セルリアンです。
我が家の2019年2月の家計簿を紹介します。
家庭の基本情報は、以下のとおりです。
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 30代夫婦共働き
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 子供なし
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 世帯年収は約800万円(手取り)
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 一戸建てローン返済中、その他借金なし
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 車なし
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”b”] 家計簿は夫婦合算型、こづかい支給スタイル
2019年2月の収支は以下のとおりです。
収入: 536,809円
支出:228,598円
貯金額:308,211円
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”i”] 過去の家計簿は家計簿カテゴリーをご覧ください。
去年1年間の収支も紹介しています。
家計簿は絶対に付けた方が良いと考えております。
[wp-svg-icons icon=”checkmark-circle” wrap=”i”] 我が家の家計簿に対する考え方はとてもシンプルで、以下の記事で紹介しています。家計簿つけて当たり前、つけないと気持ち悪くなるくらい生活の一部となっています。
収入、支出と項目別の金額
収入
給料:536,809円
給料は夫婦2人分です。
支出
1. 食費
食材:38,573円
外食:27,370円
2月の外食は、いつもより単価の高いお店に行ってみました。
たまにはこういう月があっても良いかもしれません。
平日は基本的に自炊派です。
自炊を楽にするための方法を手抜きしまくりでも食費節約!我が家のお昼ご飯のお弁当作りは超らくちんの記事で紹介しています。
2. 住宅ローン
68,999円
ついに住宅ローンが一括返済可能に!でも返済しないで投資します 積立投資20170527の記事を書いた時点で、資産が住宅ローン残高を上回りました。
住宅ローン控除期間が終わるまで一括返済しないで、余剰金は投資に回します。
家については賃貸派、持ち家派についてさまざまな考えがあります。
うちは持ち家派ですが、一戸建ての価値は? 「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015」を読んでの記事で改めてその妥当性を考察しています。
3. 日用品
4,098円
入浴剤や洗濯洗剤のまとめ買いをしました。
4. 光熱費
電気:7,636円
ガス:3,465円
水道: 0円
楽天でんきから電気料金の請求が初めてきました。
電気料金8,951円のところ、楽天ポイントを使用して1,315円引きになり、7,636円となりました。
期間限定ポイントも電気料金の支払いに使えるとのことなので、無理をして楽天市場で何かを買わなきゃいけない状態にならなくなるのでとても助かります。
その他の節約の方法を以下の記事で紹介しています。
【電力自由化】電力会社変更から1年 年間電気料金単価は約14%低下!
導入から1年経過 4000円もした節水シャワーヘッドの効果とやらを確認!
その他の節約方法については 節約術カテゴリーをご覧ください 。
5. 通信費
携帯電話:2,042円
WiMAX:3,076円
SIMカード:482円
夫婦2人分です。
通信費を削れ! 我が家のWiMAXと格安SIMカードの使用術の記事で紹介したように、我が家は格安SIMとWiMAXを夫婦の環境により使い分ける方法を採用しています。
しかし、最近旦那側を楽天モバイルのスーパーホーダイに完全移行しました。
なので長年使用していたキャリアのガラケーと低速モードのSIMカードを解約しました。
3月から通信費は少し上がる予定ですが、旦那が快適に外でネットを使えるようになったのでまあいいでしょう。
楽天モバイルを契約する時、事務手数料の節約の為に、Amazonでエントリーパッケージを購入しました。
6. NHK、保険、医療費、被服費
NHK: 0円
保険: 20,000円
医療費:1,778円
被服費: 0円
医療費は花粉症の薬です。
保険は「じぶんの積立」に加入しています。
「じぶんの積立」に加入することにした理由については、生命保険料控除の枠を活かした節税を目論み、じぶんの積立(明治安田生命)を契約!もう行くことはあるまいと考えていた大嫌いな保険相談所ですが、対面契約しばりで仕方なく行ってきましたのでその様子を報告しますの記事をご覧ください。
保険の支払方法を口座振替から送金扱いに変更したため、nanacoカードによりコンビニで支払えるようになりました。
明治安田生命「じぶんの積立」の支払いを口座振替扱いから送金扱いに変更 kiigoのnanacoギフトをクレジットカードで購入してnanacoカードで支払いました
nanacoギフトをクレジットカードで購入
→nanacoギフトからnanacoカードにチャージ
→nanacoカードで保険料支払い
という過程を踏んで、口座振替では得られなかったクレジットカードのポイントをゲットすることに成功しました!
保険はじぶんの積立、家の火災保険(特約で賠償責任保障付き)、地震保険以外は加入していません。
かつてはたくさん保険に加入していましたが、保険を見直そうとして保険相談に行ったのをきっかけにどんどん保険を辞めました。
保険相談所は行くだけでも勉強になりますが、丸腰で行くと不安を煽られて授業料をたくさん取られます(特約たっぷりの無駄な保険に加入してしまい、保険料が跳ね上がる)。
その体験談は保険相談の記事をご覧ください。(全7話)
7. 小遣い
シデ: 10,000円
セルリアン:10,000円
夫婦平等に同額です。
多分、相場より少ないですが問題ありません。
独身時の貯金がお互いあるので、必要ならそこから出すことにしています。
詳細はお小遣い事情の記事をご覧ください。
8. その他
31,105円
家庭菜園用の土やプランターの購入、suicaのチャージなどがありました。
貯金
308,211円
長期投資で地道に資産を増やすことを目標に、余剰金は投資に回しております。
もっと詳しい投資の目的や思想については、億万長者? 周りにはいませんけど、なんなら僕がなりますよ! 「となりの億万長者」 を読んで(1/2)の記事や 投資に対する考え(大丈夫、怖くない) のカテゴリーをご覧ください。
貯蓄率
57.4%(昨年実績 41.1%)
過去の実績は家計簿カテゴリーをご覧ください。
2019年2月の家計状況の感想
楽天でんき、楽天モバイルに変更と楽天圏にかなり取り込まれつつあります。
普段から楽天市場で買い物やふるさと納税をしているので、楽天ポイントが貯まりやすい状況です。
電気料金や楽天モバイル料金も楽天ポイントで支払えるので、普段通りの生活をしながら支出を抑えることができて良いですね。
作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。
お金は寝かせて増やしなさい posted with カエレバ水瀬ケンイチ フォレスト出版 2017-12-08Amazon楽天市場Yahooショッピング7net
積立投資のすべて ──誰にでも始めやすい富裕の王道を徹底研究 posted with カエレバ星野泰平 パンローリング株式会社Amazon楽天市場
全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書) posted with カエレバ山崎 元,水瀬ケンイチ 朝日新聞出版 2015-06-12Amazon楽天市場
毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資 posted with ヨメレバ吊ら男 ぱる出版 2017-07-15Amazon楽天ブックス7net
コメント