セルリアンです。
我が家では、結婚前の貯金は自分の物であり、毎月のお小遣いと同様に好きに使っていいことにしています。


なので、毎月ブログで報告している総資産には含まれていません。
批判的な意見もあるかと思いますが、個人資産は全くないものとして家計の資産形成をしています。

個人資産は適当に投資しています
家計の資産ではしっかり方針を決めているものの、個人資産に関しては適当です。
・投資を始める前は、金利に飛びついて仕組み預金に預ける
・投資を始めた頃は、優待目的で個別株を購入し、少しの下げでビビッてすぐ売却
・分散とかよく分からないけど、虫取りさんも持ってるから8資産均等型のインデックスファンドを購入
というようなことをフラフラしながらやっていました。
個別株は元々少額とはいえ、大してプラスにならないセンスのなさでした。
あまりにも個別株を選ぶセンスがないうえに、色んなネット銀行口座に散らばっている現金を眠らせておくのはもったいないので、全部ETFに切り替えることにしました。
分配金目的で将来的にお小遣いとして受け取りたいからです。
選んだETFは「iシェアーズETF」
選んだETFは「iシェアーズETF」です。
理由は、楽天証券で売買手数料が無料になったことと、ドルに替えて買付ける必要がないからです。
以下の商品を買付ける予定です。
・【1657】iシェアーズ・コア MSCI 先進国株(除く日本)ETF
・【1658】iシェアーズ・コア MSCI 新興国株 ETF
仕組み預金も今の御時世だと繰り上げ償還すると思っているので、その時は一部をETFの買付けに当てたいと思います。
毎月1万円のお小遣いは大体使い切ってしまうので、少しでも増えたら嬉しいな。
おすすめ記事
私の投資の失敗話はこちら。


作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。
コメント