インデックスファンドとETFの積立投資で資産形成を目指しています。
2016年から継続している積立投資の進捗を報告いたします。
2021年3月の運用成績は前月比プラス159万円
現状の資産状況は
総資産: 4854万円(前月比プラス159万円)
リスク資産買付総額: 2499万円
リスク資産評価額: 3255万円
リスク資産リターン: プラス30%
先月と同様に全ての資産クラスが上がっていました。
嬉しいです。
いつものように称号を確認すると、まだまだ億り人には遠いことが再確認できます。
気を抜かないで貯金、投資を継続します。
称号って何?
億り人とか無理ゲー、と感じたあなた!
資産1億円以上で億り人! そこまで待てない人のために途中の称号を考案では、億り人になる前の段階的な称号を起案しましたので、自分の立ち位置を確認してみてください。
この記事では日々の株価、投資信託データから作成した折れ線グラフを載せています。
折れ線グラフを作ろうと思った経緯は、積立投資で資産運用の記録方法変更!いつの間にか突入する暴落と、そこから出し抜けに始まるビッグウェーブを見逃さないために記録を一日ごとのデータから作成し、V字回復を手中に納めます!で紹介しています。
こんなグラフを作ってみたい方は、投資信託、株価のデータをエクセルのwebクエリで自動取得し、資産管理し資産運用の記録を残そうをご確認ください。
2021年3月の投資行動
自動積立投資以外は特にありませんでした。
以下に具体的な投資について記載します。
楽天証券のクレジットカード支払いにより投資信託買付
楽天カード決済で夫婦合わせて月10万円の投信積立!楽天証券で10月27日から楽天クレジット決済で投信積立設定が可能になりましたで紹介したように、投資信託を毎月買っています。
eMAXIS Slim 国内債券インデックス を10万円分、積立しました。
わざわざ国内債券のインデックスファンドを買う必要もないのですが、クレジットカード支払いによるポイント目当てで毎月5万円の二人分で10万円買い付けています。
これで10万円支払って、ポイントが1000円分もらえることになります。
このポイント目当てでクレジットカードを作るのもいいと思います。
まだ楽天のクレジットカードを持っていない方は、こちらのリンクから申し込めます。
シデの会社の企業型確定拠出年金で満額マッチング拠出
自動的に給料天引きでマッチング拠出をしています。
企業型確定拠出年金(企業型DC)の商品ラインアップに文句を言い続けたらちょっとはマシになった件でグダグダ述べたように、今では比較的マシなこの環境を手に入れるのに非常に苦労しました。
企業型確定拠出年金の企業側拠出とマッチング拠出の合計は最大55000円ですが、僕の場合は
企業側拠出: 20,000円
マッチング拠出: 20,000円
と、企業側拠出の額に縛られ、満額に到達していません。
こんな制約なくしてしまって、希望すれば満額拠出が出来るようにして欲しいものです。
なんで制限があるのか考えてみて、絶望した様子が企業型確定拠出年金(企業型DC)でマッチング拠出フル活用の55000円掛けるってしばらく無理な件で確認いただけます。
企業型確定拠出年金の枠ではバリュー平均法に挑戦中です。
バリュー平均法の成果が見えてきましたので記事にしてみました。
ドルコスト平均法から一歩進んで、自分で売買タイミングをいじってみるのも楽しいです。
ほったらかし投資に飽きたのでバリュー平均法をやってみます!売買手数料が無料で利益確定しても税金がかからない企業型確定拠出年金の枠でお試しプレイです バリュー平均法2018年5月から始めたバリュー平均法ですが、2年以上が経過しました。
どちらが有利だったのかをバリュー平均法とドルコスト平均法の約2年間の実績を比較!バリュー平均法わずかに勝利で紹介しています。
tsumiki証券でひふみプラスを10万円分購入
クレジットカード払いで投資信託を購入できるサービスは数少ないものの存在します。
上述した楽天証券では既に枠満額で買い付けておりますが、それに加えてエポスカードで積立ができるtsumiki証券でも自動積立をしています。
自称インデックス投資家の僕ですが、アクティブファンドの【ひふみプラス】を夫婦で5万円ずつ、合計10万円買いました。
こちらは楽天のクレジットカードほどではないですが、少しだけポイントがもらえます。
エポスカードをお持ちでない方は、以下のリンクから申し込めます。
2021年4月の投資計画
以下は、設定したアセットアロケーション(資産配分)と、現状の資産評価額を比較した表です。
この結果を基に、来月は投資をするか、貯金するか、リバランスのために何か売買するかを判断しています。
貯金の分だけ現金も増加しているはずですが、それ以上にリスク資産の成長率が強烈で、相対的に無リスク資産の割合が低下しました。
まだまだ現金を積み増します。
次に来るかもしれない暴落では、この貯金が生きることを期待しています。
本当はリスク資産を買い増したいけど、今は我慢です。
そんな時は、これまでの口数の増加履歴を見てニヤニヤしたり、海外ETFの分配金を数えて気を紛らわせるのがいいです。
口数って何?と感じた方は、暴落に備えろ!評価額が下がっても売らない限り下がらない「口数、株数」を見て、心を落ち着けますをご覧ください。
これまでの海外ETFの分配金については海外ETFの分配金2020年9月 コロナがいてもいなくても相変わらず分配金がやってきます!で紹介しています。
今月2021年3月の積立投資の感想
月に一回、資産状況を確認していますが、そんなことより花粉症がツラいです。
国民病の花粉症を何とかしれくれたら、鼻呼吸がバリバリ出来るようになって生産性がアップし、もっと日本経済は成長するかも。
いや、花粉症ビジネスが没落して逆に経済が冷え込むか・・・。
そんな事を妄想する程度に、株っていうか花粉症ツラいです。
早く花粉がいなくなって、思いっきり換気して、心地よい風が通り抜ける日当たりの良い部屋で大いびきをかきながら昼寝する日常を取り戻したいものです。
そして、ボーっとしている間に勝手にお金が増えたら、何も言うことはありません。
そうなることを祈って、これまでどおり家計管理を続け、節約、趣味、投資にまい進するのみです!
家計管理の肝となる家計簿公開しています。
共働き夫婦が全力で家計管理、節約した家計簿公開2021年3月 支出21.2万円 貯金32.2万円 スマートリモコンを導入しましたをご覧ください。
家計管理の成果はいろいろありますが、年間貯金額で表現することも出来ます。
共働き夫婦が全力で家計管理、節約した年間収支公開2020年 貯金額519万円!貯蓄率61%!をご覧ください。
お勧め記事
つみたてNISAの開始時期について質問をいただいたので回答しました。
今流行のFIREブームに乗って、インデックス投資でFIRE達成するにはどうすればよいか考えました。
心を落ち着けるには素数を数えるといいとか・・・
作者プロフィールもご覧いただくと、どんな奴が書いているか分かりますよ。
記事一覧も是非!我々夫婦の執念がこもった記事が盛りだくさんです。
コメント