしょう。
あれ?
そういえば税抜きの値で還元しているんですね。
税込みで還元すれば、SBI証券を出し抜ける・・・・・・
ゲフンゲフン
何でもないです。
SBI証券と並んで松井証券のポイント還元もいいかも
業界の最高還元率を目指した制度設計に松井証券の本気を感じました。
来年からの新NISAに向けて客寄せ対策はばっちりですね。
がんばれ、松井証券!
ちなみにSBI証券も松井証券と同じ0.0175%で既にポイント還元を実行中です。
SBI証券については、投資信託を持っているだけでもらえる保有ポイントサービスを証券会社ごとに比較!低コストインデックスファンドで得なのはSBI証券をご覧ください。
現状ではSBI証券で新NISAの枠を埋めていこうと思っています。
あ、松井証券は証券口座間の移管手数料も還元してくれるんですね!
松井証券で新NISAやってもいいかも。
あとはクレカ還元の差か・・・・・・
あなたは新NISAをどこの証券会社で始める予定ですか?
どんなインデックスファンドを買う予定ですか?
コメント欄やSNSの引用欄で教えてください!
インデックス投資を始めるのが不安な方はFPに無料で相談することも可能
インデックス投資は自分のリスク許容度を把握しながら長期間のスパンで行えば、結構いい感じに資産が増える可能性が高いと考えています。
インデックス投資の紹介記事をよく見ることがありますが、様々な仮定のもとで書かれており、万人に合うものを探すのは難しいでしょう。
投資を始めるにしても、どこから手を付けたらよいか分からないとか、本当にその条件が合っているのか不安になる方もいることでしょう。
その場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)に相談して不安を解消することも可能です。
例えば、以下のFP無料相談サービスがありますので、気になる方はクリックしてみてください。
保険チャンネル
保険チャンネルはリクルートが運営するFP無料相談サービスです。
「家計の相談」「老後資金の相談」「教育費・子育て費用の相談」「保険の見直し」などを取り扱っています。
オンライン相談や、自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できるのが強みです。
保険のトータルプロフェッショナル
ほけんのトータルプロフェッショナルは厳格な基準をクリアしたトップレベルの厳選されたFPによる無料相談サービスです。
保険見直しだけでなく「家計チェック」「賢い貯蓄方法」「賢い節税方法」「住宅ローンの見直し」「住宅購入のコツ」などのアドバイスを提供してくれます。
自宅、指定した場所での相談も可能で、何度でも無料で相談できます。
マネプロ
マネプロは保険・資産運用・住宅ローンなど、幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からライフプランの実現をプロデュースする無料のワンストップ金融コンサルティングサービスです。
対面でもオンラインでも相談可能。
1,500円分のgiftee Boxプレゼントキャンペーン実施中!
こんな記事も書いています!
コーヒーが好きな方に、マキネッタを知ってほしいです。
エスプレッソみたいに香り高くて味の濃いコーヒーを家で簡単に飲めますよ。
マキネッタの使い方、選び方を紹介!おいしいエスプレッソを自宅で簡単に作ろう
家計管理の方法を紹介しています。
これを実行すれば、めっちゃお金が貯まるはず!
15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!
株売買の判断のために会社の分析の一環として、バランスシートを確認することがあります。
人の会社を分析する前に、自分の家計のバランスシートを作ってみるのも良いでしょう。
実は住宅ローンが巨大な負債となり、実質的な資産としてはマイナスとなっていて青ざめるかもしれません。
家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしよう では、我が家のバランスシートを紹介しています。
個人の場合、家は大きな資産となりがちですね。
家、すなわち不動産の資産価値だけに偏らないように、他のリスク資産の割合も増やしたいものです。
資産運用もいいですが、それと同時にライフプラン表を作ることもおすすめです。
特に住宅ローンを組む場合は、長期的な資産の推移を把握しておくことで、地獄に落ちることを防げますよ。
住宅ローンのシミュレーションとライフプラン表作成で自分が払える住宅ローン金額の限界を計算しよう!これを間違えると老後貧乏まっしぐらですので慎重に
家計管理、積立投資に関する相談、お問い合わせ等ありましたら、お問い合わせフォームからお願いいたします!
お問い合わせ | シデとセルリアンの節約blog (shide-ceru.com)
作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。
コメント