我が家の2022年12月の家計簿を紹介します。
本記事が、
・家計簿の例を見てみたい
・他人のお金の使い方が気になる
という方の参考となれば幸いです。
「シデとセルリアンの節約blog」では、シデとセルリアンの夫婦でブログを書いており、普段は節約、家計管理、投資に取り組む様子を紹介しています。
特に家計簿に自信あり!
この記事は夫のシデが書いています。
家庭の基本情報
家計簿の前提となる家庭の基本情報は以下のとおりです。
- 30代夫婦共働き
- 子供なし
- 一戸建てローン返済中
- その他、借金なし
- 車なし
- 収入、支出は夫婦別々ではなく合算
- おこづかい制
その他の夫婦の情報は、夫婦のことのカテゴリーや、プロフィール記事で更に紹介しています。
2022年12月の共働き夫婦の家計簿まとめ
- 収入:1,241,582円
- 支出:353,470円
- 貯金額:888,112円
過去の家計簿は家計簿カテゴリーをご覧ください。
去年1年間の収支は共働き夫婦が全力で家計管理、節約した年間収支公開2021年 貯金額466万円!貯蓄率59%!で紹介しています。
収入、支出の項目別の紹介
収入 | |
給与 | 1,241,582 |
支出 | |
食材 | 56,086 |
外食 | 10,143 |
住宅ローン | 68,999 |
日用品 | 148 |
電気 | 10,023 |
ガス | 3,537 |
水道 | 0 |
通話・データSIM | 1,268 |
NHK | 0 |
保険 | 20,000 |
医療費 | 2,640 |
被服費 | 7,463 |
小遣い | 20,000 |
その他 | 153,163 |
支出合計 | 353,470 |
貯金額 | |
収入-支出 | 888,112 |
収入 1,241,582円
夫婦の合計です。
ボーナスや年末の還付金がありました。
支出 353,470円
食費 66,229円
- 食材:56,086円
- 外食:10,143円
年末年始のためにまとめ買いをしたり、おせち料理を注文したりで、食費が大きく上がりました。
寒くなったので、外食は控えめでした。
年に一度のお楽しみであるローソンストア100の100円おせちを堪能!
2021年も購入した100円おせちのレビュー記事では全40種でしたが、2022年は45種に増加していました。
買うのも重箱に詰めるのも食べるのも楽しいです。
もう限界。詰め終わった。
— シデa.k.a.無線MEGAMAN攻略 (@shidebu3) December 30, 2022
7段重になった!
センスよく並べるのは難しい。
詰めるの楽しかったー。
チョロギが超映える(笑)
珍味系は開けるとデロデロで混ざるので、食べるやつを都度開けよう#100円おせち https://t.co/PXbyFgvzrx pic.twitter.com/55JDGIjCI0
住宅ローン 68,999円
変動金利で2,400万円借りて、毎月の返済額調整のためにすぐに400万円を繰り上げ返済しました。
その後、金利変動はほとんどなく、毎月7万円程度の返済です。
残債は毎月5万円くらいずつ減っています。
残りのローンは1,462万円!
ついに住宅ローンが一括返済可能に!でも返済しないで投資します 積立投資20170527の記事を書いた時点で、資産が住宅ローン残高を上回りました。
そろそろワンターンキルしちゃおうかな・・・
日用品 148円
前から欲しかったアイラップをついに発見したので、購入しました。
袋状になっているラップであり、袋ごと湯煎することも可能という凄まじいラップです。
アイラップをゴリゴリに使いこなしている車中泊youtuberである「らんたいむ」さんの料理を真似して、アジフライとか牛かつをいつか外で作ってみたいです。
光熱費 13,560円
- 電気:10,023円
- ガス:3,537円
- 水道:0円
電気会社はENEOS電気を利用しています。
ガス会社はENEOS都市ガスを利用しています。
水道代はふた月に一度の支払いで、今月は請求なしです。
この料金は先月の11月の使用料のようです。
12月は電気料金の値上げにビビッて、エアコンをつけないで耐えましたが、果たして・・・。
室温は11~15℃程度となり、朝が特に寒いです。
冷えてるー。
— シデa.k.a.無線MEGAMAN攻略 (@shidebu3) January 1, 2023
せめて加湿器つけようかしら
湿度表示って相対湿度ですよね?
っていうか、11℃だと湿度100%に上げてもインフル対策はきつい模様
まずいなhttps://t.co/arDwOe9LVI pic.twitter.com/FZxrJORxBK
電気会社は、電力比較サイト エネチェンジで比較検討して決めました。
現在はENEOS電気から東京電力のアクアエナジーというプランに変更しました。
水力発電由来の電気を使用し、燃料高騰の影響を受けないものにしています。
通信費 1,268円
夫婦2人分です。
内訳は以下のとおりです。
- Povo 2.0: 3円(夫 シデ)
- mineo(マイネオ) シングルタイプ1G+パケット放題Plus: 1,265円(夫 シデ)
- 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI: 0円(妻 セルリアン)
楽天モバイルはポイント支払いでまかない、0円でした。
マイネオのパケット放題Plusは重宝しています。
通信が遅い時もあるけれど、調子が良いとyoutubeも720p設定で視聴可能。
360pでも十分きれいな動画に感じる人なので、たまにきれいな動画を見るとビックリしますw
NHK、医療費、被服費、保険 30,103円
- NHK:0円
- 医療費:2,640円
- 被服費:7,463円
- 保険: 20,000円
NHKは年払いしているので、今月は0円です。
医療費は嫁さんの持病対応。
被服費が超珍しく多めです。
久しぶりに服を買いました。
エアコンを付けない環境であまりにも寒いので、ワークマンでダウンジャケットをゲット。
大変あたたかいです。
もっと早く買えばよかった。
ワークマンの製品は欠品があり、欲しいもの全ては買えませんでした。
ダウン入りのズボンが欲しかったのに。
知名度が上がって、人気商品は争奪戦が行われているようです。
来年もし機会があれば、欠品になる前の10月くらいに買いにいきます。
保険は生命保険として夫婦で「じぶんの積立」に加入しています。
家の火災保険(特約で賠償責任保障付き)、地震保険には加入していますが、医療保険、がん保険は利用していません。
「じぶんの積立」に加入することにした理由については、生命保険料控除の枠を活かした節税を目論み、じぶんの積立(明治安田生命)を契約!もう行くことはあるまいと考えていた大嫌いな保険相談所ですが、対面契約しばりで仕方なく行ってきましたのでその様子を報告しますの記事をご覧ください。
医療保険、がん保険を利用しない理由については、保険相談を受けた時の体験談記事にまとめております。
小遣い 20,000円
- シデ: 10,000円
- セルリアン:10,000円
夫婦平等に同額です。
多分、相場より少ないですが問題ありません。
独身時の貯金がお互いあるので、必要ならそこから出すことにしています。
その他 153,163円
マイナポイントが入ったので、欲しかった電動自転車の購入に充てました。
その他、旅費やテレビのアンテナ受信強度改善のためにブースター購入など。
貯金 888,112円
今月も日々の家計管理のおかげで貯金することが出来ました。
長期投資で地道に資産を増やすことを目標に、余剰金は投資に回しております。
もっと詳しい投資の目的や思想については、億万長者? 周りにはいませんけど、なんなら僕がなりますよ! 「となりの億万長者」 を読んで(1/2)の記事や 投資の考え方 のカテゴリーをご覧ください。
貯蓄率 71.5%
今年の状況を以下の項目ごとにグラフ化しました。
- 月ごとの支出、貯金額:棒グラフ
- 1月からの貯金の積算額:折れ線グラフ
- 貯蓄率:セルリアンマーク
支出と貯金を足した額が収入を示すこととなるので、棒グラフ全体の長さが収入相当となります。
今月の家計簿の感想
今月までの貯蓄額は約590万円となりました。
これは過去最高!かと思ったら、二番目でした。
一番は2018年の598万円w
良かったというか、単純に長時間労働が続いて収入が多くなっているだけであまり嬉しくありません。
電気料金の値上げが続いています。
対策として、電気を使わない方向に振り切っているのですが、かなり寒いです。
ソファーに電気毛布を敷いて尻と足をあたため、羽毛布団を被って熱が逃げないようにして動かないで固まっています。(冬眠かな
後で、2022年の年間収支の記事を書こうっと!
→書きました!
【2022年】共働き夫婦の年間収支公開 貯金額589万円!貯蓄率63%!
過去の実績は家計簿カテゴリーをご覧ください。
こんな記事も書いています
家計簿以外にも家計管理、節約、投資、保険についても記事を書いております。
長年の家計簿と家計管理の経験から、こうすればお金が貯まると考えている家計管理方法の紹介です。
実践すればお金が貯まりますよ!
15年間の家計簿を基にした家計管理方法を紹介!お金を管理して上手に貯めよう!
家計管理の更なる最適化を目指して、第三者に家計相談したことがあります。
その結果は家計相談の事例紹介!我が家の家計について第三者の意見が知りたくて家計診断をお願いしたらめっちゃ煽られた件をご覧ください。
家計簿では見えてこない資産状況をチェックするために、バランスシートを作成しました。
総資産ではなく純資産はどれくらいになるか、あなたも確かめてみませんか。
やり方は、家計の貸借対照表(バランスシート)を作ってみた 家計簿では分からない純資産を把握して家計見直しのきっかけとしようをご覧ください。
作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
家計簿に自信あり!
記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。
家計管理に関する相談を募集中!
お問合せから是非、家計の悩みを聞かせてください。
ひと月分の家計簿に相当する情報があれば、年間にならしていろいろ推測可能ですので、お気軽にどうぞ!
相談をきっかけにして、マネーリテラシーが高まるかもしれませんよ!
マネーリテラシーというものを高めると、いろいろ良いことがありますので、高まっていない方は是非!
コメント